• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

ロータスで初サーキット走行

ボキもロータスデーに参加してきました。
まずエリーゼ業界の超有名人の帝王さんにごあいさつして、ドライカーボン号のTSUBOさんにごあいさつ 細部まで手の入った素晴らしいエキシージでした。
そういえばS2エキシージの写真はTSUBO号だけでした。

富士スピードウエイは20数年前にウオッシュボードだらけのモトクロスコースを1回走行しただけなので2回目の富士です。

ロータスチャレンジというクラスで走りました。エキシージで初めてレーシングスピードで走るので車がどのような動きをするのか注意深く観察しながらの走行です。
300Rを曲がると目の前を高級車がそれもみんなピカピカの車が走っているので絶対あてたららまずいよな~~と心に誓いました。
走行はコーナーを2ケ曲がるともう前走車がいるという混み具合でした。少しペースも上がってきたところで、バヒューンと帝王さんに抜かれ金魚のフン走行をしょうとしましたが、ついていけませんでした。直線でみるみる離されていきます。
ブーストカットされてしまうのがもどかしい初走行となりました。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/331/762/1331762/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

それからKUSUNOKI君のお猿を借りて20キロぐらいのスピードでトコトコ走るとたどりときました。
ロータスのほかに富士で見たかったのがこれ、30度バンク ボキが小学生だったころGCレースでの死亡事故があり走行できなくなってしまったコースです。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/331/763/1331763/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

ここを300Kmぐらいの速度で走ったのですからね~~凄いです。
上に登ってきました。
写真では伝わりませんが30度って言っても立っていられないぐらいの勾配です。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/331/764/1331764/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

終点ここまででした。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/331/765/1331765/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

メインスタンド前のお店で一人でゆっくりお食事をしました。
つくずくボキってマイペースだな~~って自分で思った次第であります。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/331/766/1331766/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

Posted at 2009/09/28 07:53:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス エキシージ | 日記
2009年09月23日 イイね!

HKSーTF訪問

HKS-TFに入院中のエキシージの事についていろいろお話を伺ってきました。

HKSのNさんと1時間ぐらいおしゃべり、タービンの事や交換したインジェクターをさらに大容量にすることや、燃料ポンプ、燃料ライン、燃圧の話や、インタークーラー、エンジン内部の事など丁寧に教えてもらいました。
いろいろお話していると、ボルトオンで大きなタービンが取り付けられるものと思っていたのですが、エキマニとか作り直ししなければならないみたいという事がわかりました(悲)

で・・話の内容は
1・バカでかいタービンを付ける事により、それで容量が足りなくなってしまう関連部品を全て交換するか(コスト大)
2・今付いている部品で最大限の能力を発揮できる大きさのタービンを取り付けるか(コスト中)
3・今付いているタービンの最大能力を出すセッティングにするか(コスト小)

結局 エンジンチューニングはバランスなんですね バカでかいタービンを付けて容量が足りなくなってしまう部品を交換しないと いろいろ弊害があるらしいみたいです。
大馬力にしたいのですがコストの事もあるのでなやましいのであります。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/320/675/1320675/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

いろいろなやんだあげく、2番でお願いしてきました。
期間は3週間ぐらいで出来るそうですが、1ヵ月見れば大丈夫でしょうかね
ロータス デイ申し込んであるのですが絶対間に合わないよな~~

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/320/677/1320677/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

スリックタイヤの32がありました。
かっこよかったです。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/320/676/1320676/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"
Posted at 2009/09/23 07:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス エキシージ | 日記
2009年09月14日 イイね!

東日本綱引

今年も群馬県前橋市で行われた東日本綱引大会に参加してきました。
一般で去年は準優勝だったのに今年はぼろぼろでした。
我がチームはもはや単独での参加は困難なので神奈川のチームとの合併チームでの参加です。
新人が入らないので毎年上がる平均年齢。
日本綱引き連盟から茨城綱引き連盟脱退、脱退により茨城のチームが全国大会に出場する事ができなくなりました。
理由はチーム数が少なく連盟の維持が金銭的に困難とのこと。
全国大会に出場するためには自分たちで連盟を立ち上げ試合を組むか、強者ばかりが出る全国大会の予選会を勝ち上がっていくか・・・人気のないスポーツはつらいですね。

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/305/609/1305609/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"

来月早々行われる SBS CUP(静岡放送カップ)に向けて頭を切り替えましょう・・・と
ちなみにボキはテレビに耐えられる容姿ではないのですが静岡放送に何度かチラ映りしています。・・・ケケケ

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/305/610/1305610/p1.jpg" border="0" WIDTH="600"
Posted at 2009/09/14 07:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | TUG OF WAR | 日記
2009年09月11日 イイね!

古事記?日本書記?

大山祇神(オオヤマツミノカミ=お父さん)の娘 木華開耶姫(コノハナサクヤヒメ=サクちゃん)は天照大神の孫の邇邇杵尊(ニニギノミコト=ニギちゃん)が天孫降臨で日向国(今の宮崎県あたり)に降臨したとき笠沙の岬で偶然出会ってしまいました。

出会って一目ぼれしたニギちゃんはサクちゃんに「ほれちまったよ~~ボキと結婚しちくれよ~~」と求婚
サクちゃんは家に帰ってお父さんにこの事を報告しました。
これを聞いたお父さんは大変喜び サクちゃんの姉の磐長姫(イワナガヒメ=イワちゃん)もニギちゃんに一緒にもらってもらおうと差し出しました。
ところがニギちゃんは「イワちゃんはブスだからいらない・・実家に帰れ」と家に送り返してしまいました。
お父さんはニギちゃんの命がイワちゃんをもらうことにより岩のように永遠のものとなり、サクちゃんをもらうことで花のように繁栄する事を願って2人を差し出したのでした。

ニギちゃんと結婚したサクちゃんはなんと一晩で子供を身ごもってしまいました。
するとニギちゃんがサクちゃんに「おめ~これボキの子供じゃね~んだっぺよ 誰とやったんだよ~~」と言いました
怒ったサクちゃんは「何を言っているの、あんたの子供に決まっているでしょ!あんた(神様)の子供なら火の中でも生まれるはずだわ~~」と怒鳴りながら産室にこもり自ら産室に火をつけ子供を産みました。
なんともまあ気の強いサクちゃんでございます。

火が燃え盛るなか無事子供が生まれました。
火照命(ホデリ)、火須勢理命(ホスセリ)、火遠理命(ホオリ)がうまれたそう、ホオリの孫は神武天皇になりました。

ただのお勉強でござる。
Posted at 2009/09/11 07:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2009年09月10日 イイね!

病室が空いた

ブログ更新さぼり中

エキシージのエンジンチューニングが始まっていくばくかの月日が流れ

やっとHKS-TFへ来週そうそう再入院出来るこ事になりました。

Tiさんに目標馬力だけ伝えてタービンの大きさなどプロにお任せします。

○○○馬力以上の車は巷にごまんといますが、なんせエキシージは車重930Kgぐらいなので、
どのような走りをするのか楽しみです。(〃^¬^〃)


<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/299/648/1299648/p1.jpg" border="0" WIDTH="200"


Posted at 2009/09/10 19:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス エキシージ | 日記

プロフィール

「ロータスヨーロッパ車検完了 http://cvw.jp/b/429050/48416421/
何シテル?   05/07 04:44
子供の頃に読んだサーキットの狼の影響でロータスヨーロッパが大好きなのですが、OLD/NOWで見た47レプリカントに惚れてしまい、作ってもらいました。 出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789 10 1112
13 141516171819
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

メガーヌ君にレイズTE37取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/21 12:14:08

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
シリアルナンバー 47GT/56 ボディプラーク 47R24 1969年日本グランプリ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン風車中泊仕様にしていきます
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
醜いアヒル号です どんなヨーロッパに生まれ変わってくれるのでしょうか・・・ 追記 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
空タン車重888Kg 1.2barのブーストで424PSを出力しました パワーウエイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation