• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

な~に~


諏訪魔、永田が1敗を死守 5人に決勝のチャンス=全日本CC


  全日本プロレスの春の祭典「2011チャンピオン・カーニバル」4日目となる12日の東京・後楽園ホール大会では、1600人を動員。翌日の優勝決定戦を前に熾烈な星取り合戦が繰り広げられ、Aブロックでは浜亮太をのぞく5選手に決勝進出の可能性が残る大混戦となった。

 三冠ヘビー級王者の諏訪魔は馬場・全日本で生まれ育った大森隆男を退け1敗をキープ。体格負けしない大森の長身から繰り出されるアックスギロチンドライバーやアックスボンバーで追い込まれながらも、ラリアットで形勢逆転し、ラストライドで快勝。明日のKONO戦で勝利すれば優勝決定戦進出が見えてくるだけに「根性だよ」と気合を入れ直した。

 新日本プロレスの永田裕志も元三冠王者の浜亮太を倒して1敗をキープ。新日本の大先輩にあたる船木誠勝に土をつけられたものの、外敵としての優勝という野望に向けて突き進む永田が勢いの差を見せつけ、200キロという浜の巨体をモノともせずにナガタロックで圧勝。「小島を倒して三冠王者になっているだけに緊張感があった」という相手を下したことで再び勢いを取り戻した永田は「風を感じてCCを制覇したい」と、明日の大森隆男戦、さらにその先にある栄光に向かって突き進むことを誓った。

 2年連続の決勝進出を目指す船木誠勝はKONOに痛恨の黒星。これまで09年9月、昨年4月、8月と3度シングルで戦い、いずれも勝利している相手に、最悪の状況でリベンジを許してしまった。
 総合格闘技からヒールの道へと歩んだKONOに噛み付き攻撃などでペースを乱された船木は、このCC公式戦で冴え渡ったハイキックこそブロックされたものの、掌打からのクロスヒールホールドでフィニッシュを狙おうとしたところ、KONOに首固めでクルリと丸め込まれ、3カウントを奪われてしまった。
 これで2敗と自力優勝の目が消滅したものの、明日の公式戦で諏訪魔、永田が共に敗れた上、自分が浜に勝利すれば、5人が6点で並び優勝進出決定戦に出場できる可能性があるだけに「明日に賭けます」と、わずかな希望にすべてを託した。

 
 これは完全に盛り上げる為のシナリオですね。
船木が負けるとは思っていませんでしたが(決勝戦はもしかしたら船木vs鈴木かな?ともおもっていたので)これで船木が決勝戦に出場はかなり難しくなりましたね。
秋山準も負けましたので決勝戦で「船木vs秋山」という考えはまた外れそうですね^^;
さてさて・・・。

これで決勝戦はどうなることやら・・・。
 三冠ヘビー級王者の諏訪魔が優勝という一番つまらない結果になるのか?
それとも永田がCCを優勝して三冠ヘビー級に挑戦!という結果になるのか?
それとも今一番優勝に近い鈴木がこのまま優勝してしまうのか?
予想が難しくなってきましたね~^^

まぁそれがプロレスでもあるんですがね。
でも僕の予想はあくまでも優勝は変わらず「船木」で!
鈴木じゃ面白くないじゃない?
 

Posted at 2011/04/13 05:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロレス | スポーツ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation