• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

巨人vs超巨人

200cm無敗男vs.ビッグフット――“巨人対決”の行方は?
ブラウンvs.シウバ展望=「UFC on FX」


■ビッグフットよりさらに5センチ高いブラウン

 アントニオ・シウバはでっかい男だ。だから彼は“ビッグフット”と呼ばれている。195cmの長身で、ヘビー級の上限である265ポンド以下(120kg)に落とすために減量を必要とする数少ない男だ。そのパンチ力は、手というよりスレッジハンマー並の威力を誇っている。

 ビッグフットが自分と同じサイズのファイターと戦うことは滅多にない。しかし、その滅多に見れない光景が日本時間10月6日に開催される「UFC on FX」で見られることになる。トラヴィス・ブラウンは体重こそシウバに及ばないが、身長では5cmも高い。つまり、シウバは対戦相手を見上げて戦うことになる。それは彼のキャリアのなかでほとんど直面したことがない状況だ。

 シウバは柔術の黒帯をはじめ、空手や柔道でも黒帯を持っている。MMAファイターとして理想的な組み合わせだ。一方のブラウンが持っている“黒帯”といえば、そのトランクスの黒いゴムと黒いシューズぐらいだ。しかしそれは問題にはならない。ブラウンは強烈なパンチでシウバのあごの強度を試すはずだ。

■守備力の低いシウバに勝機はあるか?

 実際、シウバにとってその挑戦は歓迎すべきものではない。なぜならこのブラジル人はキャリアで3度KOされており、うち2つは直近の試合のことなのだ。理由は簡単。シウバは攻撃力こそMMA屈指だが、守備では平均をはるかに下回る力しか持っていないのだ。

 シウバはほとんど首を動かすことがない。フットワークは悪くないが、それだけではパンチは避けられない。シウバは攻撃こそ最大の防御とばかりに、絶えず相手にプレッシャーをかけることで、相手の攻撃を避けようとする。

 これはブラウンのように核弾頭級のパンチ力と軽いフットワークを誇る相手には得策ではない。左右のどちらかのカウンターが命中すれば、シウバは大の字に倒れて天井を眺めるしかなくなる。ブラウンはオクタゴンのなかを走り回るのではなく、巧みに角度を変えることで、対戦相手にパンチを叩き込むテクニックを誇っている。

 それを避けるために、シウバはこの試合をクリンチの多い泥試合に持ち込む必要がある。体重とパワーで彼に分があることを忘れてはならない。接近戦になれば、柔道黒帯の技術がモノを言うだろう。ブラウンを床に叩きつけたり、ケージ際に押し付けることも造作はないはずだ。

 どちらが勝利するだろう? ブラウンを推すのが普通だろうか。彼はまだプロで無敗、接戦になっても自信を持って試合を運ぶことだろう。シウバはすでに何度も敗北を経験しているので、劣勢になったら“ああ、またか”と試合を投げてしまう可能性がある。だから私はブラウンの方に傾くのだ。

 しかし、ヘビー級の試合をひっくり返すには、一発のパンチ、一つのミスで十分だ。このような二頭の野獣が激突するときは特に。私はブラウンに勝って欲しいが、彼が簡単に無敗記録を伸ばすよりは、記憶に残る熱戦を演じてくれる方が喜ばしい。

■トラヴィス・ブラウン
・30歳
・200cm/115kg
・13勝0敗1引き分け
・KO/TKO勝利が69.2%
・サブミッションによる勝利が15.4%
・判定勝利が15.4%
・ノックアウト・オブ・ザ・ナイト、サブミッション・オブ・ザ・ナイト受賞各1回
・167日ぶりの試合
・最長の休養期間は224日

■アントニオ・シウバ
・33歳
・195cm/140kg
・16勝4敗
・ここ5試合で3勝2敗
・ここ10試合で7勝3敗
・KO/TKO勝利が68.7%
・サブミッションによる勝利が18.7%
・判定勝利が12.5%
・132日ぶりの試合
・最長の休養期間は262日
Posted at 2012/10/05 13:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | UFC | スポーツ
2012年10月05日 イイね!

試練!

試練!マニー・パッキャオ「マルケス兄の第4戦は決定的な勝利が必要」

マニー・パッキャオ「ファンを退屈させないよう第4戦はアグレッシブに攻める」
ボクシング史上2人目の6階級制覇を達成したマニー・パッキャオ。「最も戦いにくいボクサー」と評価するファン・マヌエル・マルケスと12月8日(日本時間12月9日)に4度目の拳を交えることが決まり、6か月ぶりの再起戦に挑む心境を語りました。
「第4戦は、第3戦を消し去るような疑いのない形で勝利したい。試合に集中し、新しいテクニックや戦術を学び、トレーニングを重ねて、過去の試合で見せたことのようなボクシングを披露するつもりだよ」

「ファン・マヌエル・マルケスとの第4戦に向けて、25歳だった頃のように激しいトレーニングをして、試合にのぞむよ」と圧倒的な強さでKO勝ちを積み重ねていた若きマニー・パッキャオに戻ることを宣言しました。
フロイド・メイウェザーと「パウンド・フォー・パウンド」の称号を分け合うマニー・パッキャオは2012年6月に行われたティモシー・ブラッドリー戦で僅差の判定負けを喫し、7年ぶりの敗北を味わいました。
マニー・パッキャオにとって、ファン・マヌエル・マルケス戦は6か月ぶりの再起戦です。数々の激闘を繰り広げてきた「宿命のライバル」ファン・マヌエル・マルケスと「完全決着」をつけるための大一番となります。

「私の希望は、観戦してくれたファンが幸せを感じるようなエキサイティングな試合をすることだ。ファンを退屈させたくない。第4戦はもっとアグレッシブに攻めるよ」と本来の攻撃的なボクシングで勝負することを力強く宣言しました。
「第4戦は、お互いが様子を探り合った第3戦と違う内容にしたい。過去3戦のような接戦の勝利(初戦は引き分け)はもういらない。決定的な勝ちが必要なんだ」とファンが熱狂する文句なしの勝利を誓いました。
宿命のライバルがプライドをかけて激突する運命の決着戦。マニー・パッキャオは「最もパッキャオを苦しめたボクサー」のファン・マヌエル・マルケスに「圧倒的な勝利」を飾り、フロイド・メイウェザー戦へ駒を進めることができるでしょうか?
Posted at 2012/10/05 07:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2012年10月03日 イイね!

盛り上がってきましたね~^^(僕だけですかね^^;)

西岡「いい練習できた」=国内の練習打ち上げ―ボクシング

 世界ボクシング評議会(WBC)スーパーバンタム級名誉王者の西岡利晃(帝拳)が3日、ノニト・ドネア(フィリピン)との王座統一戦(13日、米カリフォルニア州カーソン)に向けた国内での練習を打ち上げた。競技生活の集大成に位置付ける一戦。「本当にいい練習ができた。調子は最高。自分の手が上がるまで細心の注意を払い、勝つ」と落ち着いた口調で意欲を語った。 

勝ってくれるでしょう!
いや、勝ってくれないと困るんです。
西岡が今後の日本ボクシング界を背負っているんです。
今の日本ボクシング界の低迷をどうにかできるのは西岡なんです。
西岡選手!
ドネアを是非倒して下さい!
そして、日本ボクシング界を盛り上げて下さい!!
Posted at 2012/10/03 19:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2012年10月03日 イイね!

世界への道開ける!

パンクラスが米MMA強豪ジム「AKA」と電撃提携!

“世界標準”を掲げる新生パンクラスが米国の強豪MMAジム「AKA(アメリカン・キックボクシング・アカデミー)」と提携したことを発表した。
 第15代UFC世界ヘビー級王者ケイン・ヴェラスケスをはじめ、ダニエル・コーミエ、フィル・バロー二、ジョン・フィッチ、カン・リー、ジョシュ・トムソン、キング・モーなど数多くの強豪選手を輩出している「AKA」は、今回の提携を受け「チームAKA」を結成。定期的にパンクラスに選手を派遣するほか、パンクラスからAKAに出稽古希望の選手を受け入れていくということで、AKA代表ハビアー・メンデス氏は「我々はUFCの様なメジャーなMMAで活躍するトップレベルの選手を育成してきた。パンクラスと手を組んでMMA選手を世界トップレベルまで育成することは我々にとっても最良の選択であるため、パンクラス大会を盛り上げるためにもAKA選手を出場させる準備ができている」とMMAの老舗パンクラスとの提携へ力を込めた。

この提携によって一気にパンクラシストが世界の檜舞台(UFC)に上がるチャンスが近づきました。
強い日本復活なるか!
Posted at 2012/10/03 18:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンクラス | スポーツ
2012年10月03日 イイね!

GSP復活なるか?

GSP復活なるか?UFC154で復帰のジョルジュ・サン・ピエール「ウェルター級を制圧したい」

復活を誓うGSP「カルロス・コンディットとの王座統一戦に集中する」
ケガの影響で1年以上オクタゴンを離れていたUFCウェルター級チャンピオンのジョルジュ・サン・ピエール(GSP)が11月17日(日本時間11月18日)に母国カナダで行われるUFC154を2か月後に控え、復活にかける心境を語りました。
「暫定チャンピオンのカルロス・コンディットと戦う前からアンデウソン・シウバと対戦することをみんなが期待している。でも、私がしなければならないことはカルロス・コンディット戦に集中することだよ」
UFC154で久しぶりに参戦するジョルジュ・サン・ピエールは、長期離脱中に暫定タイトルを手にしたカルロス・コンディットと対戦することが決まっています。
ところが、ここに来て、UFCのデイナ・ホワイト社長が「GSPがコンディットに勝ったら、ミドル級チャンピオンのアンデウソン・シウバと戦わせたい。王座統一戦の次の試合で、実現する可能性もある」と発言し、周囲を驚かせています。
デイナ・ホワイト社長がアンデウソン・シウバ対ジョルジュ・サン・ピエールの「UFC最強決定戦」をアナウンスしたことで、UFCファンの関心はジョルジュ・サン・ピエール対カルロス・コンディットではなく、ジョルジュ・サン・ピエール対アンデウソン・シウバに向いています。
久しぶりの実戦で強豪のカルロス・コンディットと戦うジョルジュ・サン・ピエールにとって、「UFC最強決定戦」の話題が先行することは予想外の障害と言えそうです。さすがのGSPと言えど、練習に集中できない状況が続きますからね。
ジョルジュ・サン・ピエール本人も少し戸惑っているようで「みんな、どうしてこんなに盛り上がっているのか、ちょっと理解できないんだ。私はまだケガから復帰したばかりだよ。将来に何が起こるか、見てみようじゃないか」と語っています。
待望の復帰戦で王座統一を誓うジョルジュ・サン・ピエール。絶大な人気を誇るGSPは母国カナダで暫定チャンピオンのカルロス・コンディットを撃破し、UFCファンが期待するビッグマッチへ駒を進めることができるでしょうか?GSPの復帰戦に注目しましょう。
Posted at 2012/10/03 12:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | UFC | スポーツ

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
7 8910 11 12 13
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation