• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

ブーストアップするために(4)

いったい同じタイトルで何回ひっぱれるのか

Tiレーシングさんからシリンダースリーブが来たとのことなので見に行ってきました。
Ti社長はお留守でしたが、勝手にゴソゴソやって写真に撮りました。
ありゃ?実物は、見たところただのスリーブのようです。
シリンダーブロックを焼いてスリーブを入れるのですね。ウエットライナーじゃなくなったので水漏れの心配はなさそうです。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1060520/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

シリンダーブロックは焼いて、スリーブは窒素で冷やして挿入するとエンジンが温まってもスリーブが中で動かなくなるから、窒素冷却の設備がある加工屋さんにたのんだほうがいいよ~と筑○○○○さんが言っておりましたが、なるほどね、物知りですね~~

スリーブの拡大写真 スリーブはとても薄いです。これでもノーマルよりは強くなるんでしょうね。中央にDARTONの文字がみえます。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1060522/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

で結局はゴルゴさんの画像のような仕上がりになります。・・・予定です。
なんか、ポート研磨とバルプ研磨もしたくなっちった。・・・・つづく

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1060679/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"
Posted at 2009/03/25 17:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータス エキシージ | 日記
2009年03月01日 イイね!

ブーストアップするために(3)

ガレージシマヤ&Tiレーシングに頼んでいるエンジンチューニング
DARTONのシリンダースリーブ早く来ないかな~と首を長くして待っている毎日です。どういうスリーブなのか少し調べてみました。

2ZZ-GEエンジンのスリーブは、ヤマハ独自のメタル蒸着技術によってアルミブロックに直接シリンダーを設けた物だそうです。高性能なのですがそこはアルミと一緒でターボなどによる高圧過給には耐えられないみたいです。

現に名だたる日本のチューニング屋さんの手がけた2ZZエンジンも、私の知る限りスーチャによる低圧過給のチューニングカーのみしか製作していないみたいです。もちろんロータスもドイツのコモテックもスーチャによる低圧過給のみしかありません。

じゃ、鉄製のスリーブを打ち込めばいいじゃないか と簡単に思ったのですが、ピストンとピストンの間の距離は6mm弱、そんな物の入る隙間などどこにもありません。

ゴルゴさんの発掘したDARTONスリーブ、最初は半信半疑でしたが、このスリーブもしかすると耐久性いかんによっては2ZZエンジンの救世主となるかもしれません。

スリーブはいまあるシリンダーの中に鉄製のスリーブを打ち込むのではなく、冷却水に接する面まで全て削りとってしまうみたいです。画像はホンダエンジンなのですが、大きく削り取られています。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1032860/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"


ここにシリンダースリーブをはめ込むわけです。なるほど、どのようになっているのか解ってきました。スリーブは1番4番、2番3番が共通品のようです。スリーブの外側は冷却水がさわるようになります。そういえば昔、カワサキのオートバイのスリーブがウエットライナーだと本で読んだ事があったっけ。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1032864/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"


ウエットライナーということは、スリーブとシリンダーブロックの間のシールがしっかりしていないと冷却水がクランクケース内に漏れ出る可能性があるわけです。
もし漏れ出れば・・・・ぶるぶる・・・・考えない事にしましょう。
実際のシールは3本のOリングによって防水されるようです。注意書きに、Oリングの伸ばしすぎとOリングに傷がつくと漏水すると書いてあるようです。
もちろん自分では加工できないので内燃加工屋さんを信頼するしかありません。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1032863/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"


スリーブ組み込み途中 どのようにスリーブが収まるのかみてとれます。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1032868/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"


4本のスリーブが組み込み完了した状態。あ~早く来ないかな~~楽しみだな~~

画像はDARTONのHPから拝借しました。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1032870/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"









Posted at 2009/03/01 17:39:10 | コメント(2) | トラックバック(1) | ロータス エキシージ | クルマ

プロフィール

「ロータスヨーロッパ車検完了 http://cvw.jp/b/429050/48416421/
何シテル?   05/07 04:44
子供の頃に読んだサーキットの狼の影響でロータスヨーロッパが大好きなのですが、OLD/NOWで見た47レプリカントに惚れてしまい、作ってもらいました。 出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

メガーヌ君にレイズTE37取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/21 12:14:08

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
シリアルナンバー 47GT/56 ボディプラーク 47R24 1969年日本グランプリ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン風車中泊仕様にしていきます
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
醜いアヒル号です どんなヨーロッパに生まれ変わってくれるのでしょうか・・・ 追記 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
空タン車重888Kg 1.2barのブーストで424PSを出力しました パワーウエイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation