• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

日本の映画料金て高くない?

なみに他の先進国では映画料金は500円~1000円が普通です。
その他に割引サービスがあるのです。

日本の映画料金は1800円

この料金ってどう考えても高くない?

2人で観に行ってポップコーンとドリンク2杯で合計5000円弱になっちゃう^^;
家族で観くと5000円は軽く越えちゃう^^;;
映画ってそんなに高級な趣味なのかな・・・?

1000円にして客数を増やした方がいいんじゃないかな?
映画の質が下がった今料金を下げたら自殺行為か?
本当に1000円になったらいいんだけどなぁ・・・^^
Posted at 2011/11/04 18:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2011年11月04日 イイね!

3D映画ってどう思います?

こぞって製作が進んでいる3D映画ってどう思いますか?

本当に3D映画って必要ですか?

目新しいとは思いますが通常の2Dの映画より面白いと思いますか?
+400円も払う価値があると思いますか?
3Dメガネのレンタル料金100円まで払って観たいと思いますか?
字幕が観難くありませんか?

たった400円じゃないか?と言われる人もいると思います。
セコイと思われるかも知れませんが月に数本の映画を観る僕は少しでも安く多く観たいと思っているので^^;
ただでさえ映画の料金1800円は高いと思っているのですが3D映画しか製作しなくなってしまったら通常の映画料金が2200円になるんですよ!
通常の2D映画の料金は個人的には1500~1200円でいいと思うんです。
レイトショーで1000円とか。
そんなただでさえ高い映画料金に400円もプラスして観る価値が3D映画にあるとは思えないんです。
(ちなみに先進国では映画料金は500円から1000円が普通です。)

だから僕個人的には3D映画はいらないと思います。
既存の映画に限界を感じていた映画業界にはこの3D新技術が天の恵みかのように見えたのかも知れませんがハッキリ言ってあまり意味が無いと思います。

3Dを一気に有名にした「アバター」。
僕から言わせると「アバター」は3Dじゃなければ駄作です。

色々な映画がこれからも3Dで上映されると思いますが3D映画で誤魔化す前に2番煎じ3番煎じの映画ばかりの行き詰った映画業界そのものをどうにかしなければ未来はないと思います。
アニメの実写化、小説の実写化、リメイク、ヒット作のシリーズ物ばかりのこの映画業界。
外れるのが怖いのは分かりますが自分がヒット作を作る!位の気持ちで作って欲しいです。
新しい作品、ジャンルに挑戦するのは勇気がいると思いますが是非この低迷している映画業界を救うつもりでヒット作が近年ない松竹あたりに立ち上がって欲しいですね。
東映、東宝はハッキリ言って天狗になっているので駄目です。

松竹さん頑張って下さい!期待しています!
Posted at 2011/11/04 11:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2011年11月04日 イイね!

ミッション:8ミニッツ

ミッション:8ミニッツ結構、面白かったですよ~^^
観ても損はしないかと思います。
でも、映画通ほど騙されるかは・・・?
直ぐには分かりませんでしたが少ししたら謎は解けました^^
まぁ、僕は映画通ではなかったということでしょう^^;
是非ご覧下さい!


あ~ちょっと前に観ました「一命」ですがイマイチでした。
料金で表すと800円というところですな。
レイトショーや映画の日など安い日に観るなら観た方がいいと思います。
見所は海老蔵の殺陣ですね。
内容は「切腹」のリメイクなのでだいたいは見当がつくかと思います。
オリジナルの「切腹」をまだ観たことがない人はオリジナルの方が面白いので是非オリジナルをご覧下さい。

以上、映画好きのGSPの映画紹介でした。
映画の感想は人それぞれだと思いますので参考程度にして下さい。
当分は観たい映画が無いので次回は・・・?
Posted at 2011/11/04 10:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2011年11月04日 イイね!

本日開催!

本日開催!本日はボウリング大会です^^
腰の調子も良くなってウォーミングアップにトレーニングをしてから行きます!
本日もハイスコアを目指して頑張ります!!
ここまで来るとレーンコンディション次第でスコアが決まってしまうんですがね。
レーンコンディションに合わせて投げる技術まではないので・・・。
目指すは「200」
最近調子悪いので絶対にいかないと思いますが頑張ってみます^^
Posted at 2011/11/04 09:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボウリング | スポーツ
2011年11月04日 イイね!

トヨタ iQ、ミッドシップレーサーに変身

トヨタ iQ、ミッドシップレーサーに変身米国トヨタ販売は1日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー11において、サイオン『iQ』(日本名:トヨタ『iQ』)のカスタマイズモデル、『iQ-MR』を初公開した。

この iQ-MR、チューナーのTATSUがカスタマイズ。車名の「MR」が意味するように、FFシティコミューターのiQを、大胆にもエンジンミッドシップマウントの後輪駆動レーサーに変身させている。

全長3mのコンパクトな iQだけに、ミッドシップとはいえ、実際にはほとんどリアエンジンという印象。本来エンジンの置かれていたフロントのボンネット内には、バッテリーなどの補機類がレイアウトされた。

また室内は、快適装備や運転席以外のシートが取り払われ、ロールケージにスパルコ製バケットシートが鎮座。足回りには、KW製サスペンションやファルケン製205/50R15タイヤが組み込まれている。

トヨタも負けてませんね。
でもいつも面白い車の情報を発信するのはアメリカ・・・。
日本のメーカーは守りに入っていて冒険をしませんね。
このままでは面白い車は日本では手に入り難くなってしまいます。
日本の自動車産業はエコカーに力を入れ過ぎではないでしょうか?
大胆なチューニングカーを販売して欲しいですね。
進んだハイブリッドの技術でスポーツカーを作って欲しいです。





Posted at 2011/11/04 05:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | クルマ

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation