• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

北海道旅行 3日目(2022年7月)

北海道旅行 3日目(2022年7月)北海道旅行の3日目は「羅臼のシャチクルーズ」を予約していたのですが、当日の朝8時に波が高いという事で欠航の電話がありました。

前回に羅臼からのクルージングでシャチとクジラを見れたので、今回も楽しみにしていただけにとても残念です😢

とりあえず羅臼の道の駅には行ってきました。

「道の駅 知床・らうす」の外観


売店とレストランなどが並んでいます


建物の中央にあるポスター


羅臼地区案内図


クルーズ船はどれも欠航


次回もチャレンジしよう❗️


次は羅臼神社⛩を参拝しました


羅臼に来たときはいつも参拝します




こちらは羅臼神社の御朱印帳です。
開くと北海道と北方領土が描かれています!



御朱印をいただきました☺️


こちらはめずらしいシャチが描かれている御守りです。

左側の御守りには白いシャチもいますが、羅臼では白いシャチも目撃されています😍


ランチはウトロに戻ってこちらのお店に行きました♪

一瞬、これお店?って思う外観🤣


ウトロ漁協婦人部食堂です♪


この食堂は評判がよかったので以前から知っていたのですが、なかなか機会がなかったのですが、今回やっと夢が叶いました😅


この日は平日でしたが12時で観光客が10人ほど並んでました。

やっと店内に入るとこんな感じ。確かに店員は婦人の方しかいません(笑)


店内をみててドキドキ、ワクワク感


窓に向いてテーブルと椅子が並んでいました。座席は10席ぐらいでしょうか…


テーブルの上に置いてあったメニュー


その裏にあった地図です。お店はココにありますよ〜😁


妻の注文したものがきました〜❗️


鮭親子丼


そして…自分が注文したのも来ました〜‼️



カツカレー‼️

「えっ?海鮮じゃないの⁉︎」と思う方も多いと思います。

あ・え・て・のカツカレーなんですよ(笑)

注文が来てから一枚ずつトンカツを揚げるため、超アツアツのカツカレーが出てきます。

そしてカレーが🍛スパイシーで店内にいい匂いが❗️そしてこれが想像以上においしい❣️

そしてこころの中で叫びます…

(勝った…)🤣   誰に⁉︎(笑)


※カレー好きな方にはぜひおススメします♪

昼過ぎから雨が降ってきました。
なのでこの日はここだけ行ってきました。


知床博物館


外観

知床半島に住む動物の剥製とかもあったのですが、個人的にはこちらのほうに興味が…(笑)

昔のマスコン

斜里町を昔走っていた国鉄時代のものらしいです🚃

こちらは斜里町の昔の地図みたい




斜里町にあるいろんなお店の中で懐かしいものを見つけました



Aurex オーレックス‼️
東芝のオーディオブランドでした。

若い人は知らないと思いますが、パワーアンプとかとても評判だったような記憶があります。

天気が回復しないので早めに宿に帰ります。


お部屋の温泉の露天風呂♨️





この日はお部屋でゆっくりしました。

4日目につづく…
Posted at 2022/08/13 21:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行
2022年08月07日 イイね!

北海道旅行 2日目(2022年7月)

北海道旅行 2日目(2022年7月)2日目は知床五湖のトレッキングです。

我が家はトレッキングをする場合はいつも事前に「知床の森のガイドゆらり」のガイドツアーを貸し切りで予約します。女性のガイドさんなのでアットホームな感じで、少人数だけで歩けるのでいつもお願いしております😊

なおこの時期はヒグマの活動時期にあたるため、ガイドが居ないと知床五湖を歩くことができません。

午前中はフレペの滝を散策します。

知床自然センターからスタート


正面入り口




前回来たときはこの看板は無かったような気が…⁈

そして今いる場所は世界遺産の中なんですよね❗️


原生林の中を歩いて…フレペの滝まで来ました♪

エゾシカが近づいてきました😅


人間を気にせず食べ歩きしてました


エゾシカは親子連れも近くで見れました😊


フレペの滝からUターンして知床自然センターへ戻ります


夏休みらしい…とてもいい天気😄


今回はウトロ市内に戻ってランチを食べる時間がなかったので、知床自然センター内にあるこちらで軽食を食べました


カレードック❗️
はじめて食べましたが美味しかったです😍


ランチの後は予約していた入場時間にあわせて
フィールドハウスへ向かいます。

そこでは歩く前に知床五湖フィールドハウスの中でレクチャー講習を受ける必要があります。
もしヒグマを見たときの行動などについてビデオを見ます。


最近のヒグマ情報

よく見つかっているみたい…😳








フィールドハウスを出発してすぐに案内図があります。
今回のコースも前回同様に大ループの3kmをゆっくり2時間くらいで歩きます。


最初に見れる湖はこちら!

五湖😄


その近くで止まっているセミを見つけました。なぜかすごく近くで見てもまったく逃げません!
羽化したばかりなのでしょうか⁈




四湖


四湖から三湖へ向かいます


三湖






二湖






そしてなんと‼️
トレッキングの途中で羽化しているセミを見つけました🤣


羽化しているセミを自分は人生ではじめて見ました

いままでテレビでしか見たことがありませんでしたが…セミのがんばる姿にとても感動しました😭

そして知床五湖の最後の一湖




この知床世界遺産のホンモノの美しさはスマホのカメラではとても撮れません❗️




知床連山もきれいに見えます‼️


ちなみに一湖からの歩道は新しく作られた木道になっていたのでとても歩きやすかったです♪

コースの最後はこの高架木道を約800m歩いて最後になります




ここまで来ればヒグマの心配はありません


この木道からヒグマが見えることもあるそうです


今回はキタキツネも見れませんでした






遠くにはオホーツク海が見えます


こうして2日目に予定していたトレッキングは無事に終了しました


北こぶしに17時前には帰ってきました








お部屋の温泉♨️露天風呂で1日の汗を流しました🤗

3日目につづく…
Posted at 2022/08/07 21:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年08月05日 イイね!

北海道旅行 1日目(2022年7月)

北海道旅行 1日目(2022年7月)今年の夏休み旅行は✈️です。
目的地は北海道〜!

羽田空港に朝早く来ました〜😆


釧路空港行きです✈️


早めに羽田空港でチェックインしてスタバで朝食を済ませます☕️




北海道へ行くときの朝イチ便はAIR DOとの共同便が多いです。今回もベアドゥがお迎え😅

羽田空港を離陸🛫すると左手に東京ディズニーリゾートが見えます❣️

実はこれが見たくて座席を決めてます🤣


飛行機からの景気はいつ見ても飽きません


ベアドゥの紙コップ


もうすぐ北海道が見えそうです♪


まもなく着陸します🛬


釧路空港


レンタカー(レヴォーグ)を借りて最初の目的地へ向かいます


北海道らしいまっすぐな道路〜


次の分岐まで75km😅


やっと突き当たりまで来ました


うひょ〜気持ちいい〜‼️


実はこんなところを走ってまず


向かったところはこちら、別海町。
野付半島にあるネイチャーセンターです


MISIAの環境ポスターにもなっているところ




観光地はトドワラという場所


トラクター🚜に引かれた車で岬の先端に向かいます


こんな感じ


終点から木道を歩きます










海水の浸水によってトドマツ林が立ち枯れたもので、いずれ見れなくなってしまうそうです😢







見に行きたい人はお早めにお願いします

野付半島から最初の宿へ向かいます












宿はウトロにある北こぷしホテル&リゾート
知床半島に来るときはいつもこちらにお世話になっております

フリーサービスのラウンジ


我が家はアルコールが飲めないのでジュース🍹






窓の外にはオホーツク海


お部屋のベランダからの景色


そして夕暮れ




お部屋は7階


お部屋全体


暖炉があります😅


大きなソファでゴロゴロできちゃう


ツーボールはとても便利


お部屋の窓からの風景


お部屋のベランダには温泉の露天風呂付き♨️


2日目につづく…
Posted at 2022/08/05 20:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「ランチツーリング@日光編♪ (2025年9月) http://cvw.jp/b/413399/48652750/
何シテル?   09/15 18:51
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/8 >>

 1234 56
789101112 13
14 151617 181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation