• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆のブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

チューンドロータスヨーロッパに乗ろう32(地上に立つその2)

今日はリア廻りでつ 柴又さんのこういう芸術作品の画像はネットでは見られませんでしょ

柴又さんのロータスが集まるイベントなどでたまにリアフード外している車があった時に覗き見る程度なんでつが 柴又ストーカーのボキが沢山写真を撮ってきちゃいましたのでつ

後ろ左側から

コスワースのレーシングエンジン左側からオイルラインが取り出してありオイルフィルターに繋がっています

エンジンマウント

リアのサスペンションもイギリスのクアンタム これは本体脇に別タンが取り付けられています

スプリングはとりあえずこれで走行してみてから考えようかな バネレートは街乗り用なのに47GTと同じにしようかなとか思ったり・・・エケケ

リアのアップライトはスパイダー社のスチールで出来ている物をそのまま使用しています ノーマルのアップライトはアルミ製なのですがベアリングが鉄製なのでアルミが負けてガタが出やすくなるそうです

ヨーロッパのリアブレブレーキはドラム式なのですがこれはディスクブレーキになり ローターはスリットの入っているソリッドローターです 柴又スペシャルキヤリパーブラケットが見えます

途中までサイドブレーキラインが来ていたのでキャリパーはエキシージと同じようなサイド共用のキャリパーか付くのかもしれませんね

336ミッション ピカピカバリバリで眩しすぎてひっくり返りそうでつ

憧れのコスワースエンジン ハイカムが入っております・・・美しすぎます

美しすぎて気絶した・・・パタン<ボキが気絶した音

また明日もカキカキしまつ・・・ケケケ

プロフィール

「ロータスヨーロッパ車検完了 http://cvw.jp/b/429050/48416421/
何シテル?   05/07 04:44
子供の頃に読んだサーキットの狼の影響でロータスヨーロッパが大好きなのですが、OLD/NOWで見た47レプリカントに惚れてしまい、作ってもらいました。 出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

メガーヌ君にレイズTE37取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/21 12:14:08

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
シリアルナンバー 47GT/56 ボディプラーク 47R24 1969年日本グランプリ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン風車中泊仕様にしていきます
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
醜いアヒル号です どんなヨーロッパに生まれ変わってくれるのでしょうか・・・ 追記 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
空タン車重888Kg 1.2barのブーストで424PSを出力しました パワーウエイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation