• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかはんのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

ライトの点灯不具合をショップで見てもらったら・・。

昨日、ディーラーで運転席側のライトの不具合を相談したら、ライト丸ごと交換で

部品代だけで18~19万円と言われたので、今日は行き着けのショップに行って

相談してきました。

まず、車の症状ですが、ライトを点灯しても運転席側のライトだけ少し走ったら消えてしまい、

一度消してから再度点灯すると、とりあえず両方点灯します。しかし、また少しすると

消えてしまい、走行中にライトのスイッチをONにしたりOFFにしたりの繰り返しです。

以前も同じ症状が出た事がありましたが、その時は2~3日すれば勝手に直ってしまい、

忘れた頃に同じ症状が稀に発生している状態でした。

しかし、今回は不具合が1週間も続いており、勝手に直ってくれる感じがしません。

店長(社長)のお話を覚えている範囲でダラダラ書くと、こんな感じ ↓
(価格部分に関しては、記憶にちょっと誤差があるかも・・・)

「ライトの不良で丸ごと交換したお客さんは過去にいません。非常に稀なケースですね。」

「このTTだけがライトが非常に高いです。片側だけで186000円します。

それでも随分と安くなった方でして、前は230000円ほどしていました。」

「R8でも108000円です。現行TTだと70000円ちょいです。」

「このTTはバーナー変えるにしてもバンパーを外さないと駄目なんです。

ですから、ちょっと左右のバーナーを交換してみて様子を見るといった事が

簡単には出来ません。」

「バラスト単体での販売はされていません。ライト本体を買わないと駄目です。」

「イグナイターだけは別売りでありますけど、70000円ほどします。バーナーも

片側だけ交換するとライトの色が合わなくなりますから両方交換しますと、これも

70000円ほどかかります。ライトユニット186000円にはイグナイターが

組み込まれていますが、バーナーは付いていません。

何処が悪いのかはっきり判りませんので、ライト本体とバーナーを交換するのが

一番良いと思います。工賃込みで300000円コースですね。」

「ですが、ライトを交換しても直らない場合もあります。スイッチが悪い場合もありますし、

配線に問題があるかも知れません。こうなってくると原因を調べるのが大変になってきます。」


あまりの金額に愕然としながらも、「オークションで中古を買って、それを持ち込みして交換

してもらえますか?」と相談すると「はい、大丈夫です。工賃は36000円ほどみてもらえば

足りると思います。しかし、中古ですと保障がありませんので、上手く直ってくれれば

ラッキーですが・・・」

その時、店長が何かを思い立ったように「車のキー、もう一度貸してもらえます?」と

言って、再度何かの確認を始めてくれました。

少ししてから様子を見に行くと「バッテリーが全然駄目ですね!負荷を掛けた状態で

バッテリー側で11.6Vしか出ていません。コンピューターの動作保障の最低が

12.8Vです。リアにバッテリーがありますので、コンピューターに行くまでに配線で

ロスがありますので、実際は更に低いはずです。」

「とりあえずバッテリーは交換しないと突然死するかも知れないので、先に交換して

みましょう。これで直るかどうか判りませんが、何処に原因が隠れてるかも知れませんので。」


こんな感じの話の流れになり、先にバッテリーを交換する運びとなりました。

純正バッテリー。約5年間使用しています。3.2はリア・トランク内にあります。


バッテリー下部を見ると、アングルで固定されています。


適合バッテリーは後日電話連絡が入る事になっていますが、私の希望は国産車で評判の

良いパナソニック・カオスバッテリー。最近、外国車用も発売になったそうです。

適合が無ければショップでよく取り扱っているボッシュ製になると思いますが、

ボッシュのHPを見てもTT3.2Lに適合するものが無いようで・・・。

バッテリーのサイズを測ると、横278mm、縦175mm、高190mmですので

普通に適合するバッテリー(LN3とかD27Lとか)があると思うのですが、

メーカーの適合表を見ても載ってなかったりします。何故??

ま、バッテリーには特に拘りも強くないので、最終的には付けば何でも良いのですが。

しかし、バッテリー交換で直れば目茶目茶ラッキーです!

この先どうなるかは判りませんけど、とりあえずディーラー任せにしなくて良かったです。

どうか35000円程で直ってくれ~っ!!!

Posted at 2009/04/12 19:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ
2009年04月11日 イイね!

イグニッションコイル改修(リコール)

暑いくらいの晴天に恵まれた今日、遅くなりましたがAUDIディーラーまで

イグニッションコイル(リコール対応)の交換に行ってきました。

写真の赤い部分が点火プラグに付いているイグニッション部分。



今まで延び延びになったのは、特に不具合が無かったことと、ディーラーが苦手なこと。

ディーラーってどこも敷居が高いっていうか、ショールームにいると居心地が悪い。

おまけにサービスに車を預けても部品丸ごと交換とか、板金とかは下請けに出したりとか

本当に技術のあるメカニックって何処も居ないような気がして好きになれません。

自宅から名古屋市内にあるディーラーまで高速道路を使用して約20分で到着。

駐車場に入るなり3名の営業マンがお出迎え。

中に入ると不景気な世の中なのにお客さんが数名来店中。

お金がある人は景気なんて関係ないのだろうか?

指定された席に付いていると紅茶とお菓子、必要以上に豪華なお絞りがきました。

この時点で既に空気に馴染めず帰りたい気分・・・。

対応してくれた方にリコールの対応と、ついでにサービスインターバルのリセット、

最近調子の悪い運転席側ヘッドライト(点灯しても直ぐに消える。一度消して再度点灯すると

点く。バラストかバーナーの不良?)の相談をして作業にかかってもらいました。

待つこと約20分で作業終了。気分的にはもっと長かったのですが、緊張のせいでしょうか?

かかった費用はサービスインターバルのリセットに2100円。

コンピューターに繋げる費用だとか。

行き着けのショップだとサービスでリセットしてくれるのにぃ~!

で、何より気になるヘッドライトの不具合ですが、バラスト単体の交換が出来ないそうで、

修理するには右側のヘッドライトの丸ごと交換が必要とのこと。

幾らぐらいかかるものなのか恐る恐る聞いてみると「だいたい18~19万ほどかかると

思います」。。。。

言葉を失いつつ、ディーラーを後にしました。

イグニッションですが、下道や高速道を走行しても交換前と交換後の違いは全く判りません。

帰宅してボンネットを開けて確認すると、特に見た目は何にも変化なし。

ただ、いつも綺麗にしているエンジンルームなにの、カバーの上は細かいゴミが

沢山付いているし、おまけに子傷がいっぱい!

普通、ウエスでも敷いて作業するだろーに!やっぱりディーラーは好きになれないわ。

ライトの件は行き着けのショップにでも相談するか・・・。




走行距離・・・・21493km


Posted at 2009/04/11 14:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI TT | クルマ
2009年04月03日 イイね!

エド・ハーディーを個人輸入してみました♪

随分と前になりますが、1ドルが80円程の円高時期がありました。

当時はインターネットが(我が家に)普及する前でしたが、円高のチャンスを

活かす為に、英語もろくに判らないのにFAXでアメリカからカタログを取り寄せて

海外通販にチャレンジした経験があります。

それからパソコンも導入し、6年ほど前には現在も所有しているホンダ・XR650R

(UK仕様)のバイクパーツ(ヨシムラU・S・Aのサイレンサーとバッフル、

ノロジーホットワイヤー、K&Nエアフィルター、Nスタイルグラフィックキット等)を

個人輸入しました。

このバイクは元々レース車両で、国内販売されていないモデルです。

日本で稀に見かけることがありますが、全て逆輸入車で保安部品を取り付けて

車検を通してあります。国内ではアフターパーツがあまり出回っていないので

アメリカから取り寄せていました。

そして、最近も1ドル100円前後の円高水準が続いています。

この前の山羊ミルクで再度個人輸入に目覚めてしまい、今回はアメリカのブランド

「Ed Hardy」のトートバッグとメッセンジャーバックを個人輸入してみました。

まずはトートバッグ。色はスカイブルーです。

トートバッグ(表?)

トートバッグ(裏?)

トートバッグ(中)上部を紐で結んで開かないように出来ます。

サイドにある携帯電話入れ。マグネット式です。


国内で正規販売されていないモデルなのか、国内販売価格は判りません。

アメリカでの小売価格は定価102ドル→ショップ価格89ドル→特別価格39ドルです。


次にメッセンジャーバッグ。色はシルバー。他にゴールド・オレンジ・ブラウンが

ありましたが、ゴールドとオレンジは肩紐が金色になるので、どちらかというと女性用

みたいです。ブラウンもパソコンのモニター上ではゴールドに近い色なのでやめました。

メッセンジャーバッグ(表)

メッセンジャーバッグ(裏)

メッセンジャーバッグ(中)


こちらは日本未発売モデルです。

某、●●●場で検索すると、同じ色が49676円。別のお店でゴールドが58100円で販売

されています。

アメリカでの小売価格が480ドルですから、並行輸入業者の儲け分を考慮すると

50000円~58000円ってのは妥当な価格かも知れません。

しかし、日本では値引きが少なく、定価に近い金額で販売しているところが多いですが、

アメリカだと値引きの多いブランドだったりします。

私は小売価格480ドル→ショップ価格299ドル→特別価格99ドルで購入しました。

2点購入して、138ドル+送料35ドル=173ドル。

1ドル=100円で計算すると17300円です。

送料込みで16500円を超えると国内で関税が掛かる場合が出てきますが、

今回は無課税で届きました。発注から到着まで8日間掛かりました。

全ての商品がこの様な大幅値引きって訳でなく、極一部の商品だけです。

Tシャツや靴や帽子なんかは日本の正規店より2~3割安い程度です。

あっ!もちろん今回のお店は本物保障(返金保障)のあるお店で購入した商品です。

ヴィトンやグッチ、エルメス等の世界的に価格を保っているメーカーはアメリカでも

そんなに安くは購入出来ません。日本で直接目で見て確認してから買った方が良いでしょう。

日本で比較的人気のあるプラダやコーチなんかは個人輸入した方が安く購入出来そうです。


今回、非常に安く購入できた事には大変満足しているのですが、ここでちょっと問題が!

購入する前から気が付いていた事ですが、私はこんなに派手なカバンが似合うキャラじゃ

ないんですよね。



ま、既に車も十分に派手なんですけど。

Posted at 2009/04/12 21:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | ショッピング

プロフィール

住み慣れた大阪から、土地勘のない愛知にお犬様と二人でやってきました。いつまで続くか分りませんが、一つのジャンルにとらわれず、無理せずボチボチ更新したいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5678910 11
1213 1415161718
1920 2122232425
26 27 282930  

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車です。 国産車には無い、良い味出してます。 ノーマルで、パイオニアの楽ナビと ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2001年式 ホンダ XR650Rです。 購入直後から改造を行い、とても乗り難いバイク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取って初めて買った車です。 発売前に実車を見ないまま購入をしました。 アートフォー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
1.8GDI このGDIエンジンには購入当時から泣かされました。 アイドリングの不安定は ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation