• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッションX4(G02)M40iの純正タイヤ=RFT(ランフラット)から脱RFTに交換してから1,000km以上を走りましたので、個人的な感想をまとめてみたいと思います。

ミシュランのパンフレット 『ミシュランが走りを変える』🤗



🔹基本情報
交換前:純正タイヤ
 BRIDGESTONE ALENZA001⭐︎ (RFT)
  F:245/40R21
  R:275/35R21

交換後:変更したタイヤ
 MICHELIN Pilot sport 4 SUV
  F:255/40R21
  R:265/40R21



※性能イメージ
 ドライ性能  4.0
 ウェット性能 5.0
 静粛性    3.5
 乗り心地   3.5
 高速安定性  4.5
 ハンドリング 4.0
 低燃費走行  3.0
 耐摩耗性   3.0
メーカーカタログより(5点満点)




🔹はじめに
脱RFTにするにあたり候補のタイヤはミシュランの以下の3種類を候補にしました。
①PS4 SUV
②PS4S⭐︎ (BMW公認)
③PS4S

①はSUV専用に設計されたタイヤとの事なので今回のタイヤは①に決めました。


しかしPS4 SUVにするとX4 M40iの21インチの純正サイズと同じサイズが日本では販売されていません。
一方でX4M(F98)の21インチの純正サイズならば販売されているので、今回はX4Mと同じタイヤサイズに合わせることにしました。

その見直しによるサイズ違いはフロントはプラス10mm、リヤはマイナス10mmになります。

変更後:MICHELIN Pilot sport 4 SUV
 F:255/40R21 (プラス10mm)
 R:265/40R21(マイナス10mm)



🔹個人的インプレッション

[1]乗り心地
RFTをやめると一般的によく言われますように、RFTに比べればPS4 SUVの乗り心地は確かに柔らかくなりました。路面からの衝撃も効果的に吸収しているようです。

しかしその乗り心地も一般道では良いのですが、高速道路になるとRFTに比べて「ふわふわ感」を強く感じました。
そのため個人的には直進安定性がやや弱くなったように感じます。例えるなら横風が強く吹いているような感じで、ステアリングを少し強く押さえている感覚です。

これがフロントタイヤの幅がプラス10mmになったため、路面状況を拾いやすくなった影響なのか?それともラジアルタイヤの影響なのかは自分では分かりません。
その後、エア圧を5名乗車に合わせて高めにしたところ少しは改善されました。



補足: 上記の体験後、4月末にアライメント調整を行いました。アライメントに問題はありませんでしたがトーの微調整後、まだ高速道路を走っていませんので別途ご報告できればと思います。


[2]静音性
BSタイヤに比べて走行音(ノイズ)が減少されてとても静かな乗り心地になりました。特にトンネルを走行している場合はBSだとタイヤの音が壁に反射して車内に聞こえていましたが、PS4 SUVだとそれが減少されました。

カタログを改めて見るとこのタイヤは「低車外音タイヤ」となっていました。これは予想していなかったので静かになって嬉しいです。



[3]デザイン
タイヤサイドウォールが深みのある上質な黒色です。サイドウォールにいるビバンダム君(ミシュランマン)もお気に入りです。
そしてトレッドパターンも個人的に好みです。


※あくまで個人的な感想です

Posted at 2025/04/29 20:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW
2025年04月27日 イイね!

角館 秋田新幹線で日帰り旅行(2025年4月)

角館 秋田新幹線で日帰り旅行(2025年4月)秋田県角館は江戸初期に城下町として整備された往時の面影を残す町です。

その角館にある武家屋敷が立ち並ぶ通りに咲く桜をいつかは見てみたいと思ってましたが、なかなか実現できなかったのですが… 『今年こそは!』 …と思って行って来ました♪


朝6時の東京駅にある「駅弁屋 祭」で朝食のお弁当を買います


買いたかった駅弁が無事に売ってたのでこちらを買います


今回乗る秋田新幹線は「こまち51号」6:56発


鳳凰のデザインがステキ❣️


東京駅 東北新幹線ホーム


はやぶさ51号とこまち51号は盛岡までは連結して運行されます


連結器部分が気になりますよね😅


今回はグリーン車です


E6系のグリーン車は初めて乗りました


東京駅を出発したら…朝食です


こちらの「炙りえんがわずし」…マジ美味しいです😋😋


福島駅を通過すると見えてきた雪山は蔵王かな?


盛岡駅 9:10着 ここからは連結器を外して「こまち号」だけで在来線を走ります


盛岡駅を発車するとすぐに岩手山が見えてきました


角館駅 9:57着


角館駅…平日なのに観光客で大混雑💦


角館駅前


おーっ❣️ 桜が咲いてます🌸


武家屋敷の枝垂れ桜を探します








こちらの通りは観光客が多い!


檜木内川の堤には2kmにもおよぶソメイヨシノの桜があります


桜の先に見える雪山




外国人の観光客も多いのでランチは早めに取るため、事前に調べておいた「有頂天喫茶」に開店時間に入ります


Googleのクチコミで評判が良かったナポリタンを注文…もちもちで美味しかった😋


120年前のレシピで作られたプリンも美味しい😋

オーナーの方との会話も楽しかったです♪


角館総鎮守神明社を参拝します


主神は…天照大御神




ここは観光客がいなくて静かです




続いて「安藤醸造本店」の安藤家へ


明治中期に建てられたレンガ造り


桜と椿


味噌・醤油・出汁が美味しいので我が家のお気に入り😍


創業寛永6年(1853年)の安藤醸造本店は無料公開されています






広いお座敷

安藤醸造の商品を注文して、重いお出汁などはまとめて宅急便で送ります♪


再び市内を観光します


今年は桜をたくさん見れたのでとても嬉しい😊


武家屋敷にある看板「国指定天然記念物」




枝垂れ桜はステキですが…まだ満開ではないのかな😅 


枝垂れ桜だらけという感じではありませんが…

春の角館を満喫できました♪


帰りの秋田新幹線は「こまち62号」
角館 16:21発 ⇒ 東京 19:32着


ここの線路は単線ですが…秋田新幹線と在来線の田沢湖線が同じ線路を走ります😳


なので在来線の後ろから秋田新幹線が同じ線路を走ります
後で調べたら在来線の線路が狭軌ではなくて、広軌なんですね!


帰りの秋田新幹線もグリーン車で帰ります

帰りは車内で爆睡でした😅

今回もお読みいただきありがとうございました♪
Posted at 2025/04/27 08:13:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行
2025年04月23日 イイね!

Tokyo DisneySEA インパーク(2025年4月)

Tokyo DisneySEA インパーク(2025年4月)今月もTokyo DisneySEAに行ってきました♪

この日の駐車場は…朝6:15頃に第7リゾートパーキングに留めました

R7の駐車場が開いてない場合はSEAの駐車場ゲートに並ぶ事になります。
しかしこの場合は駐車場のオープンが通常朝7:00なので入場ゲートに並ぶのが遅くなります。

そういう意味ではR7に駐車できるのは良いことですね!


ただしR7の欠点は5分以上歩かないとゲート前に行けません💦


朝6:30頃にゲート前に並びました…朝早い人は5時前から居ます💦


9:00に開園❗️
平日なので前倒し開園はありません




ダッフィーは20周年🧸


それらに目もくれずに朝イチはソアリンのスタンバイに向かいます❗️

自分が並んだ時はまだ30分待ちでしたがその後は200分待ち💦

するとDPA※を使って余裕で入場するお揃い服のおばさま軍団…さすがお金持ち(ソアリンのDPAはひとり¥2,000)

※DPAとは:ゲストの皆さんのニーズに合わせ、対象施設の体験時間や入場時刻を指定して予約できる有料のサービス


そして…ソアリンのQラインの途中にあるこちらの振り子時計ですが…


時計の針が「7時23分」になっているのは…

こちらのアトラクション「ソアリンファンタスティックフライト」のオープン日である(2019年)7月23日という意味です♪

何度乗ってもソアリンは楽しいです😊😊


さて今回、Tokyo DisneySEAにインパークした理由のひとつはこちら!

今の期間だけ行われているスペシャルイベント「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」で販売されているランチボックスを購入するためです♪

2セット購入しました❣️


このボックスには「フード&ドリンクチケット」が3枚付いていて好きなものと交換ができます

自分はアルコールがら飲めませんので、フードメニューを頂きました😍


例えば…苺ミルク🍓


チーズソースのタンドリーチキンとスペシャルラッシー❣️


キャンディースウィートポテトサンデー🍨

どれも美味しかったです💖


SEAを歩き回っていると…
船にダッフィー達が乗ってやってきました😊

「ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー」






「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」




スタンバイは120分待ちですが…「40周年記念プライオリティパス」を取っていたので待ち時間は15分程度で乗れました🤭


ランチは「モバイルオーダー」で時間とメニューを事前に予約しておけるので、レジに並ぶ必要はありません


レストランは「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」で食べました❣️


アメリカンウォーターフロント


「海底2万マイル」


自由に入れるようになった「ファンタジー・スプリングス」


春の花がきれいですね💐








16時過ぎになったら早めの夕食をとります


チーズバーガーと骨付きソーセージ


フライドチキンのライスボール

やんちゃなメニューにしてみたした😅


「タワー・オブ・テラー」はスタンバイで60分待ち


夕焼けシーンは大好き💕






グッズもショップもひとまわりできましたので、18時過ぎには帰宅しちゃいます(笑)

今日も楽しくインパークできました🤗
ありがとうございます♪
Posted at 2025/04/23 21:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | DISNEY
2025年04月21日 イイね!

ランチツーリング@日光編♪ (2025年4月)

ランチツーリング@日光編♪ (2025年4月)この日は日光までランチツーリングです♪

ところが東北自動車道の早朝事故により、いきなりスケジュールが狂います💦

※ニュースより


当初の計画は佐野SAにam8時集合でした。
自分は自宅をam6時に出発して7時半に到着予定でしたが、岩槻インターから先が閉鎖になっていたため急きょ浦和インターで降りて下道で迂回しました。
結果的に自分が佐野SAに到着したのはam8:30頃になりました💦

佐野SAには先に「バッカスさん&はーだーさん」の2台が到着されてました!
その後「たか坊さん&さかよしさん」が合流…「N3艦長さん」は関越自動車道に迂回した結果、日光口PA待合せになりました


さっそく日光口PAまで移動…
こちらはN3艦長さん待ちの5台の様子

その後、無事にN3艦長さんが合流できました😊

6台でリエゾン走行して日光市内の駐車場に勢ぞろいできました❗️

バッカスさんの青いTTを見れるのはこれが最後かも⁉️…😳

ここからは歩いてランチ前に桜を見に行きました

遠くの山にまだ雪が残ってますね



満開でステキでした🌸


ランチは前回と同じ「レストランえんや」にしました😋


ランチの後は「グルマンズ和牛」にてご家族へのお土産のために焼き豚・メンチカツ・ベーコンなどを各自が大量に購入😋

そこから大笹牧場へツーリングしました

はーだーさんの御子息に撮ってもらいました
皆さんが速すぎてついていけません💦


大笹牧場のソフトクリームが美味しかった


大笹牧場で全員集合


さて、ここからUターンして帰ります

佐野SAを過ぎるあたりまではとても順調でしたが、利根川橋の手前から急に流れが止まりました!

どうやら4台の玉突き事故ができたばかりでした
その横を我々は通過しました😱

※ニュースより




思いっきり刺さってます💦




先頭はメルセデスでした…

我々が通過した後に高速道路が一時閉鎖になったらしいので、その前に通過できてよかった💦

もうすぐGWになりますが…
交通事故にはくれぐれもご注意ください⚠️



⭐️最後に…個人メモ
この度「アバルトですから」のグループ名を「FANTASIA」に改名させて頂きました♪

元々はGGGさんが乗られていたアバルトからこのグループ名をつけましたが…GGGさんがアバルトを降りてポルシェに変わりました

さらに私の周りの皆さんが『自分の夢を叶えていく』様子を見て…私が好きなDisney映画から「夢はきっと叶う」というMickey Magicにあやかりたいと思います❣️
Posted at 2025/04/21 19:20:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年04月18日 イイね!

春の旅行(甲子温泉)2日目 最終日 (2025年4月)

春の旅行(甲子温泉)2日目 最終日 (2025年4月)旅行二日目です♪

朝5時に起床
この日の天気予報は雨でしたが…

まだ雨は降っていません

朝5時過ぎに露天風呂に向かうと…すでにいらっしゃいますね〜(笑)

朝食はシンプルで美味しい😋


食事処の窓からの風景

大黒屋の女将さんに見送られて9時過ぎにチェックアウトしました♪
今回もお世話になりました😊


ここからは国道4号線で黒磯に向かいます

途中でこのようなタンクローリーの後ろを走りました

自分のクルマを見ながら走れるのって、ちょっと楽しいですよね😆


そして向かったのは…「まるぱん工房」さん

はじめて訪問しました

このパンフレットに見覚えがある方は…

Mayu-Boxさんのみん友さんですよね❣️
😊😊😊


こちらの「鯉のぼりくまぱん」は予約らしいですよ💦


「普通のくまぱん」も予約制なので…予約してない自分は買っていません🥲

でも予約しなくてもこちらの「動物ぱん」なら買えました😊


これがひとつ130円とは安い😍


他のパン🍞も買って帰りました



山食パンは小麦粉がとても美味しいパンでした😊

かわいい店内💕

この日はMayu-Boxさんが来店していた模様で…残念ながらお会いできませんでした〜🥲🥲


さて…
次もパン屋さんに向かいます

我が家お気に入りの「クーロンヌ」ですが駐車場に誰もいなくてラッキー!


…と思っていたら…なんと定休日でした😱


仕方ないので久しぶり(たぶん8年位)にペニーレインに来ました

この日は平日なのに駐車場は満車でした
今も人気店ですね〜
いくつかパンを買いました!


ランチの時間になりました

那須高原のランチは何度もリピートしている「カフェ・ファシル」にしました


お店に入ったら…誰もいませんでした(笑)


テーブルと椅子が不統一なので好きな場所に座れます


暖炉の前とかもあります


明るい窓の隣りに座りました






自分は「スキレットナポリタン」


妻は「国産鶏のクレソンパン粉焼き 春キャベツのクリームソース」


食後には「ファシルプリン」をひさしぶりに頂きました♪

苦めのカラメルは昔のプリン🍮みたいで私の好みです😋

ランチ後は道の駅に寄り道してから、明るいうちに帰宅の途につきました

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
Posted at 2025/04/18 19:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
131415 1617 1819
20 2122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation