交換したばかりのバッテリーですが、少し疑問なところがあります。
白色なのに、どこが「BlueBattery」なんだー!ってのはありますが、
今回はそれとは違います。
まずは国産車用のCaosですが、バッテリー天面が「防爆液栓」になっており
(黄色い部分)、補水メンテナンスが不要のメンテナンスフリータイプになっています。
替わって輸入車用Caos。普通に補水キャップが付いています。
側面を見ると、液量を確認するゲージが印刷されているのが判ります。
保証書にも、液量が少なくてバッテリーが不良になった場合は保障対象外になると
記載されています。液が減ってきたら蒸留水を入れるようにも書かれています。
見た目も「Caos」の文字が無ければ、とてもCaos Batteryに見えません。
国産車用と輸入車用とでは作りが随分違うように思えてきます。
PanasonicのHPを見ても輸入車用Caosバッテリーの説明は今のところ一切ありません。
ですからその辺の疑問を、先ほど「お客様サポート」まで質問メールを出してみました。
もちろん、「青色だと思ってワクワクはぁはぁして待ってたのに、届いたのが安っぽい
白色だったので失望したお!」との、暖かいご意見メールもついでに出しときました。
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
後日、どのような返信メールが届くか、ちょっとだけ楽しみです。
Posted at 2009/04/21 20:42:04 | |
トラックバック(0) |
AUDI TT | クルマ