• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixの愛車 [ダットサン 240Z]

整備手帳

作業日:2011年3月20日

サーキット走行を念頭においた作業に注力

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロールバーの当て板の錆落としに一時間。塗装してたら荷物が届いた。
ひとつはアクセルペダルピボットのベアリング。前にニードルローラーにする、と書いたけど、内輪とのクリアランスがガバガバだったのでつけませんでした。
普通のボールベアリングでなにがダメなのかというと、ペダルが左右にズレるのです。先端で左右に1cmくらい振れる。
どう対策するかちょっと考えた結果、細いボールベアリング×2とすることに。ガタ無くすのによく使うテクだと思う。従来のが内径10の外径32mm、幅10mmで、今度のは10×19×5。NC用のパソコンは相変わらずガレージに持っていってないのでボーリングヘッドでM18のナットをちまちまと拡大。溶接して完成。画像ブレブレw

これは最近やった改善作業では最も効果があったと思う。気持ち良い。ただ、ペダルのリンケージの穴が一番上でもストロークありすぎなので要改善。てのはせっかくのフロアマウントペダルだし、操作時にかかとをプレートから浮かしたくないのです。字ぃ書くとき、手を机から浮かすとダメでしょ?レストをきちんと取ればより細かい操作ができます。
2
あと届いた荷物がEVA製のドロヨケでフェンダーライナーを作ろうかと。昔、ラリー車にしかついてなかったやつはもうトラック用まで下りてきてます。
S30はフェンダーの内側が空っぽなのです。サーキットのタイヤカスや砂利拾うのやだから。フロアから前に生えてるマスターシリンダー保護の意味もあります。

この作業自体は先送りして…
3
サーキットに埋めてある磁気バー用のセンサの装着。ハーネスに足引っ掛けないよう取り回しだけ考えればよい。ヒールプレートは仮の造作のままです。この面積で十分足りるというか前半分だけでも足ります。
4
四角い穴をフロアに開けて上からセンサ挿して止めるか考えたけど、手ぇ届くので下からつけることにしました。サーキット以外ではラバーグロメットをつけておきます。飛び出し自体はフロア下に出てるフレームレールより高い位置です。
5
デッドペダル。

試運転時に左足疲れるのでレストを作ろうとちょっと考えた。永久固定してしまうと、位置調整機構も面倒だし、動くほうのペダルの整備時に邪魔になるとかなり苦しいので。
このブレーキペダルは不安なアルミ製だし、溶接切り貼りしたりしたのでぜったい使うことはないので、流用するかと30分くらいあれこれやってましたが中止。
6
こんなのを鉄板から作りました。
7
サイドシルに這ってる補強バーにホースバンドでつけました。コレで必要十分。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

亀有ロールセンターアダプター

難易度: ★★★

タコメーター調整

難易度: ★★

DATSUN 240Z 左ハンドルのブレーキランプ不点灯

難易度:

スピードセンサー スリーブ先祖返り

難易度:

ミッションオイル追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation