• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

復活しました.

お久しぶりです.

1ヶ月の走行距離が購入後最も少なくなってしまいました(爆)

masakyさんの書き込みを参考に燃料ポンプ部を見たところ…

MGFならこんなもんかなって
思っていたら,ここが原因でした.


木村さんにアドバイスをいただきやってみることに…

予想外に部品の選定に時間がかかっちゃいました.

コネクタから端子を抜くことが出来れば,
作業はあっという間でした.

試しに走ってみたところ,大丈夫そうです.

これで無事今週末の同窓会ツーリングに行けそうです.

P.S.
同じ症状の方は是非木村さんにご相談下さい.
端子の予備があるそうです.
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2010/10/25 23:49:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

赤福
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 0:07
だいぶ毒されているね(笑)
サラッと書いてるけど、引火してたら死んでるよげっそり

なにはともあれ、直ってよかったね。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:15
むしろ、木村さんから返信をもらうまではデスビだと思ってました(爆)
普通に考えたらそうなりますよね冷や汗

無事直せたのも木村さんのおかげです。
2010年10月26日 0:57
おぉ!復活おめでとう御座います!!
いやー、それにしても、燃ポンの端子でしたか。

まぁ、外国車には良くある事です?!

兎にも角にも、復活おめ!でありますですよ。
コメントへの返答
2010年10月26日 5:50
ありがとうございます.
全然予想してませんでした.

外国車というかMGFではあるみたいです.

これで,また走れます.
かなりの低コストで直せました(笑)
2010年10月26日 6:14
おはようございます!

治りましたか、ヨカッタですね♪・・・燃ポンの端子?・・・確認するのは大変ですか?・・・見たいような、見たくないような・・・・・(笑)
キムランスを弄ってる時は何度も木村さんにTELしていました(笑)そのつど丁寧に教えてもらいました、あのお方もMGFがメチャメチャ好き見たいですね・・・(爆)
コメントへの返答
2010年10月26日 6:20
おはようございます.

メンテナンスハッチの横にある丸い蓋を取ると見えますが,端子だけ見ても全くわかりませんでした.燃料ポンプの辺りで焦げていなければ大丈夫だと思います.
全然お店のもうけにならないのに,いろいろ教えてくれるのはとっても助かりますね.またオイル交換にでも行こうかな(笑)
2010年10月26日 9:28
治って良かったですね。

燃ポンプの端子でしたか。
ゴム系、配線とは、パリパリになり割れたり、断線したりする話しは聞きました。
色々と有るんですね。

頑張って維持していきましょう。(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 19:55
ありがとうございます.

予想していない場所でした.
端子を交換する際に配線は思ったよりも大丈夫でした.ハイマウントストップなんかは怪しそうですね…

はい,頑張ります(笑)
2010年10月26日 11:21
こんにちは

取りあえず良かったですね。
メッセージ入れましたのでご一読ください。
不安をあおる必要はありません。
コメントへの返答
2010年10月26日 20:00
こんばんは.

とりあえずは走れるようになりました.
メッセージありがとうございます.
社外のユニットで100ポンドくらいなので,いざとなったら輸入しちゃいます.
ある程度の緊張感を持って乗る必要はありますね…壊れて無くても(笑)
2010年10月26日 11:52
ありがちなトラブル&大した事無くて良かったですね。
しかし、場合によっては国産コネクターに取り替えてしまうのもアリではないかと思います。
どちらにしろ常時電源が行っている(常時作動している)コネクターは要注意ってことですね。
某イタ車は熱問題で常時ラジエーターファンが回りっ放しになるので、ファンレジスターが溶けて(!)ファンが回らなくなり、そのままオーバーヒート → お金の無い人はそのまま廃車・・・というケースが沢山ありましたので・・・。
イタリア人(メーカーの人間)曰く『常時ファンが回るなんて想定してない』だそうで・・・想定しろよw
コメントへの返答
2010年10月26日 20:08
最悪の場合ECU交換を覚悟していただけに,圧着端子の交換のみで直って良かったです.
実は,コネクタも取り寄せていまして,マイナーチェンジといいますか,爪の部分の形状が少し変わっていました.この圧着端子は,配線メーカーのものですので純正よりは少し信頼性が上がるかと(笑)
イタ車は壊れてなんぼですね(笑)
壊れない日本車が足車に欲しい今日この頃ですwww
2010年10月26日 15:38
復活おめでとうございます!

まあ簡単に爆発・炎上することはないでしょうが、なめてかかれない箇所ですし。いずれにせよご無事でなによりです(^^)


デフォでガソリン臭いのはなんともアレですが(爆
コメントへの返答
2010年10月26日 20:11
ありがとうございます.

気化したガソリンがタンク内に充満しても爆発できるような等量比にはならなそうですが,注意するに超したことはないですね.

夏に実家で内装を洗濯機にぶち込んだら,良くなりましたよ(笑)
今は元に戻りつつありますが(爆)
2010年10月26日 18:01
こんにちは、

直ってよかったですね♪

こちらも、tfjitaさんの最終移植

無事完了しました。

名物鬼うどん

私は青鬼を退治しました(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 20:14
こんばんは.

ようやくFから洗礼を受けたといった所でしょうか(笑)

tfujitaさんの移植を手伝って,ついでに車高も上げたかったです.
おつかれさまでした.

黒であのくらいですので,
たとえ青でも
手強そうですね(笑)
2010年10月26日 18:11
復活おめでとうございます!

恐ろしいところが焦げますね。TFも同じかなぁ?

常時通電はコネクターだけでなくその“先”も重要ですよ。
以前乗っていた145は外気導入切り替えのモーターが常時通電でした。私は無事でしたがモーターが焼き切れた人もいるとか…
少しは考えて設計して欲しいもんです。
コメントへの返答
2010年10月26日 20:18
ありがとうございます.

TFは燃料タンクも改善されているらしいですし,大丈夫なんじゃないでしょうか…
僕のは12万キロ越えてるので,いろいろ出てきそうです(爆)
その先にあるものは怖いですね…
モーターが焼き切れるくらいだと,僕も燃えちゃいそうですね
もっと考えて設計できるくらいなら潰れなかったかとwwww
2010年10月26日 19:39
こんばんは

直ってよかったですね。

私なら即、木村自動車さんに駆け込むでしょうね。
Fなら何でもありの故障(とは言わないか?)で不思議じゃないでしょうけど
やはりもっと考えて作って欲しいですね。
コメントへの返答
2010年10月26日 20:21
こんばんは.

ありがとうございます.

木村自動車さんならすぐに直せるので安心ですね.あんなマニアックな端子でも在庫あるらしいので(笑)
設計では5年10万キロあたりを狙って設計していると思うので,それを越えた僕のFでは,賞味期限切れの食品を食べているようなもので,これくらいはあるかと(爆)
2010年10月27日 21:45
遅コメすいません。
トラブル収束おめでとうございます。

しかしエライ所が焦げますね…
発火などの大事に至らず何よりです。

時々故障するからこそ愛着もわく('∇')?
コメントへの返答
2010年10月28日 18:58
全然大丈夫です.
ありがとうございます.

驚かなかったのは僕だけですかね(爆)
焦げ臭くなるくらいだと原因がすぐわかってよかったのですが(爆)
故障を乗り越えてこそMGF乗りといったところです.
2011年9月7日 14:08
私は2011年7月からMG-Fのオーナーになりましたが、修理個所が多すぎて困っています。因みに現在はサーモスタット故障によるオーバーヒートです。知り合いの修理工場では、取り外しが難しく、エンジン周りを含めエンジンを外して、と言われています。なんでも隙間が狭く、手も入らない状況であと1本が外れないそうです。車検費用から今まで30万かかり、廃車なんて考えられません。どこか良いサービス工場ありましたらご紹介ください。

プロフィール

「sumiさんとプチオフしてきました.」
何シテル?   03/28 21:43
2008年の6月頃に購入しました. 車はいじりたいけど,乗れなくなると困るので,簡単に手を出せるところは自分でやっています. いじるために工具を買ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
走行距離83000kmほどだったものを中古で購入. 変更点 ・ロワリングナックル ・ビ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation