• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

飛騨高山同窓会ツーリングに行ってきました.

飛騨高山同窓会ツーリングに行ってきました. 1月ぶりのブログです(汗)

すでに先週の事ですが,
また同窓会ツーリングしてきました.

当日は最初から雨.
集合場所は伊那インターチェンジ付近だったのですが,
フロントガラスをたたく雨音がうるさかった…
というか怖かった…

恵那峡サービスエリアで幹事のZ3と待ち合わせをしてそのまま伊那へ.

えっ!!
Mバッチ付いてますけど…


外装だけの限定車とか…
実は結構重いとか…
左ハンドルとか…

軽く乗せてっていえませんでした(爆)

関東から宴会要員を乗せたインプと集合し,

ちょっと走って道の駅へ


MGFの車庫短っぷりが目立ってないですか?

雨が降っているので,写真少なめですでに高山へ.
人力車(?)が走っていました.


今日は宴会なのでバロー(スーパー)へ買い出しに行きました.
ここの紅葉は綺麗でした.
車通りが多いので止めて写真撮れないのがちょっと残念.


お昼は飛騨牛.
でも春の中部オフの時にひげだるまさんに買ってきていただいた肉の方が美味しかった気も…


ここは確か飛騨古川駅付近

良い感じの街並みでした.

雨なので走るのはほとんど通り過ぎて
本日メインの宴会です.


囲炉裏を囲んでイワナを焼きます.
手前の塩と着けすぎてるのが僕のです.
食べるときにはちゃんと塩を少なくしました(笑)

同窓会と言っても結構会っているので懐かしいねぇっていう話もなく普通の宴会を終え
就寝.合掌造りに囲炉裏ってなんか不便さを楽しみに来ているような感じかもしれませんが,
テレビ(地デジ)あるし,ガスコンロとかガス給湯器付きのキッチンあるし,お風呂もあるし,
トイレなんかウォシュレットだし,意外と快適でした.


そして朝


車高がそれなりにあれば,駐車場からちょっと下にあるここまで
降りてくることもできます.

車高の低い僕のMGFは上の駐車場で居残りでした…


観光客が少ない内に白川郷へ向かいます.


秋っぽく撮って見ました.


白川郷の紅葉はちょうど良いタイミングでした.


合掌造りの建物をバックに写真撮りたいよねって言ってたら,
駐車場がちょうど良く


集合写真を撮ったのでまた高山へ向かいます.
途中の紅葉してるところで幹事車両をパッシングして停車


Z3に近づきすぎて写真撮れず(泣)

ちょっと走って駐車場で紅葉をバックにまた集合写真


高山へ近づいた頃
ようやく晴れて来ました.


先頭車両にこんな怪しい人を乗せて
高山駅周辺へ…


僕からは歩いている皆さんの笑顔が見れ,
その後ろのインプからは対向車のドライバーが
2度見するのが見えたそうです.

この後,ラーメンを食べて
ひげだるまさんおすすめの蕨もち屋さんに行きましたが売り切れでした(爆)

その後は写真データを交換して解散.

解散後はMGF森蔵さんのところへ車高調整に行ってきました.
結局僕は見てるだけでしたが(汗)
貴重な2000年モデルに乗せていただけました.
ありがとうございました.

僕のよりボディがちゃんとしてる…

ハンドルもシフトノブもシートも違ってノーマルのままでも
ラグジュアリーな感じでした.

僕のは高速道での眠気防止用に爆音で音楽かかってたかもしれないです(汗)
大丈夫でしたでしょうか??
ヘッドライトは暗いままなのに車内が異様に明るくなってますし…

結局,ノーマルビルシュタインとカップカー用のビルシュタインの違いが
そんなにわかりませんでした(爆)

車高が高くなって乗り心地がよくなりました.
MGF森蔵さんありがとうございました.

次の同窓会は春の予定.
忘年会やるのかな…
ブログ一覧 | 同窓会ツーリング | 日記
Posted at 2009/11/23 12:12:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2009年11月23日 12:52
こんにちは

高山って、関東からでも中央道経由だと意外と近いみたいですね。市内は関東ナンバーの車を良く見かけます。
幹事さんは、CBR→スカイライン→Z3?
で、アフロは地毛?わーい(嬉しい顔)

蕨もちは残念。
ちっちゃい店なんですけど、いつも並んでるんですよ。並んでない時は、大抵売り切れています。
コメントへの返答
2009年11月23日 13:39
こんにちは.

関東のメンバーも県がバラバラだったりするのですが,そんなに疲れずに来れたので意外と近いということでしょうか.
幹事はスカイライン→Z3ですが,CBRはまだ持っています.さすがにかつらでした.
のばしたらアフロになる自信があるという友人が今回は欠席でした.

蕨もちは五分五分くらいだと思うよってみんなにも言ってあったのでしょうがないぁくらいで済みました.行ったときには並んでいなかったので,もしかしたらと思ったらやっぱり売り切れでした.
2009年11月23日 13:26
こんにちは。

いやあ、楽しい時間でしたね。
若いうちに色々歩き回ってください。きっと、想い出以上に後々役に立つものですから。

あの時時間があれば、もっとゆっくりしていただけたのですが、時間がなく、オモテナシもしないでごめんなさいね。
調整後に、試乗しなければいけませんでしたね。
カップカーとノーマル・・・。さほど差はないのかも・・・。幾分、カップカーのほうが跳ねるのかな???
って、あの短距離では、評価難しいですね。
また、今度機会を見つけて試乗会しましょうね!
コメントへの返答
2009年11月23日 13:45
こんにちは.

楽しかったです!
幹事がいろいろ企画してくれるので,いろんな所に連れて行ってくれるのがありがたいです.後々役に立てられたら良いです.

手ぶらで行って申し訳ありませんでした.
僕の方こそ都合を付けていただいてありがとうございました.
車高が上がって少し乗り心地も変わったので,是非試乗したいですね.
確かにちょっとカップカーの方がはねる印象もありました.タイヤも違いますし,今度じっくり比べたいですね.
また今度,ノーマルも併せて試乗会したいですね.そのときはよろしくお願いします.
2009年11月23日 14:05
昔、昔、白川郷へ行ったとき、

合掌造りのおうちの方に

どんな感じですか?とお尋ねしたら

一言 「不便」 とおっしゃられました(笑)


コメントへの返答
2009年11月23日 15:05
こんにちは。

行ったことがありましたか。たしかに、隙間風はあったし、カメムシも何匹かいました。
一泊くらいなら楽しめましたが、ずっと住むとなると不便に感じるんでしょうね。
ちなみにメンバーはみんな青森、岩手の出身なので寒さには強いほうです(笑)
2009年11月23日 16:42
こんにちは

白川郷、行ったこと無いですね。今度行ってみたいですね。
コメントへの返答
2009年11月23日 23:51
こんばんは.

白川郷だと日中は観光客の数が多いので,
早い時間に行くことをオススメします.
お子さんと合掌造りの家に泊まってみるのも良い経験になると思います.
2009年11月23日 17:57
こんばんは。

車高上げちゃったんですか?もったいない(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 23:52
こんばんは.

見た目重視もありなのですが,あそこまで下がると,ちょっとの段差で腹打ちの恐怖が待っていましたので耐えきれずに上げちゃいました.
下げようと思えばすぐですし(笑)
2009年11月23日 19:44
こんばんは

もう冬対策で車高上げられたんですね。

これで何処でも気にせず突っ込んでいけますね。
コメントへの返答
2009年11月23日 23:54
こんばんは.

中部勢では,遅い方かもしれません.というか僕以外は大丈夫なのではないでしょうか.
ロワリングナックル効果でFのノーマル車高よりは下がっているのでどこでもってわけにもいかないところもあったりします(爆)
2009年11月23日 22:13
こんばんは

写真を見たら車高調が必要そうだったのですが、MGF森蔵さんの所で車高調をしたんですね。
良かったですね。
蕨もちは残念でしたね(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 23:56
こんばんは.

写真撮影用の車高でした(笑)
今は指2本入ります.適正よりちょっと上げていただきました.
えっその(笑)はリベンジに行ってこいということですか(笑)
2009年11月24日 4:34
ども!

飛騨、うちからは普通に遠いですよ~。朝二時に水戸出発して到着は午後二時でしたから<飛騨牛食べに

オール下道ですが(笑)


あ、そうそう。

>ウォッシュレット
重要です!(断固)
コメントへの返答
2009年11月24日 21:13
どもです.

水戸からだと遠いのかもしれませんね.
12時間だとお子さんが飽きてしまいそうですね.でも飛騨牛美味しかった!

オール下道で隣の隣の都道府県まで行くのってたいてい遠いです…

えっと
愛知県に住んでいるからには,
シャワートイレって言った方が良いのですかね(笑)
どっちだったかまでは確認していませんでした.
2009年11月24日 18:07
はたけさんこんばんは
飛騨牛に岩魚・・・日本酒飲みたいです♪
友人は最高ですよね
コメントへの返答
2009年11月24日 21:15
こんばんは.
買い出しはもちろん日本酒も買っていきました.彼がバイクの時は酷道を選んでいましたが,車でのツーリングだと,ルート設定が最高です.一人でいろいろ出掛けているらしいです.
2009年11月24日 20:12
こんばんは。

飛騨牛にイワナの塩焼き、旨そー。

でも、それ以上にオフ会楽しそ~。
コメントへの返答
2009年11月24日 21:17
こんばんは.

どちらも美味しかったですよ.イワナは焼けていくのを見ているのも良かったです.

全員同級生なのでオフ会というか普通のツーリングなのですが,オープンが2台いるとやっぱり楽しいです.mgoolongさんのTFが復活したら楽しいオフ会が企画されますよね.
2009年11月24日 20:30
こんばんは。
岩魚は旨いらしいですね。
白川郷は一回は行ってみたいです。
そういうところだと日本酒がいいですね。

ウォッシュレットは重要です(確かに:笑)
コメントへの返答
2009年11月24日 21:22
こんばんは.
川魚って淡泊な印象があってあまり食べる機会は少なかったのですが,こうして囲炉裏を囲んで焼くとうまいですよ!
もちろん日本酒も飲みました.

一度味わってしまうと,止められませんね.
2009年11月24日 21:31
こんばんは~

白川郷、良いですね。
私も昨年行きました。家族で、電車+レンタカー冷や汗2
あの上の公園までは歩いていきましたが・・・遠かったあせあせ(飛び散る汗)

お茶目な友達は宝物でするんるん
コメントへの返答
2009年11月25日 8:38
おはようございます.

歴史とか社会の苦手な僕らでしたが,とても楽しめました.
上まで歩いていった後に,別の道から観光バスが来たのにはちょっとショックでした(笑)

同級生はみんな宝物ですね.
2009年11月24日 21:51
こんばんは。

同窓会にMGF/Z3/インプですか、いい仲間ですね~。
合掌造りに囲炉裏の宿ですか、なかなか渋いです。

白川郷、紅葉が丁度見頃で綺麗です~。
山を越えると晴れてるって言うのが秋の空ですね(^_^)。
コメントへの返答
2009年11月25日 8:41
おはようございます.

ほんとはもう1台来る予定だったのですが,仕事で来れなくなって残念です.オープンなのに…
宿は渋い感じで良かったのですが,近代的な設備もあって快適でした.

紅葉はとても綺麗でした.
トンネルを抜けると,急に晴れるっていうのもあって,オープンで走りたくてうずうずしていました.

プロフィール

「sumiさんとプチオフしてきました.」
何シテル?   03/28 21:43
2008年の6月頃に購入しました. 車はいじりたいけど,乗れなくなると困るので,簡単に手を出せるところは自分でやっています. いじるために工具を買ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

MG MGF MG MGF
走行距離83000kmほどだったものを中古で購入. 変更点 ・ロワリングナックル ・ビ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation