• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixの愛車 [ダットサン 240Z]

整備手帳

作業日:2009年12月13日

クラッチエア抜き失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 初対面の人にペダル踏みをお願いしたあげく、2時間しても抜けなかった。汚いフロアに潜ってもらいもした。

 10年もののAP600を2本使い切りました。普通のフルードと混ぜるとにごりますね。フルードのストックなくなったので終了。バケツには軽く2リッターは溜まってますwww
2
マスターバラシてみたら、ちょっとキズがあるかな…という程度。
 スレイブは錆びてる。まるでダメ。シールは問題なさげだけど。
3
コンパクトなマスターの出番。径は同じもの。フィッティング("3/8-24バンジョーボルト、ワッシャー、リザーバーホース用の-4ANフィッティング)の手持ちが無い。
 もう一つ、ブレーキマスターと同じ構造のマスターも買ったのだけど、"7/8なので重たくなりそうで使いませんでした。
4
フルード、マスタースレイブ、フィッティング、スピードブリーダー(M7-1)を注文します(これで注文通ったらいいのにww)
 で、それらのパーツが届いた後、ベンチブリーディングにてエア抜き。つまり、ラインを1本もののテフロンホースで作り、運転席足元にブリーダーを上にして置いてからスピードブリーダーを緩めてペダルをシコシコ。排出用のホースとレンチを外してから撮影。
5
クラッチ板が錆で張り付いてるので、現時点で完全にエア抜きできたか不明。ジャッキアップのままホイールつけて5速でエンジン掛けて、クラッチ踏んだ状態でパタパタアクセル踏んだりブレーキかけたりすると駆動系回転重量の慣性で外れてくるはず。そんときのトルクは張り付き面を離す方向でなく、ズラシ方向なので外れにくいんですよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル追加

難易度:

メーターランプ LED化

難易度: ★★

DATSUN 240Z 左ハンドルのブレーキランプ不点灯

難易度:

亀有ロールセンターアダプター

難易度: ★★★

スピードセンサー スリーブ先祖返り

難易度:

ミッションオイル追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation