• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかはんのブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

アッシュ・オイルレポート?

今日は名古屋市内まで出張でした。

モチュール・スペシフィック(5W-30)からアッシュ・FS(10w-50)に交換後、

初の比較的まとまった走行距離を走ることが出来ました。

今回の走行距離は往復で約50km。時間にして2時間15分の走行です。

高速道路は使わず、全て下道走行です。

「たかが50kmやんけー!」とツッコミは入れないで下さい。

私は通勤だと往復6kmしか走りませんので。。。


エンジンを始動して、カーナビを設定している2~3分を暖気に当て、水温計が

動かない内に出発!

走り出して直ぐに感じた事は「エンジンの吹けが重い・・・」。

特に最初の15分位は、かなり気になります。

出発時間が午前6時30分だったこともあり、比較的道は空いている状態でした。

時速40km以上出ればエンジンの重さも気になることは無く、違和感は全く感じません。

しかし、7時も過ぎてくると渋滞が出始め、停止&発進が多くなってきました。

その都度、出だしの悪さが気になります。

信号待ちで前の車に続いて発進すると、今までは2000rpm程度でついていけたのが、

オイル交換後は2300rpm位までアクセルを踏み込まないと付いていけません。

こうなると、当然気になってくるのが燃費。

明らかに燃料系の針の動きが早いです。



給油は毎回、セルフのガソリンスタンドを利用し、タンクは出来るだけ満タンになるように

入れています。

今回は86km程度しか走行していないのに、燃料計の針が随分減っています。

燃費は7.7km/Lをしましていますが、ちょっと信頼性に欠けるような・・・。

今日のような走り方では8.7km/Lになっても良いような感じがするんですけどねー。

逆に良くなった点は、エンジン音が確実に静かになった事!

アウディってエンジンの音が大きいなぁーなんて思っていましたが、オイルを換えると

かなり静かになりました。

おかげでマフラーからの排気音が良く聞こえます♪


今日、50km程走行して感じた内容は、アッシュのオイルを入れたからではなくて、

単に30番から50番に粘度を上げた事による結果だと思います。

入れる前から予め予測出来る内容ばかりでした。

想定外だったことは、吹けが重くなり過ぎた事と、燃費の悪さです。

明らかに粘度の選択ミス。

やはりアッシュ代理店の方の意見をちゃんと聞いて、10W-40にすれば良かったようです。

まして、1L缶を15本も大人買いするのなら、10W-40も混ぜて買っとけばよかったー!


残念ながら、バイクにPSE(部分合成油)を入れた時のような感動は、今のところは

感じられません。

部分合成油のPSEより、PAOベースのFSグレードの方が間違いなく良いはずなのですが、

鈍感な私は、車では良さが体感できませんでした。

ま、そもそもオイル粘度を変えてしまえば、以前のオイルと比較するのは殆ど不可能な

気もしますけど。


アッシュ信者の方、アッシュのオイルを入れようか悩んでる方、長々と読んで頂きましたが、

殆ど参考にならない感想ですみません。

私自身も「アッシュ最高~♪!」って書いてみたかったのですが、そんな気分では

ありません。

ブログを書いていて、たかが50kmで感想を述べるには早過ぎると反省してきました(w

今後、もっともっと走り込んでみて、新たな発見がありましたら報告します。



教訓・・・・プロの意見は素直に聞こう




Posted at 2008/09/22 20:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ
2008年09月20日 イイね!

アッシュのエンジンオイルに交換



アッシュのエンジンオイル FS 10W-50を15本まとめて購入しました。

アッシュ関係者にお聞きしたところ、TT3.2にはEースペック・FSなら5W-40、

VSE・PSEなら10W-40が適合粘度だそうです。

現在、VW規格 504 00 取得のモチュール SPECIFIC(1L/2625円)を

使用していますが、5W-30と低粘度。

ドイツDIVINOL社100%化学合成オイル1L/2730円(実売2300円位)や

AMSOIL社のSYNTHETIC EUROPEAN ENGINE OIL 1-qt/1800円も

気になるオイルでしたが、どちらもウィンター側が5Wの為に却下。

硬めのフィーリングが好みの私はアッシュ FS10W-50に決めました。



新日石トレーディング(株 が輸入販売している「手動式オイルチェンジャー6.5L用」を

使用して上抜きしました。



チェンジャーには付属品として6mmと7mmの吸引ホースが入っていますが、

TTには6mmの抜き取りホースを使用します。

7mmはオイルレベルゲージには入りません。

ポンプを20~30回程、適当にシュコシュコすると、後は何もしなくてもオイルが

吸引されていきます。

5分位放置したら殆ど抜けてしまい、空気が噛みだしてきます。

そうなってくると、再度ポンプをシュコシュコしながらホースの入っている位置を

調整して、更に残りのオイルを抜いていきます。



容器本体にある横線1本が1Lです。

今回は5.3Lほどのオイルが抜けました。

前回、ショップでオイル・エレメント交換してもらった後に、自分で添加剤NNL690を

3%程度入れましたので、レベルゲージ上限までオイルが入ってはいましたが、

5.3Lは良く抜けた方だと思います。

下抜きよりも多く抜けているのではないでしょうか?

モチュールは1996kmしか走行していませんでしたので、見た目こそは真っ黒でしたが、

手にとってみるとまだまだ使える状態でした。

アッシュエンジンオイルは5Lを入れました。


交換後のフィーリングは、少し走り込んでから後ほどに・・・。




Posted at 2008/09/20 20:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ
2008年09月19日 イイね!

雨、雨、雨。。。。。





洗車すると雨が降るというのは本当です。

この前、洗車してら6日しか経っていないのに、その間4日も雨に降られています。

この車は業者にてガラスコーティングを施工していますが、水を排水するタイプの

コーティングですのでワックスのように綺麗に撥水しません。

水玉が出来ないのでボディーには良いのですが、撥水タイプの方が気分的に良いので

上からクリスタルプロセスのSIー700をスプレーして撥水するようにしています。

使用方法は洗車後の濡れたボディーに少量スプレーして拭き上げるだけの簡単施工です。

見た目はアーマオールのような乳白色の液体ですが、容器に貼ってある説明文では

「ガラス系ボディーコート剤」となっています。

携帯のカメラで撮影したので画像が悪いですが、そこそこ綺麗な水玉が出来ます。

ボディーコーティングをしてもらった業者さんからお借りした代車にも使用してありましたが、

そちらは驚きの超撥水でした。

業者さんに使用方法を聞いて、その通りに使っているのですが、実際に使ってみると

なかなか超撥水とまではいかず、いったい何が違うのか良く解りませ~ん。

それでもSIー700は私のお気に入り商品です。

走り出すとチョロチョロ音をたてて水玉が流れていき、気持ちが良いです♪

ボディーだけでなく、タイヤや未塗装バンパー、ダッシュボード等にも使用できる優れ物。


でも、やっぱり雨は嫌。。。。

Posted at 2008/09/19 22:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ
2008年09月13日 イイね!

久々の洗車



このところ週末になると雨が降るので、ずっと洗車せずに乗っていました。

流石に雨染みが出来て見るに耐えない状態になってきたので、久々に洗車する事に

しました。

この時期の洗車はいつも夕方からスタート!

洗車場が空いているし、洗った後の水滴が直ぐに乾いてシミになることも無いし、

照明でボディーの小さな傷などが良く見えるしで、良いことばっかりです。

ホイールには御風呂の掃除用洗剤を使っています。

詰め替え用のパックだと98円程で買えるので、車専用の洗剤を買うより

ずっと安上がりです。

風呂用を選ぶ理由は、中にキレート剤が入っているので汚れが良く落ちるからです。

「風呂用なんて使って大丈夫なのかぁ~?」という意見が出てきそうですが、

一応、ホイールコーティングもしてありますし、今のところは不具合は出ていません。


ボディーは基本的に水洗いのみです。

シャンプーは増粘剤入っていて、汚れが付着し易くなるので使いません。

汚れが酷い時だけ、コーティング専用の汚れ落とし剤を使用します。

拭き取りはマイクロファイバーを使用。

以前は使い古しのタオルなんか使っていましたが、今考えると傷を付けていたみたいな

もんですね。

洗車から拭き上げまで約1.5時間かけています。

洗車場に落としたお金は「水洗車」の300円ポッキリの節約洗車です。

大阪から愛知県に来て驚いたのが、こちらの人って先に水洗い洗車(300円)をして、

その後にバケツに水を汲んでシャンプー洗車をしてから、再度お金を投入して(400円)

シャンプー洗車といった「2度洗い」する人が多いって事!

大阪に住んでた時には2度もコイン洗車をする人を一度も見たことがありません。

無料の水をおもいっきり使って洗車をして、仕上げにコイン洗車機を使用するのが

普通と思っていましたが・・・・。

やっぱ関西人はお金にシビアなんですかねー(w




Posted at 2008/09/16 19:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ
2008年09月06日 イイね!

アッシュ PSE20w-60

2001年式 ホンダXR650Rに、アッシュの部分合成油PSE(緑缶)20W-60を
入れてみました。
今までは某バイク量販店で(半ば強制的に)リザーブしていたオイル(モチュール100%
化学合成油10W-40)を入れていましたが、今回は前から気になっていたアッシュを
選んでみました。

まずはオイルを温める為に近所を少し走行してからオイル交換作業に入ります。
邪魔になるアンダーカバーを外す為に5mmの六角レンチを使用してアンダーカバーの
止めネジ4本を外します。




ドレンは12mmのネジで固定されています。
XRはドライサンプ式なので、先にフレーム側のドレンからオイルを抜いて
次にエンジン下部にあるオイルパン側のドレンからオイルを抜き取ります。
ある程度抜けたら外したドレンを少しだけネジ込み、空キックを数回行って
再度ドレンを外してオイルを抜きます。
ドレンを仮止めせずにキックをすると、辺りに飛び散って床一面廃油だらけに
なってしまいますので注意!
この作業を3回程行えばドレンワッシャーを新品に交換して締め付けます。
フレーム側とエンジン側のワッシャーサイズが違いますので、前もって
バイク屋で純正品を注文して用意した方が良いでしょう。
オイルですが、1L缶からオイルジョッキに移してフレーム上部から入れます。
ドライサンプはオイル戻りがありますので、1L入れたら一度エンジンを
始動させてフレーム・エンジン内にオイルを縦貫させる必要があります。
この作業をしないと、1Lでオイルゲージ中央までオイルがあるように
誤認してしまいます。
エンジンを停止し、オイルゲージを確認しながら不足分を追加していきます。
今回は1.5L使用しました。

交換後、早速走りに行きました。
始動性は元々悪いバイクですので、10Wから20Wになっても特に違いは
分りませんでした。
走り出して直ぐに感じたことは「お、重い。。。」
ま、40番から60番になったので、予め分っていた事ですけど。
15分程走行すると良い感じになってきました。
ギアチェンジの時に、スコスコ入ります。
今まではガシャガシャ入る感じで、変速ショックもありましたが、交換後は
明らかに気持ち良くギアが入るようになりました。
前回オイル交換してから60キロしか走行していないのに、今回新たにオイル
交換しましたので、ギアの入りが良くなったのは新油効果ではないですね。

某バイク屋のリザーブオイルですと30分以上走行すると熱ダレが発生して
いました。
もともとXR650Rには20W-50が標準粘度らしいので、40番では
粘度不足です。
高回転の伸びが悪くなり、エンジン音も更に煩くなります。
しかし、アッシュPSE20W-60に交換すると、30分以上走行しても
熱ダレが発生しません。
これは粘度が上がったせいで、油膜がキチンと確保されているのだと思います。
エンジンも悪く言えば重くなったといえますが、良く言えばトルクフルになり
ノイズも減りました。
100%化学合成油(約2400円/L)から部分合成油(約2150円/L)に
交換したので、一見グレードダウンしたような感じですが、フィーリング的には
明らかにグレードアップです。
いやぁ、もっと早く入れとくべきでした。
今まで入れていた量り売りオイルはいったい何だったのでしょう?
バイクは車よりもオイルの違いが体感できますので、次は車にもアッシュを
入れてみたいと思います。


Posted at 2008/09/06 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | XR650R | クルマ

プロフィール

住み慣れた大阪から、土地勘のない愛知にお犬様と二人でやってきました。いつまで続くか分りませんが、一つのジャンルにとらわれず、無理せずボチボチ更新したいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
789101112 13
1415161718 19 20
21 222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車です。 国産車には無い、良い味出してます。 ノーマルで、パイオニアの楽ナビと ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2001年式 ホンダ XR650Rです。 購入直後から改造を行い、とても乗り難いバイク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取って初めて買った車です。 発売前に実車を見ないまま購入をしました。 アートフォー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
1.8GDI このGDIエンジンには購入当時から泣かされました。 アイドリングの不安定は ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation