• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかはんのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

パナソニック・カオス輸入車用バッテリーに交換

ショップから注文していたバッテリーが入荷したとの連絡があり、交換してきました。

純正品はドイツ「VARTA」社の「000 915 105CC」と書かれた

AGM(Absorbent Glass Mat)方式のバッテリーが搭載されています。



新たに購入したのは「Panasonic」の「CAOS 75-28H」です。

・電圧12V ・20時間率容量75Ah ・普通充電電流7.5A ・下部締め形状B13

・最大外形寸法 高さ190mm 幅175mm 長さ278mmです。





ブルーのバッテリーだと思っていたのに、安っぽいホワイトカラーでした。

バッテリー本体にBlueって書かれても・・・。青いのは文字だけかい!



カバーをしてしまえば日頃目にするものではないので、何色でも別に支障は無いのですが、

やっぱりちょっと寂しい。 何故、Panasonicも国内用と同じブルーの着色ペレットで

成形しなかったんでしょ?着ペレが高いから、コストダウンでナチュラル材を使用した

のでしょうかね?


今月発売になったばかりの輸入車用CAOSバッテリーですが、全6種類あります。


   形式       20時間率容量(Ah)     充電電流(A)

※「52-21H」       52              5.2

 高さ 190 幅 175 長さ 212


※「61-25L」       61              6.1

 高さ 175 幅 175 長さ 246


※「66-25H」       66              6.6

 高さ 190 幅 175 長さ 246

 
※「71-28L」       71              7.1

 高さ 175 幅 175 長さ 278


※「75-28H」       75              7.5

 高さ 190 幅 175 長さ 278


※「105-35H」     105             10.5

 高さ 190 幅 175 長さ 353



購入費用・・・・31185円(バッテリー本体・工賃・使用済みバッテリー廃棄費用

・コンピューターリセット費用 含)

走行距離・・・・21591km


交換時にバッテリー端子を外しますので、交換後は専用テスター(VW・AUDI専用

コンピューターVAG1552)を接続して、リセットをしないといけないそうです。

交換自体は単純作業ですので、わざわざショップに行かなくても自分でバッテリー交換を

する方もいると思いますが、その後に何もしないとコンピュータ診断(フォルトチェック)で

「故障」と表示が出るようになります。

きちんとバッテリー交換をしようと思えば、専用テスターのあるショップにお願いして

コンピューターリセットと、電子制御スロットルの再設定も同時に行ってもらう必要が

あるそうです。


この前、AUDIディーラーでコンピューターリセットに支払った2100円は

無駄銭だったなぁ。
Posted at 2009/04/19 15:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ

プロフィール

住み慣れた大阪から、土地勘のない愛知にお犬様と二人でやってきました。いつまで続くか分りませんが、一つのジャンルにとらわれず、無理せずボチボチ更新したいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5678910 11
1213 1415161718
1920 2122232425
26 27 282930  

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車です。 国産車には無い、良い味出してます。 ノーマルで、パイオニアの楽ナビと ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2001年式 ホンダ XR650Rです。 購入直後から改造を行い、とても乗り難いバイク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取って初めて買った車です。 発売前に実車を見ないまま購入をしました。 アートフォー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
1.8GDI このGDIエンジンには購入当時から泣かされました。 アイドリングの不安定は ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation