2011年11月09日
最近エンジンオイルの性能の低下を感じます。
Gulf Evoの寿命って短いのかな?
エンジンオイルって交換したばかりの新鮮な素晴らしい性能が長期間続くオイルと本当に素晴らしい性能なのだけれど寿命が短いオイルってありませんか?
今のところはちゃんと3ヶ月又は走行距離3000kmで交換しているのですが、まず新品オイルの性能は交換時期までもちませんよね?
今、Gulfに交換して2ヶ月弱走行距離はまだ1000km位しか乗っていません。
僕がこのオイルの感覚に慣れちゃったんですかね・・・?
いやいや多少慣れもあるかも知れませんが性能が落ちている感じがするのです。
そう思い始めるとどうしても新しいオイルに交換したくなります。
やっぱり3ヶ月経つと酸化して性能は劣化するんですかね。
それともターボ車の宿命?
なんかオイルもお金ももったいないですね。
Posted at 2011/11/09 16:54:48 | |
トラックバック(0) |
エクリプス | クルマ
2011年11月09日
■世界最高峰の戦いの舞台に立つということ
日沖といえば、華麗な一本勝ちのイメージが強いが、ジョージ・ループの長身、リーチの長さに距離感を掴めず、テイクダウンに時間を要した。その後はマウントを奪取してなお、なかなか持ち味といえるサブミッションを仕掛けることができなかった。
ループは徹底して、脇を弛めず、腕十字を仕掛けてくるのを防ぎ、ならばと日沖がパンチに出ようとすると、思い切り腰骨を押し、バランスを崩しに掛かった。
UFCフェザー級戦線のトップファイターとはいえないループだが、彼ほど日沖を研究してきたファイターも過去、存在しなかっただろう。この事実こそが、かくも厳しい、世界最高峰UFCという戦いの舞台に立つことを意味する。それでも日沖は、拾ったともいえる初勝利を手にすることができた。
■勝敗を決定づけたケージサイドの「眼」
彼の勝利を支持したジャッジは、ともに1Rを日沖につけている。
終盤のテイクダウンが、ループの単発の打撃のヒットを上回ったといえる。
ともすれば印象点として、落しても仕方のないラウンドを取れたのが実質的な勝因に、日沖のボクシング的なヒットポイントをずらした防御が挙げられる。
これは観客席はおろか、ケージサイドでもしっかりとした「眼」を持たなければ、判断できない難しい裁定だ。
試合後の日沖の顔はほとんど傷もなく、ダメージも残っていなかった。つまり、彼はパンチや蹴りを受けていたようで、ダメージを抑え防御していたことになる。
この攻防を防御として見たのか、ただ単にテイクダウンにポイントを与えたのかは、パトリシア・ジャーマン女史、セシル・ピープル氏の独自の判断だが、後者の可能性も高い。
そうなれば、『見た目』を考えたうえで、日沖はUFCで勝つなら、防御方法にアジャストを加えるか、今よりも遠い間合いからテイクダウンに入ることができる瞬発力と、打撃のプレッシャーを手に入れる必要がある。
時間を要したテイクダウンなど、攻撃部分でいえば、アジャストはそれほど苦でもないだろう。ただし、彼のスタイルの根幹といえる防御にメスをいれた場合、全体のバランスがどうなるのか、危惧する部分も残る。
いずれにせよ、今後の課題が浮き彫りになった――試合で、判定勝ちを収めた。この事実に対し、堂々と胸を張り、道場に戻ってさらなる切磋琢磨を望みたい。
Posted at 2011/11/09 12:45:09 | |
トラックバック(0) |
UFC | スポーツ
2011年11月09日
井岡12・31にV2戦!八重樫と来春統一戦や!
大みそかに2度目の防衛戦を行うことを発表した王者・井岡一翔=大阪市中央区
ボクシングのWBC世界ミニマム級王者・井岡一翔(22)=井岡=が8日、大阪市内で会見し、12月31日に大阪府立体育会館で2度目の防衛戦を行うことを発表した。相手は同級9位で8戦全勝(4KO)のヨードグン・トーチャルンチャイ(21)=タイ。陣営はV2戦クリア後のプランとして、来春にWBA同級王者・八重樫東(28)=大橋=と2団体統一戦を行う意向を明らかにした。
今年の大みそかは仁義なき“ボクシング戦争”のゴングが鳴る。V2戦を12月31日に行うことが決まり、井岡は「大みそかの格闘技イベントはいつも楽しみに見ていた。そこで試合ができるのは幸せ」と声を弾ませた。
試合はTBS・MBS系でゴールデンタイムに全国中継される予定で、同日のほぼ同時間帯にテレビ東京系では、横浜で行われるWBA世界スーパーフェザー級王者・内山高志(ワタナベ)と細野悟(大橋)のダブル世界戦を中継する。
視聴率をめぐって内山らと激しい火花を散らすことになり、「(対抗心は)ない。でもKOにこだわって試合すれば、自然と自分が一番目立つ」ときっぱり。TBSの北村プロデューサーは「一翔君はあらゆる視聴者層にアピールできる。紅白からどれだけ視聴率を奪えるか」と期待をかけた。
V2戦をクリアすれば、陣営は来春に2団体統一戦を計画している。先月に新王者となった八重樫が対戦を熱望しており、井岡も「できるならやりたい」と力を込めた。大みそかで名を上げ、ビッグマッチを実現させる。
大晦日は仕事でTVは観られないのに同じ時間帯で2つのボクシングのタイトルマッチがあるなんて・・・。
両方録画は出来ないからどうしよう・・・。
ダブル録画でも出来るレコーダーを買わないとならないかな。。。
でも普段は全くダブル録画は必要ないからなぁ・・・。
本当に参った。
無駄な出費になるから我慢かなもったいないし。
いやいやレコーダー買うしかないか。
これから夜の番組は見られなくなるから思い切ってダブル録画できるブルーレイレコーダーでも買うか?
悩む~^^;
おっとそれとは関係なく統一戦ですね。
やるのか?とは思っていましたが井岡もやる気みたいです。
日本人同士の潰し合いになってしまうのですが観てみたいですね。
僕個人的には井岡に勝って欲しいです。
とても楽しみな試合です!
正式な発表を待ちたいと思います^^
Posted at 2011/11/09 08:15:44 | |
トラックバック(0) |
ボクシング | スポーツ
2011年11月09日
仕事の為の必要な道具を買いに行かなくちゃ^^;
何事も始めは色々と出費があるのだ。
Posted at 2011/11/09 07:50:58 | |
トラックバック(0) |
たわいない話 | 日記