• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブービー@変態レ級のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

思ひ出は忘れた頃に

私が小学校低学年の頃、ボロいアパートに住んでおりました。


そしてお隣には、一つ年下の可愛い幼なじみの女の子が住んでおりまして、よく二人で遊んだものでした。


しかし、別れは突然にやってきます。
私が小学校二年の時だったかな?突然引っ越して行ってしまいました。


今のように携帯とか無いし、小学校低学年ではお手紙書くよ~とか、そんな事考えたりもしませんでしたさ。


その後ブービー家も引っ越し、お互い連絡先を知る術は失われたのでした。





20年の月日は流れ


ある日突然












な~んてエロゲみたいな話があるかボケぇwww


(´_ゝ`)



あ、でも可愛い幼なじみが居たのは本当だお(^ω^)

普通なら高校に入った時にぱったりと…とかあっても良いハズなんだが、、、どこかでフラグを立て忘れたらしいw
実に残念だ!














さて、忘れていた頃に巨大な荷物が届きましてん。

1m位の巨大な箱が。

私位の珍長の人間なら、余裕で送れるサイズの箱ですな。



グッドスマイルレーシング、とかなんとか書いてありますな~。


ピンときた方も居られるかな?

スーパーGTに出場してた初音ミクの痛車。
アレのチーム名が GOOD SMILE RACING with COX って名前だ。



そんなチーム名の入った商品が何点か入っております。









いっや~、ハイボール呑みながらのインターネットは怖いねぇw


このチーム、ネット上で個人スポンサーを受け付けてまして、その額に応じて後で何か貰えるんす。

いや、違うな

チームグッズを買うとスポンサーになれる、の方が正しいのかも(笑)



んで



何か届いたって事は…



そう、やっちまったんですわw


7月のSUGO戦を観に行く直前に、オッサン二人で酔っ払いながらネットを見ていて、気付いたら、、、、ねぇ(^^;



エロエロ入ってましたが、このヘルメットバッグは実用的で良いね~♪

こりゃあヘルメットも格好いいのに新調したくなるなぁ(*´д`*)















今回の教訓。酔っ払いながらのインターネット、十分に気を付けようw
Posted at 2010/11/27 21:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月23日 イイね!

ブービーさんはブービー賞

ブービーさんはブービー賞昨日は第34回team六連星★彡走行会に参加してきました。


初の日光サーキットです♪


本庄より近いし~、余裕?
とか甘い事考えてましたが、、、意外と遠かったっすw

しかも受付がAM6:00とめちゃくちゃ早い(^^;
AM2:00起きで、不本意ながら高速使っちゃいましたよ。



で、走行会の方はというと…

午前中2本はドライで走れましたが、その後は生憎の雨。
驚異の晴天率を誇る走行会という事だったのですが、私が前日に洗車したせいで残念な事になってしまいますたサーセンw


午前中2本の後に、一周一本勝負のスーパーラップ。

雨が降ってるのでかなり慎重に運転。
慎重過ぎて相当なヘタレっぷりを皆に見せ付ける結果にw

まぁ、お陰で最後のクロージングミーティングでブービーさんがブービー賞を獲得するというネタをゲットできた訳ですがw


んで、午後からは雨が降ってたのと体調不良もあって、走らずに車ん中でくたばってましたorz
先程病院に行って来たんですが、感染性胃腸炎とかなんとか…
土曜に食った素敵なステーキが怪しいなぁ(´ρ`)


そしてこの走行会の目玉(?)のクロージングミーティング。

高級な肉やら蟹やらメロンやら折り畳み自転車なんかが当たるじゃんけん大会があり…走行会より盛り上がってましたね(笑)

じゃんけん弱い私は当然の事ながら何もゲット出来ませんでした(^^;





ん~、運営から何から素晴らしい走行会だったのでまた参加したいな~
次は体調万全でねw



当日ご一緒したばぁむ氏atu氏ひろポン氏運営様、とその他の方(笑)お疲れ様っした(^ω^)






んあ~、車載は愚か写真も全然撮ってないや~(;´д`)
Posted at 2010/11/23 14:30:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月13日 イイね!

11/7 リンクサーキット芋煮会(走行会付きw)

11/7 リンクサーキット芋煮会(走行会付きw)今更ですが(^^;)

ああ、写真に生前の彼が写ってますねw
まぁ、無事だったから笑い話になるんですが…



朝、一通のメールで目が覚めた。
国見に居るから早く起きろよハゲ、と(一部フィクションです)。

あ~、陰でなんかコソコソやってると思ってたら、来ちゃったのね、埼玉のシト(^^;)

急いで起きてリンクへ。




ほんでまぁ~、一週間も経つと細かい事は覚えて無い訳だが~、先に到着してた快適さんが手を振ってくれた(一瞬誰だかわからなくてサーセンw)のは覚えてますw

そして本日の主役?の彼が到着。
埼玉→山形制覇→仮眠2H→福島入りだって(笑)
アフォだわw
アフォ過ぎてこの後大変な事になるのだが…

走行会の申し込みはしてなかったようなので、美人ジャーマネに当日申し込みおk?と聞いたところ「ブービーさんの為なら一肌脱ぐわ(はぁと)」(一部妄想)との事。
参加するか迷ってたみたいだけど、そんな事言われたら参加するよね、そりゃあw




んで、グリップな参加者をずら~っと見ますと…っても13台だけだがw見たことある人ばっかり。
ってか半分はみんカラ登録者。このサーキットは結構みんカラに支えられてるんじゃなイカ?
ミラージュ、シビック、ロードスター、マーチとか割と軽量な車ばかり。
エボ?インプ?居ませんw
新型車?ラクティスだけw

実に走りやすそうだね♪









そして話は飛びまして~

午前中3本日、事件は起きた!


私の3本日でジャンキィ氏を助手席に無理矢理詰め込み、アタック。…これが悪かったかな~
ピットに戻ると、かなりお疲れな感じでした。

しかし、間髪入れずに彼の3本日が始まる。
出てったな~、と思いきやすぐにピットインしてきて、酸素が足りねぇ~wと、地べたに寝っ転がる彼。

このタイミングで見学者ばぁむ氏登場。

3人でちょろっと会話。

ジャンキィ氏寝る(この時は疲れて寝ただけだと思った)。

ばぁむ氏ニコチン補充へ。

私は放尿ついでにその辺プラプラ冷やかしに行ったり~。

へらへらしてるとばぁむ氏が、彼が救急車呼べって…。
最初は冗談だと思いました。



ジャンキィ氏の元へ行くと、何やら必死な顔で救急車!早く!と叫んでおります。
この時点ではまだ2人のネタだと思ってますた。

しかし、本当に呼びますよ~?と問い掛けても、早く!と叫ぶだけ。
ここでようやくただ事ではない、と察しました。

リンクは携帯の電波が弱いから、とジャーマネに助けを求めに行くばぁむ氏。この人冷静だ(゚Д゚)


そしてジャーマネが救急車の要請とか面倒みてくれたのですが…


倒れてる人間をどうして良いのかわからない

身元がわかる物を探そうにも、他人の荷物を漁る事に躊躇してしまう

自宅や家族の電話番号なんて彼の携帯を見ればわかるだろうに、そんなの思い付かない

など、自分って無力だな~と思い知りましたね。



程なくして救急車到着。

病院まで付き添おうと思ったら、私が走行会参加者だから、とばぁむ氏が付き添ってくれました。なんてジェントルメンなんでしょう(T-T)

そしてジャンキィ氏とばぁむ氏を乗せた救急車は旅立っ…?


なかなか旅立ちません(^^;)

受け入れ先が見つからないんでしょう。
よくテレビなんかでやってる医療現場の現状、みたいな事が目の前で起きました。
まぁ、割と早く見つかったようですが、彼が若かったからでしょうね~






救急車が去り、時間は丁度お昼。本日のメインイベント「芋煮会」のお時間でございます。

せっかくばぁむ氏が気を使ってくれたのでしっかり参加♪

芋煮の他、私が肉が出るなら走行会参加してやる、とか言ってたせいで大量のステーキも出現wこりゃ絶対赤字だよね(笑)ジャーマネ様ありがとうw
あとは定番のバソキヤね。

ばぁむ氏は後ほどレンジでチンしてこれらにありつけたが…ジャンキィ氏、ゴメンね(´_ゝ`)










で、飯をたらふく食ったと思ったらすぐ模擬レース。


いつ連絡来るかわからないから参加を見送ろうとしたが

走ってる間携帯を預かっててやんよ!電話来たら3コーナーんトコでフルチンでアピールして教えてやんよ!(ほぼノンフィクションw)…と快適レーシング氏。
しかも、お前を丸裸にしてやる(゚Д゚)と、デカいブツを押し付け…
いや、GPSロガーを取り付けてくれました。…まぁ結局は電源がちゃんと刺さってなくて機能してなかったですが。





模擬レース内容は割愛w
他の参加者のブログ探してね(笑)




ほいで、ばぁむ氏を病院まで迎えに行ったら、ジャンキィ氏も割と元気そうで一安心。

医師の診断は 過換気症候群 だそうだ。聞き慣れない言葉だね?

Wikipediaによれば、過呼吸によって血液中の二酸化炭素が減少して血液がアルカリ性になり、おかしな事になる、と。
ま、気になる方はググってみてね。



身も心も疲れてる時に、初めてのリンクサーキットで緊張状態→発症。って感じかな








今回の教訓

・お疲れモードでのサーキット走行は危険である
  夜勤明けで走行、とか無理は禁物よw


・緊急連絡先は大事だよ
  自宅、よりも家族の携帯番号が望ましいかと

・つるんで走ろうリンクサーキット
  あ、ほら、閑散としてるいつもの状態で一人で走ってて倒れたら…誰も助けてくれないし~


・ドナーカード持った?
  「眼」だけはあげないって言ってたジャンキィ氏のセリフが印象的でした。


・リンクの男子便所はおかしい
  リンク自体何かがおかしいが、便器もおかしいw気になる方は見に行ってくれ





なんか長くなっちゃったが、皆さん乙でした!
Posted at 2010/11/13 23:50:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月08日 イイね!

クリトクリ

クリトクリだれがエッチな物を連想しろと(ry




はいはい、変態さんが通りますよ~(=゜ω゜)ノ








このネタがやりたいあまり、わざわざケーキ屋に行ったっていう、ね。


いつものアレですわ

ペプシのゲテモノ(キワモノ?)シリーズ


今回は、モンブランだそうで。

キュウリ味とか小豆味とかより、期待できそうよね(笑)





うん、これは今までで一番うまいわ(・∀・)
普通に飲めるよ!

マズくないからネタにならないよw



って訳で、糸冬 了。










あ、そうそう

昨日はリンクサーキットで行われた、芋煮会付き走行会に参加した訳だけど、、、。


姉さん、事件ですw
…があったので、ピーポーピーポーしてった彼がブログうpしたらちょこっとしたレポートを書こうかな、と思っております。


現場に居合わせてしまい、心配してる方も居るかもしれないので一応書いておきます。


彼は先程退院して、埼玉へと旅立って行きました。
命に別状ありません。



半ば強引に私が参加させたようなものなので、私の方からもあの場に居合わせて救助要請してくださったサーキットスタッフさん達、救助してくださった救急隊員さん達、そしてタイムスケジュールが狂って迷惑を被った参加者さん達にお礼とお詫びを述べさせていただきます。

皆様本当にすみませんでした。そしてありがとうございました。
Posted at 2010/11/08 16:44:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@崖ぷっち 私よりもご自身の欲求不満を心配したほうが良いDEATHねw」
何シテル?   03/26 23:10
まったりなラバウル提督です。 MNB発射しちゃうのです。 提督業務の合間にGRヤリスとMR-Sに乗ってるのです。 衝突とか、気をつけますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

エビスへお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 00:26:52
サイバーナビ用動画変換手順 動画サイト向け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 21:00:52

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021.2.22 ニャンニャンの日に納車。 さて、どう料理しようか…
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
NDロド買うはずが・・・なぜこうなったしw まぁ、ヨタ車だから通勤に使えるし、いっか! ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ほいで、2代目。 これ買った頃から、サーキットに行くようになった。myブラザーに誘われる ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車。某誌に掲載されていたのを一目惚れ。親父と見に行き、店員さんがかわゆかったので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation