• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

お見舞い(東本昌平 風)

昨日は昔の友人がお見舞いだと突然訪ねてきた

声を聞くのは何年振りか

彼は浜松の会社で取締役になっていた

彼と一緒にバイクで走っていた事や彼の家に遊びに行った帰り道 高速を使わずに国道1号線を東京までひたすら走った事を思い出す

また一緒に風のように走れるか

お互いよき人生を



Posted at 2011/03/28 07:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2011年03月24日 イイね!

アフターパーツの自主回収っておかしい?

アフターパーツの自主回収っておかしい?人によって色々違う解釈はあると思いますが、ボキはアフターパーツの取り付けは自己責任と思っております。
それはそのパーツが原因で事故が起きても純正パーツ以外を取り付けた自分に責任があるというものです。

実際自分の車がそのアフターパーツを取り付ける事によって不具合が起これば少々頭にはきますが「アフターパーツなんだからしょうがないか」となっていく自分がいます。

アフターパーツメーカーさんも不具合を指摘しても改良もせずに堂々と販売を続ける会社もありますし、組み付けが悪いとかオイルが悪いとか自分の製品の責任回避をしたあげく不具合部品をいつのまにか改良し販売していて以前の不具合具品は知らぬ存ぜぬと決め込んでしまう会社もあります。

今回はボキが取り付けているステアリングナックルで不具合が起こっているようですが、このナックルと対策品を無償交換とのお知らせを聞いて大変驚きました。
確かにナックルアームが破損すれば重大事故につながるかもしれませんが、それはどんな所に取り付けててある小さなアフター部品でも破損すれば同じ重大事故につながる確率も小さくないとはいえません。
自分の販売している不具合部品に対して知らぬ存ぜぬを決め込むような会社もあるのに、アフターパーツでありながらアフターパーツでなのにですよ対策部品と無償交換をしてくれるというWOTYSPEEDさんの姿勢を高く評価したいです。
こういう対応をとってくれる会社はファンが増えるんじゃないかな?・・・ケケケ

Posted at 2011/03/24 19:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2011年03月18日 イイね!

東日本大震災

東北地方の方々の被害よりは全然軽いのですが僕の街もこのたびの地震で街が一変してしまいました。
傾いた電柱 垂れ下がった電線 陥没や隆起はたまた崩れた道路 崩落した橋 傾いた家々など何が真っ直ぐ建っているのか分からないような状況です。

地震後 電気が回復したとたんに電話の嵐になり僕の会社もガスや水道などの復旧に全力であたっておりますが、なにせ件数が多い為なかなか手の回らない所が多く現在もまだ休める状態にありません。

残念ながら僕の家も建て替えを余儀なくされておりますが、まだ電気が点いて寝泊り出来き怪我もせず家族全員で食事がとれるだけ幸せです。

停電の夜 見た事も無いような満天の星空を眺めながら目に焼きついた光景を思い出し、地震の怖さを思い知らされた次第です。

                     ・
                     ・
                     ・
                     ・
                     ・

でもね地震クン ボキはこれぐらいの攻撃じゃへこたれないよ ゴキブリの様な生命力ですぐに復活するからね
そうボキはゴキブリだ~~~エケケケケケ



Posted at 2011/03/18 17:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2011年03月11日 イイね!

ATL燃料タンク取り付け完了

ATL燃料タンク取り付け完了ATLの燃料タンクを取り付けました。

漢の隔壁なし ガソリンのにおいの漂うエキシージの車内で酔いまつ・・・ケケケ

ここからは自分では工事しませんのよ 千葉に持っていってTiレーシングさんにおまかせ楽ちんでつ(^^)

整備手帳 ATL燃料タンク取り付け↓
Posted at 2011/03/11 07:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータス エキシージ | 日記
2011年03月10日 イイね!

カーボンウイングブラケット完成しました

カーボンウイングブラケット完成しましたブラケットが完成しました(^^)

Tiレーシングさんのアドバイスどうりにブラケットの穴あけ軽量化はしない事にしました。
重さ的には前のアルミのブラケットと同じぐらいかな?
ブラケットの高さはアルミのブラケットより15mm高いだけでつ

なんかカーボン柄になるだけでめちゃカッコ良くなりますね。

整備手帳 ウイングブラケットの工作 その3完成↓
Posted at 2011/03/10 07:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス エキシージ | 日記

プロフィール

「ロータスヨーロッパ車検完了 http://cvw.jp/b/429050/48416421/
何シテル?   05/07 04:44
子供の頃に読んだサーキットの狼の影響でロータスヨーロッパが大好きなのですが、OLD/NOWで見た47レプリカントに惚れてしまい、作ってもらいました。 出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
67 89 10 1112
1314151617 1819
20212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

メガーヌ君にレイズTE37取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/21 12:14:08

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
シリアルナンバー 47GT/56 ボディプラーク 47R24 1969年日本グランプリ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン風車中泊仕様にしていきます
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
醜いアヒル号です どんなヨーロッパに生まれ変わってくれるのでしょうか・・・ 追記 2 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
空タン車重888Kg 1.2barのブーストで424PSを出力しました パワーウエイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation