• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかはんのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

FILCOエクセリオとエレコムM-FG2DL

acer Aspire M7720を買った時に一緒に付いて来たキーボードとマウスがオマケ程度の

作りだったので、新たに購入しました。

キーボードはFILCO エクセリオ かな印刷無し(FKB109EXNB)で、7980円の物が「箱つぶれ

特価」ということで2980円、楽天ポイントを使って1187円で購入しました。

しかし、送られて来たものは箱潰れも無い綺麗な物。


何だかよく判りませんが、価格comでも最安値が6000円ほどするキーボードですから、随分安く

買えました。本体カラーはシルバーで、パッと見は昔のコンパック風に見えます。


厚みは薄く出来ていて、一番厚い所でも25mm程度です。


右側上部側面にはUSBがあります。これは非常に有り難いです。

前のモデルには2個あったのに、このモデルは1個に減らされています。コストダウンでしょうか?


左側上部側面にはヘッドフォン出力とマイク入力端子があります。


ブルーのLEDも綺麗です。


キータッチはノートパソコンの様な感じで、少し硬め。ノートパソコンより少しキーの沈みが多いです。

比較的コンパクトなキーボードなのに重量感があり、キーを押してもグニャグニャする感覚は無くて

しっかりしています。仮名印刷無しですので、キーがシンプルで見易いのも良いですね。

これでテンキーが無ければ大満足なんですけど。私は左利きなので、右側に付いているテンキーは

大変使用し辛くて駄目なんです。しかし、今回は良い買い物が出来ました。星★★★★★!



次にマウス。エレコム マウス M-FG2DL(グリーン)。送料・税込み3697円で購入。


これを見て「量産型ザク」をイメージしたらオッサンの証です(笑

受信部は非常にコンパクトな作りになっています。これをパソコン本体ではなく、キーボードの

USBに差し込んで使用します。acer Aspire M7720裏のUSBは2箇所しかなく、キーボードと

マウスで使用すると空きが無くなってしまいますが、キーボードに差し込む事により1箇所の空きを

作ることが出来ます。その空きにオーディオインターフェースUA-1Gを接続しました。


裏側はこんな感じ。レーザーは赤ではなく白なので、光っているのが肉眼では確認出来ません。

マウスの電源スイッチがありますが、一定時間使用しないと省電力モードに切り替わってくれます。


側面にはボタンが2箇所あり、左がブラウザの「進む」右が「戻る」になります。


仕様なのか初期不良なのか判りませんが、「進む」のボタンの凸部が少なく、またボタンの遊びが

多い為に非常に押し辛い作りになっています。それと比べ「戻る」は凸部がちゃんと出ており、

ボタンの遊びが無くて押し易い作りです。ボタンはどちらも硬めに出来ており、操作する時はマウス

本体をしっかり手で押さえてやらないと押せません。ホイールも若干硬めですがグラグラした感じも

無く、ホイール操作もコリコリ感があって使用感は良好です。左・右クリックも適度な硬さで使い易い

です。サイズはLサイズになるのですが、今までマイクロソフトのフルサイズのマウスを使用していた

ので、エレコムのLサイズでも小さく感じてしまいます。慣れが必要ですね。

「戻る」「進む」ボタンの作りに少々不満が残りますが、この「戻る」ボタンの存在は非常に有り難い

存在で、ネット検索では重宝します。 ちょっと甘めの評価で星★★★★




Posted at 2009/08/30 16:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | パソコン/インターネット

プロフィール

住み慣れた大阪から、土地勘のない愛知にお犬様と二人でやってきました。いつまで続くか分りませんが、一つのジャンルにとらわれず、無理せずボチボチ更新したいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車です。 国産車には無い、良い味出してます。 ノーマルで、パイオニアの楽ナビと ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2001年式 ホンダ XR650Rです。 購入直後から改造を行い、とても乗り難いバイク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取って初めて買った車です。 発売前に実車を見ないまま購入をしました。 アートフォー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
1.8GDI このGDIエンジンには購入当時から泣かされました。 アイドリングの不安定は ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation