• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

BADMOONラジエターに交換

BADMOONラジエターに交換ついにBADMOONのラジエターがFD2に付きました。

FD2はエンジンルームが狭く、風の通りがすごく悪い。
だから30分くらい走っただけでも、ボンネット開けるとすごい熱気!!
ロードスターも熱くはなるけど、FD2の比じゃないかな。
サーキットでもタイムが出るのは、最初の数周だったし。
だからラジエター交換は、早めにやりたかったんだよね。

ラジエターの取り付けは、先週、BADMOONに車を預けて、
土曜日に電車で取りに行ってきました。
BADMOONに行くのは、これで3度目
場所は三郷市で、最初はナビを頼りに行ったけど、奥まった場所で
看板がなかったので迷ってしまった(^^;
まあ一回行けば大丈夫だけど。
でも家からだと電車の方が全然近い。
最寄りの駅だと武蔵野線の新三郷駅で、そこから歩いても5分くらいかな。
BADMOONの社長は、なかなか格好いい人ですね。
想像では、湾岸ミッドナイトの北見チューナーみたいなイメージだったので
最初行った時は社長とは気づかなかったほど;^_^A

肝心のラジエターの水温低下は
水温計がないのでわかりません(^^*ゞ
ほんとは自己診断に差し込むタイプを捜して買っておく予定だったけど
FD2は対応機種が少なくて手頃な価格のがなかった。
でも近いうちにどうにかしないとね。
サーキットでの効果は、9月に試す予定です。
Posted at 2009/08/09 01:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2009年08月01日 イイね!

タイプRの純正シート

純正シートをやっと片づけました。

取り外した純正シートを、ASMから配達してもらったまま、カーポートに放置してあったけど、
さすがに外には長く置いておけないので。
部屋には置く場所もないので、2階のベランダに置きました。

何キロ位あるのか、体重計で測ってみると17kgもあった。
(体重計にちゃんと載せられなかったので正確じゃないけど)
けっこう重いですね。

でも純正シートってデザインと材質は最高だと思う。
すごく気に入ってた。
これで、ポジションやホールド性が良かったら絶対変えなかったんだけどな~
もしディーラーで新品で取り寄せたら15万位するんだろうね。
Posted at 2009/08/02 01:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2009年07月27日 イイね!

ASMヨコハマでシート取り付け

ASMヨコハマでシート取り付け日曜日はASMヨコハマでレカロシートを取りつけてもらいました。
しかし、日曜日は暑かった。
純正の温度計が最高で36℃を表示しました;^_^A

シートはレカロのRS-G ASM LIMITEDです。
このモデルはキャンペーン中ということもあり、たくさん売れてるみたい。
シートには赤ステッチが入っているから、赤黒のタイプRの内装に良く合います。

シートは純正より低くしてもらいました。
着座位置は純正より3cm~位下がった感じだと思うけど、そうとう低く感じます。
ハンドルの位置と、ミラーは全て調整し直しました。
腰と肩のサポートはさすがにレカロ、ヘルメットのクリアランスもばっちりです。

シートレールは、純正と同じ感じで良くスライドするので、レールを変えたとは感じません。
これは、左右の取り付け位置の微妙な調整でセッティングしているようです。
取り付けが少しでもずれると、スライドが渋くなるようです。
この辺は、さすがレカロシート販売日本一のASMならではですね。

帰りはレカロシートの感触を味わうために、ゆっくりと高速を運転して帰りました。
サーキットでのサポート性も、秋くらいには試してみたいですね。
Posted at 2009/07/27 00:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2009年07月18日 イイね!

オートバックスASMヨコハマ

ASMヨコハマにレカロシートを見に行って来ました。

場所は山下公園の少し先にあります。
初めて行くので、ナビを頼りにしたけど迷いました。
建物が目立たないので、全然分かりません。
隣のカーコンビニ倶楽部が目立ちすぎです。
コンビニの駐車場にS2000がたくさん止まっていたので
やっと場所が分かった(^^*ゞ

ASMはオートバックスといっても、レカロシートと
S2000のパーツしか扱っていません。
すごく特異なんですね。
Posted at 2009/07/19 01:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2009年05月27日 イイね!

次のタイヤは

次のタイヤはどうしよう。
純正のRE070は良いタイヤなんだけど、
なにせ価格が高いし減りが早い。
それに気温が高い時と低い時でグリップ感が違う気がする。

今の時期はやたらとグリップするんだけど、
冬場は熱が入るのに時間がかかるのか、
それほどグリップを感じなかった。
それに滑り初めもなんか変な感じ。
なんか、むずむずする感じだ。

候補としては
RE11、R1R、Z1☆になるのかな
AD08もすごく興味はあるけど、225/40R18だと
安いところでも1本4万以上するし...

ロードスターはZ1☆だけど、FD2は違うタイヤを試してみたい。
R1Rも減りが早いようだし、連続周回が苦手とのこと。
そうなるとRE11なのかな。
なんかFD2に合う感じがするんだよね。
Posted at 2009/05/27 00:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation