• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

2009 K-TAIに参加してきました

もてぎで行われたのカートによる5時間耐久レースに出場してきました。
ミッションカートのクラスが今年で最後になるそうです。来年からは直線で80Kmぐらいしか出ない汎用エンジンの1クラスだけになるのか?どうなるのでしょう。
K-TAIにはミッションカートでステップアップしながら今年で7年連続で出場してきましたが、来年の出場は微妙です。チームの人間の意見を聞いてみなくてはなりません。わざわざ遅いカートを新調するか、それとも富士か菅生のミッションカートで出場出来る耐久レースを探すか、いずれにしても来年は変化しそうです。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/241/542/1241542/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

ゼッケンはロータスのナンバープレートと同じ48です。希望ナンバーでもらいました。
千葉のロータスオヤジいわく、しあわせナンバーなんだそうです。
カートに乗ったのは前年のK-TAIなので1年ぶりです。この前の練習走行は3周しか出来なかったのでチームの人間全員が1年ぶりのカートレースとなってしまいました。
心配していた天気も大丈夫なようです。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/241/545/1241545/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

今年もタイヤは4セットです。去年はハイグリップタイヤを使用しましたが、体がもたないだの首が痛いだのタイヤの性能を使いきれないなど苦情続出な為 おじさんチームらしくSL6というあまりグリップしないタイヤにしました。
レースは順調に周回、ぼきは15周を2回乗ったのですが、2回目の走行残り5周でやっぱり首の筋肉が上がってしまいました。ぼきは頭がおっきいからなー首に負担がかかるのですよ。
結果は3位に2周遅れの4位でした。
K-TAIはいろんな賞があるのですが、練習しないで賞というのがあれば絶対もらえるのに

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/255/716/1255716/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

おじさんが走行して若者がお手伝いするチーム
皆様おつかれさまでした。・・・・・と彼らにも秘密のブログなんだっけ・・・・ケケケ

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/241/548/1241548/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"
Posted at 2009/08/02 11:58:43 | コメント(1) | トラックバック(1) | カート | 日記
2009年07月04日 イイね!

もてぎ カート練習走行

昨日はもてぎにカートの練習走行に行ってきました。
この前みんなで整備したのでカートはバッチリです。・・・たぶん
9番ピットに入りました。すごく前のほうですな


走行まで1時間半 不具合があったリヤキャリパーの修理とタイヤ交換をします。
おいらがタイヤ交換を受け持ちです。
ふんが~~ハイグリップタイヤめちゃめちゃ硬くて外れん、顔をまっ赤にしながらタイヤを抜きます。
腕はぱんぱん、汗はだらだら、きたねーオヤジがタイヤ交換している様子を思い浮かべてください。えヘヘ・・・
ようやく完了して、お手製のバランサーでバランスを取ります。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/201/366/1201366/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

カートの整備も無事に完了し出番を待ちます。
走行前ブレーキの点検をするとフロントブレーキのききが弱い
おかしいよくよく見てみると右キャリパーからブレーキオイルがじゃじゃ漏れしているじゃんかよ~~
1本目の走行は×になってしまいました。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/201/369/1201369/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

2本目の走行までにばっちり整備しします。
2本目の走行が始まりました。調子が良くても悪くても2~3周走ったらピットインさせて 空燃比、ブレーキ、水温、など報告させます。点検すると

れれれ・・何これ・・・今度は水が・・・

中古のRGV250γのラジエターを改造したラジエターから今度は水漏れしていました。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/201/392/1201392/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

もう万事Qーす。

残念ながら今回の練習はシッポを丸めて帰る事にしました。
手ばやに帰り支度をすませて

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/201/368/1201368/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

おいらは長い長いエスカレーターをのぼり

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/201/370/1201370/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

もてビで至福のひとときを・・・・・
あ~~また一つ幸せな気分が味わえた~~
帰途の途中でトイレ休憩のため車を止めさせたのはオイラです。ケケケ・・・・・終わり

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/201/371/1201371/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"





Posted at 2009/07/04 07:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年06月24日 イイね!

スペシャルエンジン搭載

最近バイク ナルシスト病にうなされています。
本屋に行っても見るのはバイク雑誌ばかり、自分のバイクを見て一人でかっちょえーなーとバカみたく見ていたり、一枚一枚フィンの間を綿棒で掃除したり、どうなってしまったのでしょう。
昨日はそのバイクの乗って千葉のガレージシマヤへツーリングしてきました。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/189/523/1189523/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

Tiさんにて、チューニングエンジンはすでに搭載されていました。
外から見るとただのエンジンですな。
またごにょごにょ話しながら、シーケンシフターも付けてもらう事になりました。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/189/522/1189522/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

イケヤフォーミュラのドグミッションも搭載されていました。
BIG LSD付きです。ケースもぴかぴかの新品ケース付です。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/189/524/1189524/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

オルタ 赤いプーリがかっこいいですね

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/189/525/1189525/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

おいらの車は外観ノーマル、別に天才ラッセル カーのデザインを変えたくないなどとは微塵も思っていませんが ただなんとなく
ブレーキもノーマルで現在のところ直線番長仕様です。
エアコンも残してあります。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/189/521/1189521/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

シマヤの2階にトンカツ屋があります。いつもは150gを食べるのですが、200gたのんだら食いきらんかった。腹がいっぱいになりすぎて幸せになりました。ちなみに250gというとんかつもあります。
おいしいですよ。
おごってもらうつもりはなかったのですが、オヤジ殿ごちそうさまでした。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/189/526/1189526/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"



Posted at 2009/06/24 07:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年06月07日 イイね!

スーパーカート 整備

今日はもてぎの走行会に向けて カート仲間が集まってスーパーカートの整備をしました。
年に1回 みんなで集まって整備をします。
今年はブレーキの整備、リアシャフトのベアリング交換、リアディスク交換、です。
手分けしながら整備していきます。ブレーキ全バラにした人が午後から小学校の集まりがあるからと帰ってしまいました。   しくしく
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/164/916/1164916/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

ブログネタにするのに写真を撮ります。
カーボンのシート、肩までホールドしてくれるのですが上体を曲げられない分、Gが首の筋肉に直撃するようになってしまいました。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/164/917/1164917/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

ハンドルの右に伸びているのがシフトレバーです。押してアップ引いてダウンです。
ハンドルの左の奥にあるのがクラッチです。クラッチはピットレーンでしか使いません。
中央がメーター、スピード タコ 水温 ラップタイム 周回数を表示できます。
その下の丸いのが空燃比計です。理論空燃比は14.7:1でしたっけ?サーキットではパワー空燃比なのでもっと燃料を多くセッティングします。もてぎの裏のストレートでこの空燃比計を見るのはヘルメットがゆれるし、下を向けないので至難の業です。
その右がスターターボタンとキルスイッチ
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/164/918/1164918/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

エンジンはロータスと同じヤマハエンジンです。
5バルブ 250cc ドライサンプ キャブはFCR ミッションは5速です。
バルブはチタン製なのですが、オーバーレブするとやっぱり燃焼室に落ちます。
エンジンはサーキット走行1000Kmでフルオーバーホールします。
すぐ脇にサイレンサーがあるので耳センは必需品です。排気音は怪獣の鳴き声の様な音です。
サビ止めにクーラント入れていますが サーキットでは水に替えます。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/164/920/1164920/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

で・・このスーパーカートでもてぎを何秒くらいで走れるの?
1年以上まえのカシマレーシングのオヤジとおいらの会話( )は頭の中

おいら:もてぎの目標ラップタイム1分58秒台なんだって?なんかエンジンいじくってんの?

オヤジ:おたくらのと同じだよ あのカートだって0秒台で走れるよ(マジつか~1周 10秒以上はやいじゃんかよ~~)

おいら:ちなみに筑波は何秒ぐらいで走ってるの?

オヤジ:56秒台だよ カートには丁度良い大きさのサーキットだな(マジつか~~もう言葉なし)

サーキット走行は楽しむ事が1番と頭を切り替えてえます。エケケケケケ~~~
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/164/923/1164923/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

全体の写真とるの忘れた 去年の写真
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/164/915/1164915/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"












Posted at 2009/06/07 17:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「ロータスヨーロッパ車検完了 http://cvw.jp/b/429050/48416421/
何シテル?   05/07 04:44
子供の頃に読んだサーキットの狼の影響でロータスヨーロッパが大好きなのですが、OLD/NOWで見た47レプリカントに惚れてしまい、作ってもらいました。 出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ君にレイズTE37取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/21 12:14:08

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
シリアルナンバー 47GT/56 ボディプラーク 47R24 1969年日本グランプリ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン風車中泊仕様にしていきます
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
醜いアヒル号です どんなヨーロッパに生まれ変わってくれるのでしょうか・・・ 追記 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
空タン車重888Kg 1.2barのブーストで424PSを出力しました パワーウエイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation