• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかはんのブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

オーディオパーツ諸々・・・

今回のブログは独り言です。

少し毒吐いてますww 人によってはツッコミどころ満載ですが、無視して下さいね。


オーディオって趣味はお金がかかります。

何で良い音を聴く為には、こんなにお金が必要なのでしょうか?

オーディオの世界には「プラシーボ」「ボッタクリ」って言葉が蔓延しているように思えます。

私の場合は業界にボッタクられる程、投資するお金が無いので心配無用なのですが、

それでも良く考えないと「プラシーボ」「ボッタクリ」に呑まれてしまいます。

いや、既に呑まれているところが少なからず有ります。

音楽を聴くのに一番大事なのは耳ですね。お金をいっぱい持っているお年寄りより、貧乏な

若者の方が耳が良いので、音楽を聴くのはできるだけ若い時から色んな音楽を聴くのが良いと

思います。しかし、オーディオにはお金がかかりますので、収入の少ない若い人には厳しい趣味

であり、お金のあるお年寄りには業界の餌食になり易い危険がある趣味だと思います。


下記は私の買ったプラシーボです。電源ケーブル3本ですが、各パーツを購入して自作しました。

WattGate 5266i + 320 電源プラグ+IECコネクタのセット3600円と、ベルデン シールド電源

ケーブル19364  1m850円(量り売り)。CDプレーヤーとアンプ、パソコンに使用しています。

家の壁にはVVF線(銅の単線)が入っています。1m200円もしません。それが自宅ブレーカー

から各部屋のコンセントまで配線されています。コンセントから各種機器までの短い区間に

高価なケーブルを這わしても有効な手段とは思えません。もちろん、純正のケーブルが非常に

粗悪品なら話は違ってきますが、高価な電源ケーブルになってきますと10万円以上します。

10万以上するからといっても、純金の線になる訳でもなく、良くて純銀、普通は銅線です。

何処にそんなコストがかかるのやら・・・。私の場合、ケーブルを交換したからといってPCが

速くなったり、CDの音が良くなったなんて感じは全くありません。


次に電源のノイズ対策として、FURMAN パワー・ディストリビューター SS-6B  3990円、

ELECOM OAタップ(雷サージ対応) KT-180  660円×4個

常時電源が入っている冷蔵庫や温水便座、電話機、モデム・ルーター用にOAタップを購入。

オーディオ機器のコンセントに使用すると高音域がこもる(らしい)ので、4個購入しました。

パワー・ディストリビューターはパソコン用に使用中です。

ん~、これも効果の程は判りません。ただ、パワー・ディストリビューターは延長コードとしては

金属ボディで作りも良く、ケーブルも太め(硬いです)で3990円はお買い得だと思います。

オーディオ用だと10万円以上する物もありますが、さぞかしノイズを除去してくれるのでしょう。


次にCDプレーヤーとアンプ、パソコン→オーディオインターフェースとアンプを接続する為に使う

RCAケーブルです。家電量販店に行くと、安い物は1000円以下で買えます。

RCAケーブル ゴッサム(Gotham) GAC-2111 75cm×2本 3500円、1.5m×2本 4400円、

送料500円 合計8,400円。フランスからの輸入ケーブルなので、日本での価格は現地価格の

2倍以上します。それとRCAプラグへの加工費ものっています。流石に家電量販店の安物を

使おうという気は起きないので、ケーブルに8400円は高いとは思いますが(オーディオの世界

では、まだまだ安い方)、妥協出来るレベルの商品です。オーディオに全く興味のない人から

すれば、「こんなに短い電線に8400円!?」って思うでしょう。他のケーブルを試していないので、

どれほどの効果、どんな効果があるかは判りませんが、市場の評価は上々のケーブルです。


写真は用意していませんが、スピーカーケーブルはKIMBER KABLE (キンバーケーブル)4PR

定価1m/1418円を1m/1134円で5m購入。これも他のケーブルを試していないので何とも

言えません。ただ、スピーカーのケーブルで音が変わるという人も多いので(変わらないと言う人も

います)、一度違うケーブルを(1m/1134円より安いやつで)購入して試してみようと思っています。

高価なものでは30万円以上するケーブルもありますが、こんなのを購入する人ってどれだけの

財産と耳を持ってる人なんでしょうかね?

あと、振動防止の為に御影石をスピーカーとアンプ、CDプレーヤーの下に敷いています。

大小ありますが、6枚買って1万円程しました。見た目は墓石そのもので、ちょっと不気味でも

あります。アンプとCDプレーヤーの下に敷いても違いは判りませんが、スピーカーの下に敷いた

御影石は音に若干の違いが感じられます。それはもう極僅かですけど。これがオーディオ界の

プラシーボってやつでしょうね。

なんだかんだ言っても、私もオーディオ界に毒されてきています。
Posted at 2010/05/02 00:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年05月01日 イイね!

エーワイ電子 左右別電源&電源強化10WアンプEPM-10W

スピーカー、CDプレーヤーと続き、次はアンプです。

誰も知らないと思いますが、エーワイ電子のアンプです。

オンキヨー、デノン、マランツ、パイオニアといったメジャーブランドではありません。

オーディオマニアの人も知らない人が殆どでしょう。

エーワイ電子「左右別電源&電源強化10WアンプEPM-10W ボリューム、入力切替(3系統)付き」

123000円です(写真の箱はCDプレーヤーのものです)。


まず驚いたのが、とても小さな無地のダンボール箱に入って届きます。

箱の中身はアンプと少しの緩衝材のみ。取り扱い説明書や保証書、製品カタログとかいったものは

全く入っていません。電源コードも付属されていません。

(保証の方はメーカーからダイレクト販売なので、特に保証書が無くても購入日は判るように

なっています。保証が無い訳ではありません)

入力切替(3系統)付きモデルですので、CDプレーヤーの他にPCとPS3を接続しています。


切り替えはフロントのツマミで行います。


リアのスピーカー接続端子です。


ボディーは人工大理石です。電源を入れると、スイッチ部分が淡く、エロく光ます。


出力は10Wのアナログアンプです。一般的なアンプと比べれば非常に出力が低いですが、

何故だか判りませんが、とっても良い音が出ます。一般家庭ではパワー不足の心配なんて

無用です。ボリュームも9時の位置以上大きくする事はありません。長時間稼働させても本体の

温度は殆ど上昇せず、人肌以下です。爆熱のパソコンで懲りていますから、この省エネアンプは

素晴らしいです。アンプ特有の癖は無いようで、CDに録音された音を素直に大きくしてくれる

アンプです。

10Wモデルの他に1W、5W、30Wのモデルもありますが、1Wや5Wモデルでも必要十分な

性能を発揮するようです。

10Wモデルを使用していると、安く購入出来る5Wモデルでも良かったかもなんて思えてきます。

購入してみると、何で人気が出ないのか不思議に思えてくる素晴らしいアンプなんですが、

やっぱりマイナー過ぎて誰も知らないのが原因なんだろーなぁー。



Posted at 2010/05/01 23:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年05月01日 イイね!

CDプレーヤー SYNTHESIS AND購入

スピーカーに続き、次はCDプレーヤーです。

イタリア製シンセシスAND、日本未入荷モデルの中古品です。新品は高くて、とても買えませんww

日本にはPRIDE(プライド)っていうモデルが正規品でありますが、定価262500円もします。

シンセシスの本国HPを隅々まで見ますと、PRIDEとANDはカラーこそ違うのですが仕様は

全く同じです。ただ、私の買ったのは一つ前のモデルになります。

イタリア製で、しかも中古で保証も無いので非常に勇気がいったのですが、一か八かで買いました。

60000円也!地味なCDプレーヤーですが、なんとケースは木の箱です。

本体の枠の部分も木です。変なところにお金がかかっています。


裏にはデジタルOUTも付いています。


このCDプレーヤーですが、正直良く判りません。国産品との違いなんて、全く判りません。

オーディオはスピーカーから出てくる音が全てですので、このCDプレーヤーだからこんな音が

出るとかいうのは言えません。そもそもCDってのはデジタル信号をD/Aコンバーターでアナログに

変換するので、機種ごとの違いってのはD/Aコンバーターの違いが出るのだと思います。

人が聴きとれない高音域や低音域までも再現するメーカーもあれば、聴きとれない領域はノイズ

と思われるのを嫌って消してしまうメーカーもあるでしょう。その差は微々たるものだと思います。

つまり、2万円のCDプレーヤーも100万円のCDプレーヤーも価格程の差は無いでしょう。

ようは好みの問題だと思います。じゃぁ、何でイタリアのCDプレーヤーなんて買ったんだって?

私はメジャーなものが愛せない変わり者だからです(キリッ

Posted at 2010/05/01 22:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年05月01日 イイね!

QUAD11L2を韓国から輸入

車ネタも無く、パソコンネタも尽きたので、これからはしばしオーディオネタが続きますw

タイトルにもありますように、QUAD(クオード)11L2っていうブックシェルフのスピーカーを

韓国輸入代理店経由で購入しました。何故、わざわざ韓国経由で買ったかといいますと、

メチャ安い!からです。まず、代理店に欲しい商品の見積を取って、そこから発注~入金から

自宅に届くまで約1週間です。ハングル文字は全く理解出来ないので、輸入代理店は非常に

ありがたい存在です。代理店の手数料は1500円ですが、レートが市場より10円ほど高い

金額で計算されますので実際の手数料はもっと高くなりますが、それでも日本で買うよりずっと

安いので気になりません。



定価123900円、価格.comの最安値で94290円ですが、韓国から購入すると44500円程で

買えました。もちろん、日本仕様と同じで、B級品だとかコピー品という訳ではありません。

英語の取扱説明書と、綿の手袋が入っています。スピーカーは袋の中に入っています。



保証書は有りません。ただ、初期不良は代理店の方で対応してもらえるので安心です。

色はチェリーにしました。他にローズウッド、バードアイ・メープル、ブラックがあります。




本体の仕上げは光沢があり非常に綺麗で、まるでピアノの様です。

音は中音域から高音域が良く出ます。ちょっと温かみのある音でソフトな感じがしますが、

解像度もあり、聴こえ難い音もリアルに聴こえてきます。このスピーカーは女性ボーカルが

素晴らしいです。ジャズにも合います。クラシックやオペラを聴くには不向きだと思いますが、

それはブックシェルフ全般にいえる事だと思います。映画(映像)を見るには低音域に不足を

感じますので物足りない感じがしますが、音声はかなり聴き易くなりました。


気になる他の有名メーカーのスピーカーですが、私が調べた限りでは日本と変わらないか、

逆に日本で買った方が安いものが多かったです。

QUADの他にMacのPCが安いとの話を聞きましたが、私は未確認です。

デジタル一眼レフ用の交換レンズなんかも日本で買うより安く買えますし(国際保証書有)、

いろいろ調べるとお買い得な商品が他にも沢山あると思います。

それにしても、PCスピーカー ロジクールSpeaker System Z523BKから凄い飛躍ですw
Posted at 2010/05/01 22:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年03月29日 イイね!

レイ・ハリーハウゼン

今年に入って初めての更新です。昨年12月に発売になったファイナルファンタジーに夢中になり、

いつの間にか自分がブログをやっている事をすっかり忘れてしまっていました。

今回は映画ネタです。普段はあまり映画を見ない私ですが、先月ネットを徘徊していると、

30年ぐらい前に上映された「タイタンの戦い」がリメイクされたという記事を見かけました。

アメリカの特撮映画の特撮監督・特殊効果スタッフで、ストップモーション・アニメーターである

レイ・ハリーハウゼンの手掛けた最後の作品が「タイタンの戦い」です。

この映画、まだ私が小学生の頃に上映されたのですが、当時はテレビばっかり見ていて映画なんて

無縁の生活を送っていたのに、初めて親に見に行きたいと言って梅田の0S劇場まで見に行った

思い出のある映画です。当時の記憶では「特撮は良かったけどストーリーはイマイチ」だったの

ですが、なにぶん30年くらい前の事なので、映画の内容なんて今は殆ど覚えていません。

懐かしくなり、久々に観たい気持ちになったのでDVDがあるのかどうか調べてみると、ありました!

「レイ・ハリーハウゼン コンプリートコレクション」お値段なんと62790円!!

ありえへん・・・・・。DVD15枚と金星竜イーマ・スタチューの人形のセットで62790円!?

Amazonでも実売52864円です。

ブルーレイのセットでもこんなに高くはならないと思うのだが・・・。

そこで、DVD単品で揃えた方が安いのではないかと考え、実行に移しました。

いろいろ調べてみると、DVD16本を購入するとフルコンプリートになることが判明。



DVDの中には既に製造中止になったものもあり、なかなか簡単には揃いません。

「原子怪獣現わる」「タイタンの戦い」が未だ揃っていません。

しかし、既に2本とも発注済みですので、フルコンプリートも時間の問題です。



ついついハリーハウゼンと関係の無いDVDまでオークションで買ってしまいました。

購入価格は比較的安くて、写真2枚目の箱(16作品・新品)で約5000円です。

ついでに金星竜イーマ・スタチューの人形も買ってしまいました。


限定8000本の「DVDコンプリートコレクション」に付いてくる物なので、単体では販売されて

いません。オークションで4300円(送料込)で落札しました。


シリアルナンバー入りです。証明書も付いています。


金星竜イーマ・スタチューは別に買わなくてもよかったのですが、実物を手にすると買って

良かったと思える素晴らしい完成度です。なかなか造形も良くて、高級感があります。

ポリストーン製だそうですが、手に持ってみるとズッシリ重いです(約2.5kg)。

全高は30cmほどあります。やたらと高額なコンプリートコレクションの価格の半分は金星竜

イーマ・スタチューの人形がしめているのかも知れませんねー。

部屋に置いてもホコリが付きそうなので、トイレの棚にでも飾る予定です。


「原子怪獣現わる」「タイタンの戦い」が揃っていませんが、この2本を買っても約21000円で

フルコンプリートすることが出来ました(イーマ・スタチューの人形を含む)。


あとはこの40本にも及ぶDVDを見るだけですが・・・・・何故か気が重いですww
Posted at 2010/03/29 16:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

住み慣れた大阪から、土地勘のない愛知にお犬様と二人でやってきました。いつまで続くか分りませんが、一つのジャンルにとらわれず、無理せずボチボチ更新したいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車です。 国産車には無い、良い味出してます。 ノーマルで、パイオニアの楽ナビと ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2001年式 ホンダ XR650Rです。 購入直後から改造を行い、とても乗り難いバイク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取って初めて買った車です。 発売前に実車を見ないまま購入をしました。 アートフォー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
1.8GDI このGDIエンジンには購入当時から泣かされました。 アイドリングの不安定は ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation