• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

バーダル(Bardahl)

バーダル(Bardahl)エンジンチューンナップアンドフラッシュ(ETF) [326ml]

■10分以上のアイドリング、または走行中も使用できる洗浄ケミカルです。通常のフラッシングでは除去できないエンジン内壁にこびりついた頑固な付着物を隅々まで溶解してクリーニングします。また、バーダルの特殊潤滑膜成分により汚れて性能が低下したオイルの潤滑力を向上させてエンジンの性能をよみがえらせます。

■主な効果:エンジン内部洗浄、潤滑性の向上、内部の腐食防止、エンジンの耐久性向上
■適合車種:あらゆる4サイクルエンジン及びディーゼルエンジンに最適です。(2サイクルエンジンには使用できません)
■使用方法:エンジンオイル交換時にオイル3L~6Lに対し1本をエンジンに注入して、10分以上のアイドリング、または50~300Km位、通常走行してからオイル交換をして下さい。
■容量:326ml

バーダル良いっすよ^^
一度お試し下さい。
オススメはETFを添加して100km~200km走行後オイル交換するのがベスト!
もちろんオイルフィルターの交換も忘れずに!


軽くバーダルの紹介を。

●特殊潤滑『ポーラーアトラクション』

バーダル(Bardahl)の特徴はバーダルが世界に誇る『ポーラーアトラクション(極吸着作用)』による特殊潤滑膜にあります。この潤滑膜が一度形成されれば、ピストンやシリンダーなどの金属面に強固な潤滑性分の膜を作り、オイルの潤滑力を助け、金属と金属が直接接触するのを防ぐため、摩擦ロスを軽減してパワフルでスムーズな動きを実現させます。

●世界の80ヶ国で使われている

バーダルの本社はアメリカのシアトルにありますが、工場はアメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル・イタリア・オランダ・フランス等にあり、これらの工場からイギリスや日本などの世界の80ヶ国以上のディストリビューターに出荷され、あらゆる分野で活躍しています。

●NASAの人工衛星にも使われている

バーダルの潤滑剤はNASA(米国航空宇宙局)の厳しいテストにパスして、情報伝達衛生のベアリングシステムの潤滑に10年の保証付きで使われています。
また、数々の軍事車両にも潤滑性能の高さを評価されて採用されています。
Posted at 2011/11/25 04:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプス | クルマ
2011年11月25日 イイね!

来月のオイル交換は・・・

来月のオイル交換は・・・フルシンセティック 高性能エンジンオイル
SynPulsar-M
シンセティックパルサーエム

バーダルシンセティックパルサーMは、オイル特性に必要とされるガソリンエンジンの『API SM CF/ACEA A3 B4-07』規格を大幅に超える性能を発揮する化学合成オイルです。
日本のエンジンだけでなく、アメリカやヨーロッパで主流となっているエンジンにも使用が可能です。
ターボチャージャーやスーパーチャージャー搭載の高回転型ガソリンエンジン及びディーゼルエンジンに使用ができ、酸化安定性を向上させてオイル交換期間を延長します。
シンセティックパルサーMに含有されているトップレベルの化学合成ベースオイルと添加剤は、温度の変化に伴う粘度の変化を少なくし、潤滑性能を向上させ、摩擦と摩耗を防止し、焼付き等のトラブルからエンジンを保護します。

シンセティックパルサーMに決定!

SUSTINAは次回に持ち越し。

ETFとの相性が同じメーカーのバーダルの方が良いと思い決定しました。

 
Posted at 2011/11/25 04:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプス | クルマ
2011年11月24日 イイね!

青木真也vs長島☆自演乙☆雄一郎

青木真也vs長島☆自演乙☆雄一郎石井慧vs.ヒョードル「実現できるよう動き始めている」=大晦日


「元気ですか!! 大晦日!! 2011」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に関する会見が24日、当日に全試合完全生中継を実施する株式会社スカパー・ブロードキャスティング本社において行われた。
 この日は対戦カードの発表こそなかったが、会見に出席した笹原圭一DREAMイベントプロデューサー(EP)が石井慧vs.エメリヤーエンコ・ヒョードル戦など噂される対戦カードについて質問に答えた。

 笹原EPはヒョードルの出場について「大みそかに大会をやると決めた時から念頭にあった」といい、しかしその時点でヒョードルは今月20日に行ったジェフ・モンソン戦(ヒョードルの判定勝ち)が決まっていたため、「終わってから交渉しようと思っていた」と語り、実際に現在は交渉が進んでいるという。
 石井戦の噂が立っていることについては(※石井のブログに一時対戦に関する記述がなされていたが現在は削除)、「僕らからは石井選手の名前は出していない。情報が錯綜したのでは」と話したが、「日本格闘技界の現状を考えれば黄金カード」と最大の賛辞をもって迎え、「いろいろハードルを越えないといけないので大変」としながらも「実現できるよう動き始めている」と前向きに語った。

 なお、大会の追加対戦カードに関しては来週新たに発表予定。笹原EPはここで青木真也、長島☆自演乙☆雄一郎、そしてヒョードルのカードを発表したいと語った。

 はたして石井vs.ヒョードルという突如浮上したビッグカードがこのまま実現となるのか。一刻も早いカード発表が待たれる。

今のヒョードルの価値ってどうなんだろう?
連敗しているし・・・。
石井の価値もいまいちピンとこない。
今は石井vsヒョードルの試合よりも青木vs長島の試合の方が楽しみだ。
長島はいまやプロレスラー。
純粋なキックボクサーではない。
あの悪夢の膝蹴りは絶対に偶然だと僕は思っている。
長島がMMAで闘ったら青木にまず敵いっこない。
試合のルールがまだ決まっていないのでなんとも言えないがMMAでなければ青木はオファーを受けないだろうし、MMAの試合なら長島は受けないだろう。
今調整しているみたいだが難航は必至。
しかし、是非青木vs長島の実現を望んでいる。
Posted at 2011/11/24 18:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DREAM | スポーツ
2011年11月24日 イイね!

女子立ち技最強決定!

女子立ち技最強決定!女子最強はRENA! 激戦5R、神村エリカを下す=RISE


 キックボクシング「RISE 85 ~RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT2011~」が23日、東京・東京ドームシティホールで開催された。

 セミファイナルでは神村エリカとRENAによる初代RISE QUEEN決定戦にして女子立ち技最強決定戦が行われた。
 戦前の予想は13連勝と怒とうの勢い、そしてキレを増す左フックを持つ神村が圧倒的有利と思われた。

 しかしRENAは右回りのステップで神村の間合いを外し、飛び込んでくるところにはカウンターの前蹴り、そして右ストレートと放って当てていく。神村が勢いをつけ猛攻に出ても、RENAはクリンチを駆使して押さえ込む。
 思ったように攻撃を見舞えず、逆にRENAのパンチを被弾し神村は焦れてきたか次第に攻撃が荒くなる。気持ちが前に出すぎるか、組みついてしまう場面が多くなり神村はこの累積により3Rに減点1を宣せられる。
 RENAは集中力を切らさず、また神村がラフに来ても巻き込まれてしまわず、最後まで作戦を遂行。神村は5Rにも組みによる痛い減点1を喫し、判定は46-45、47-46、48-46の3-0でRENA。

 ホームであるシュートボクシングの女子王座戦で失意の敗戦を喫するなど、試練に見舞われた1年だったが最後はそれを帳消しにするかの大きな1勝を上げ、RISEのベルトを腰にすると「私が女子最強です!」と声を弾ませた。


RENAがギリギリでしたが勝ちました^^
本当に僅差の判定勝ちでした。
この二人にはハッキリとした形での決着をつけて欲しいですね。
多分、神村選手は納得していないでしょうから。
でも一応リベンジは果たしたので今度は神村選手がリベンジですね。
この二人の戦いはまだ始まったばかりです。
Posted at 2011/11/24 07:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュートボクシング | スポーツ
2011年11月23日 イイね!

女子立ち技最強決定戦

女子立ち技最強決定戦キックボクシング「RISE」の11月23日東京ドームシティホール大会では、注目の女子立ち技最強決定戦・神村エリカvs.RENA、ヘビー級ワンデートーナメントなどが行われる。

 今年4月、対戦相手が来日しなかったことで突如シュートボクシング(SB)のリングでRENAと神村エリカによるエキシビションマッチが実現した。通常は軽いスパーリング程度の動きとなるエキシビションだが、両者は10オンスというやや大きめのグローブこそ着用したもののガチンコ勝負を実施。神村がRENAから左フックでダウンを奪ったことで、両者の置かれた立場は大きく入れ替わってしまう。

 RENAはSB王座の獲得に失敗し、再起戦こそ勝利して復活を果たしたものの、前哨戦となる9月の試合で判定負け。一方神村は女子離れした威力の左フックとKO率を見せ、その後も連勝街道を行っている。

 はたして勢いのままに神村がRENAを飲み込み強打で降すのか、あるいはRENAが真の復権を果たすのか。女子立ち技最強が今夜決定する。


今日、女子立ち技最強が決定する。
僕個人はRENAを応援しています。
モチベーションは絶対にRENAの方が高いはず。
今日、神村に負けたら後がない。
しかし、自力では神村の方が上かも・・・。
でも最後は精神力勝負。
今までのRENAは最後に諦めてしまう試合が多かった。
今日の試合は最後まで諦めない心を見せて欲しい^^
Posted at 2011/11/23 14:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュートボクシング | スポーツ

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation