• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixの愛車 [ダットサン 240Z]

整備手帳

作業日:2009年10月18日

センターコンソールにパネル設置とかドアに関連している機能を電動化とか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 ダッシュの足にパーキングブレーキレバーが当たるんで位置調整。
2
シフトレバーベースの前側取り付け穴んとこを切り取って延長、ちょい曲げでいい位置に。本来ならもうちょい後ろに付け直したいとこ。

 HVACコントロールパネルをどこにつけようか検討した結果がここ。5速に入れるとACスイッチを押しますww

 シフトレバーを手前に曲げないと。HVACは緊急に操作しないので、シフトの奥で全然OK。

 センターコンソールがついてるのわかりますか?94%ぐらい切り取ってしまいましたwww。リトラクタブルカップホルダーの分解調整とか昨日うちでやったけど無駄だった。

 パネルにLCDつけてもまだ1DINオーディオつける余裕あるなあ。とりあえず一般人のフリするためつけとくか。
3
↑のHVACコントロールパネルはグラインダーの削りカスを思いっきりカブってたため分解洗浄。

 配線とかフラップワイヤーを見ているうちに、ドアをするべか、という流れに。

 S30てば下2つのサービスホールの間にドアハンドルがついてるのですが、使いにくいがな。サイドバーつけると使えなくなるし。911RSみたいにストリップをくくりつけて引っ張るにもこの場所は使いにくい。なのでアクチュエータでドアハンドルを引っ張ることにしました。
 故障時のバックアップのためにストリップはつけます。

 パワーウインドウはダッシュに当たってハンドル回せなくなるため。一度つけてたもので、モーター位置を変更。

 あとロックのアクチュエータもついてます。

 どうやって付けたかというと……
4
ドア下から固定。サイドシルをやり直ししたときにここにスペースあるのは知ってたから。内張りの下にネジ頭が出ないのでよい感じです。
5
内張りはあとで作り直し。グラインダーの火花で溶けてます。

 パワーウインドウスイッチはセンターコンソールからここに移設。その前のスイッチはドアハンドルアクチュエータ用。ちょい先に取っ手用の穴があるので、スイッチ押してドア押しつつ取っ手をつかむという人間工学的に無理のない位置です。

 トタン板でベースつくりました。このクロスはエクセーヌと違って伸びるのでこれでいいけど、作り直しのときはまた考えなおしてやります。

 下方の穴はドアハンドルがあった部分です。配線を繋くためのサービスホール兼アクチュエータ故障の際の手動ストリップをここから前方にひっぱりだしておきます。まだついていないストリップは前に力こめて引くと開きます。
 スイッチをドアに内蔵したので、ドアに入る線が3本で済みます。

 助手席がわは以前からパワーウインドウのみ装着済み。左ハンなので。ロックとドアハンドルのアクチュエータつけんとな。
パワーウインドウスイッチは今までどおり運転者が届くセンターコンソールに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

亀有ロールセンターアダプター

難易度: ★★★

ミッションオイル追加

難易度:

スピードセンサー スリーブ先祖返り

難易度:

タコメーター調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation