• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとあざっしゅのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

新型マスタング体験試乗会参加

新型マスタング体験試乗会参加2/28に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON FORD DAY」の併設イベントである新型マスタングの体験試乗会に参加しました。この試乗会で、サーキット走行(先導車付き)と、パドックに用意されたスラロームコースでの試乗ができました。

試乗車は、日本発売間近の2015マスタング50Years Editionです。50Years Editionは2.3L EcoBoostなので、大排気量V8のイメージが強いマスタングとしてどうなのよと思ってた訳ですが、流石にマッスルカー大好きアメリカのメーカーFordが中途半端な事する訳ないですよね。もちろん良かったです。パワフルです。心配皆無です。走りについは、先導車付きサーキット走行だったのと、何故か渋滞してて極めてゆっくりしか走れず判断できませんが、プロによるサーキットタクシーでは別次元の走りなので、車なのか腕なのか素人の自分では判断できません。いやもうお前何しに行ったんだよと言われそうです。

とはいえ、50Years EditionならPerformance Packageが付いているのでお得感があります。ブレーキも強化されているので、サーキット走行では素のV8より良いのではないかと思えます。さらにV8より約税金半額です。家計にも優しいので妻の顔が怖くありません。十分検討できます。

またFordの方とも色々お話出来ました。晩秋に右ハンドル仕様のEcoBoostとV8が導入(共に本国のPremiumかつATの予定)されるとのこと。状況によっては特別仕様として何か出るかもしれないとの事。また、電子Line Lock機能はV8 MTしか装備されておらず、日本導入は当面無いとか。まあそもそも、Line Lockってどこで使うんだって話ですけれども、どうしても気になって。これは、従来通り特別車としてV8のPerformance Packageが導入されることを期待します。是非とも導入を!

関連情報URLに、体験試乗会の写真をUPしてます。
Posted at 2015/03/01 13:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2010年03月13日 イイね!

CR-Z、納車されました。

CR-Z、納車されました。本日無事CR-Zが納車されました。
しかし、ほとんど乗ってません。ディーラーから自宅までの数キロ走行しただけです。
家でナビ取り付けようとすると雨降るしで、時間もとれず。
で、昼過ぎ頃から雨が止んだのでナビの取り付けをやってました。その様子は整備手帳で。

無事ナビが取り付け終わったころ、佐川さんがリアカメラ持ってきてくれました。
軽くショックです。まあいいさ、まだ注文していないETCと同時に付けるんだ。

Posted at 2010/03/13 20:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2009年06月20日 イイね!

新型プリウスとインサイトの試乗

プリウスの人気と売れ行きが気になって、本日ちょっとトヨタまでお出かけして、プリウスを試乗してきました。

ネットの評判では「出足がもっさり」と聞いていましたが、まあそんな感じもしないでもないかなって感想です。ECOモードにしていると、アクセルの反応が悪く、パワーモードにすると普通の反応という感じ。EVモードはバッテリーがちょっとしかなくて思い切っては走れませんでしたが、あまり違和感は感じませんでした。モーターのひゅーんって音が聴こえて、「おおモーター!!」と思えます。面白いです。

しかしブレーキの感覚はやや違和感を覚えました。4輪ドラムの軽トラを運転したときのようないきなりガツンと来る感じから、あとでジワーとなるような。かなりクセがあります。これも慣れればどうってことはないと思いますけど。

乗ったグレードは一番下のL。トヨタらしい内装で、好きになれば満足できる車ではないかなーと思います。バックする時の視界はインサイトより良好かな。
可笑しかったのは、プリウスを初めて乗った自分が発進に戸惑ったこと。
 エンジンスタートボタンオンが効かない?→ブレーキ踏んでなかった。
 シフトをDに入れられない?→右に移動して下に一度動かすだけでよい。
 サイドブレーキ解除できない→Pボタンがサイドブレーキだと思い込み。
もっと勉強しておくべきでした。。。


続いてインサイトの試乗。ディーラーさんから「エコ走行コンテストやります」って案内があったのでエントリーです。約3Kmの一般道コースをぐるっとまわって燃費を他のお客さんと競います。営業さんも「正直、渋滞と信号が大きく影響します。」というもので、運が大きく左右します。

自分の時は夕方の渋滞時。それでもフィットで培った(?)エコ運転と、バッテリーメータのモータアシスト状態を見ながらの運転で、なんとか22km/L程を出す事ができました。渋滞のストップ&ゴーでこの燃費ならいいなって感じです。信号街のエンジンオートストップはいいですね。数値がそこで止まるので。しかし、始動とともに燃費が落ちるのは仕方がないところです。プリウスと比べると明らかに燃費は悪いですが、運転に違和感が無いのはいいですね。

どちらの車を買うにせよ、ハイブリッドに心惹かれまくりです。
Posted at 2009/06/20 20:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2009年02月07日 イイね!

インサイト、お見積もり

インサイト、お見積もりインサイトが発売されたので、本日早速ディーラさんに伺いました。
マイフィット(正確には妻所有車)は、既に出払った後だったので、マイシビック(これも所有者は妻)で行くことに。その方が実は良かったんですよね。査定してもらえるので。

さて、お店に着いて車を停めると、営業さんが走り寄ってきて「こちらですー」といきなりインサイトの試乗車までご案内してくれる。「たった今試乗できるようになったのでー」と言われるので、なんとタイミングの良い事か。早速試乗してみました。

プリウスやシビックハイブリッドのように、信号待ちの時は音がちっともしないので静かです。いいですねー。走行時の加速はまあそこそこですが、ストップゴーの時はモーターがアシストしてくれているのか、トルクフルな感じです。あー、これはアリだなーと思ってしまいました。

また、例のスピード表示のところが緑になったり、青になったりで、フィットの瞬間燃費計よりもダイレクトに良い悪いが感じられます。メータ周りはフィットより豪華に見えますが、そのスピードメータしか見なくなってしまうので、存在を忘れてしまいそうです。

試乗車はGタイプですが、内装もそこそこ良いです。フィットの時はシフトノブの樹脂感が好きになれなかったためオプション品に交換しましたが、インサイトのはあんまり気になりませんでした。デザイン的には空調の吹き出し口が存在感ありすぎるのと、コンソールとドアの連続感がちょっとと思えますが、それ以外は良いですね。

ただやはり後方視界はイマイチ。バックする時がやや面倒な感じ。純正ナビをつけていればバックモニターが使えるので問題にはならないかもですが。

試乗の後、無限のカタログもありますよーって事で見せてもらうついでに見積もりもしてもらい、用品欄には無限スタイリングセットとリアスポがリストアップ済みとなってまして、モデューロアルミやらなんやらで、フィットに続きまたもや40万越えに。一応LタイプにNaviとコンフォートビューパッケージとてんこ盛りの用品から下取りを引いて300万を切るお値段ですから、安いなあと思います。

しかし、無限フルエアロ状態のインサイトを真横から見たらマジかっこいい!シビックタイプRっぽさもあります。

CR-Zを待たずして、これ買ってもいいかなーと思うようになりました。ただ、妻は黄色いライフが気に入ったようで、お店に行くたびに「持ち帰る~」と言ってます。CR-Zは?インサイトは?それともライフになるのかなぁ。。(シビック延命策ってのもアリか。)
Posted at 2009/02/07 16:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「ゴーカートフィーリングってコレね! http://cvw.jp/b/427163/47510563/
何シテル?   02/03 23:02
今では妻の車(ミニ)の一台体制です。平日は妻が乗り、休日は自分って感じ。流行り病の自粛生活から改善されてはいるものの、ガソリン代高騰で遠距離ドライブがめっきり減...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気になっていた電源&USBケーブルを隠しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 19:35:55

愛車一覧

ミニ MINI 妻専用猫の次にかわいい2号 (ミニ MINI)
妻希望のチリレッドが見つかりましたのでお乗り換えです。2024/2/2に納車されました。
ミニ MINI 妻専用猫の次にかわいい1号 (ミニ MINI)
2020/11/4に納車されました。妻からは、思ってた以上に小さくて取り回しが良いとかと ...
ホンダ CR-Z 私も運転するからATにしてと言いながら一度も運転して無いやん号 (ホンダ CR-Z)
1/7契約し、3/13納車されました。 2007年から買うことを決めてました。 2012 ...
ホンダ フィット 妻専用車3号 (ホンダ フィット)
あれは確か法事の時だったと思う。うちの親に「俺の車に乗る?」と言ったら隣にいた妻にすかさ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation