• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆のブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

ロータスヨーロッパのウェーバーキャブ調整その12の巻

お休みの火曜日 雨予報から晴れ予報に変わっていた 気温15度ぐらい

ウェーバーのスロットルを数回あおってコスワースエンジンの燃焼室にガスを送り込み エンジンルームにあるスターターボタンを押すとコスワースエンジンが目覚る 幾分高めに設定したアイドリングがレーシングエンジンっぽい

アイドルジェットの取り付け方向をエア流入方向に揃えてから エンジンの掛かりの良さとマフラーから聞こえる4つの爆発音が揃うようになった

後方からバルクヘッドのガラス越しに室内の水温計を覗き 70度を超えたあたりでキャブのスロットルに手をそえエンジンを数回ブリッピングすると アイドリングが若干下がる 少しそのままアイドリングするとまた回転が元に戻る

00番のワンウェイディスチャージバルブによりアクセル開度に対してフロート室に燃料が戻らず 全ての燃料が燃焼室に送られるようになったため 4000回転あたりまでのブリッピングでプラグが若干カブっているのかも

燃料がフロート室に戻ってしまう事による油面の変化は 40番の小さな穴から出る燃料なのでそれほど気にするようなものでは無かったようだ

少しのアクセル開度にも敏感になったポンプの燃料がどのぐらい濃くなり各ジェットに影響するかは 走行してみないと分からない

現在のセッティングは

MJ 160
AJ 220
IJ 60F9
ET F16
PJ 40
OV 36
DCV 00
NV 200

・・・で 前回の走行との違いは

アイドルジェット(IJ)の向きを揃え ディスチャージバルブ(DCV)40→00 ポンプジェット(PJ)45→40に

アイドルスクリューをプラグの焼け見ながら戻しからエンジンの回転音戻しで合わせ直す→ノートに戻し回転変更をメモする

最近のボキの走行は 古くからある習慣のようにもなってしまい同じようなアクセレーションを繰り返し 各ホールからの燃料の繋がりを確認しながらのドライビングになっている

最初100番が付いていたと思っていたディスチャージバルブだが 偶然にも試したかった40番が最初から付いていたことで 40番の加速ポンプの働きが体に染み付いていることで 00番と比較するのにあたり手間も省け比較も容易なのは助かる

2速2000回転からアクセルを開ける ゆっくり開けても はやく開けてもゴボゴボフォン

2500回転から同じにするゴボフォン

3000回転からはフォン

ディスチャージを00番にしたので低回転で濃いようだが 回転を上げた時にアクセルを踏んだ時のエンジンの反応は素晴らしいし 気温が低いのもあるけどエンジンのは前回走行よりも調子が最高です

それから例によってメインとポンプにはお休みしてもらい2400回転で定速走行 安定している 信号にもつかまらず停車ポイントに車を滑り込ませる

プラグを見ると濃かった3番が治っている アイドルの向きをエア流入方向に揃えたのは効果があったようだ

ここでプラグを8番に替え高速に乗る

アクセルを開けた時に出るポンプの燃料は全てのジェットに影響しているが 45番より40番の方が合っているようで 回転の上昇も早くトルク感も損なわれていない

コスワースの324度F1カムって 可変バルプタイミング車のように切り替わるとパウーってふけるんじゃなく 回転上昇1000回転ごとに回転の上昇スピードもだんだん早くなり同時にエンジンのエネルギーも増していく感じで7000回転以上は大変怖いです

メインジェットから燃料を出しながら高速SAへ プラグを見る 焼けすぎず丁度良い

いつもはもっと先まで走るが 調子が最高なのでUターンして帰ってきた

ディスチャージを40番にすれば低回転のゴボゴボは治るんだろうけど 回転を上げた時アクセルを踏んだ感じのエンジンのツキが00番の方がボキ好みなので迷うところです

パワーポンプジェットは40番を基本に作ってもらうようになるかな

ウェーバー迷宮は光が見えてきてしまいました・・・つまらんのう・・

終わり・・・ケケケ
Posted at 2016/11/09 06:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記

プロフィール

「ロータスヨーロッパ車検完了 http://cvw.jp/b/429050/48416421/
何シテル?   05/07 04:44
子供の頃に読んだサーキットの狼の影響でロータスヨーロッパが大好きなのですが、OLD/NOWで見た47レプリカントに惚れてしまい、作ってもらいました。 出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/11 >>

   1 234 5
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

メガーヌ君にレイズTE37取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/21 12:14:08

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
シリアルナンバー 47GT/56 ボディプラーク 47R24 1969年日本グランプリ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン風車中泊仕様にしていきます
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
醜いアヒル号です どんなヨーロッパに生まれ変わってくれるのでしょうか・・・ 追記 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
空タン車重888Kg 1.2barのブーストで424PSを出力しました パワーウエイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation