• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

ロードスターのメンテナンス

今日は、ロードスターショップOASでオイル交換等をしてもらいました。

ここ数ヶ月、駐車中のスピスタ号の下にクーラントらしき緑色の液が溜まっていたのでず~と気になっていたんです。
それでラジエターホース一式を取り替えてもらうことにしました。

ついでにエンジンオイルとデフオイルも一緒に交換。
エンジンオイルは、今回もOAS特製のファクトリーオイル
値段は高い(エルフ・エクセリゥムよりも高い;^_^A)けど、性能は折り紙付き。

前回10月に交換してからサーキット2回しか走ってないけど、チェッカーで調べてもらうと針が1目盛りしか動かない。
ちなみにオイルが新品だと、右端まで振れます。
普通ならサーキットも3~4回は大丈夫。
やはり、プラグコード抜けでガソリンがだいぶ混じったみたい。

それで今回のプラグコード抜けの件を、社長とやまさんに話しました。
「ほらこんなにゆるゆるなんで、サーキットだとすぐ抜けちゃうんですよ」
するとやまさんが
「それ差さってないですよ」
とプラグコードを強く押すと、カチッと小さな音が!!
え~と唖然とする自分(゜-゜)!
他の3本も同じように、強く押すとカチッと...
その後プラグコードは引っ張っても、見事に抜けなくなった。


そうなんです、今まで差さっているものとばかり思っていたのが、
実はただ載っかっていただけなんです。
NGKは一昨年の10月頃から使ってたから...
そう考えると恐ろしい(;゜゜)

まあ、前回10月の本庄までは普通に走ってタイムも出ていたので、完全に差さっていなくても一応火花は飛んでいたみたい。
でも、時々エンジンが急に吹けなくなって調子が悪くなった事がありましたね~

今回は、プラグコードがいつもよりゆるゆるだったんでしょう。
で、不完全燃焼で燃料が濃くなり過ぎて、高回転までまわらなくなったよう。

NGKのプラグコードを使ってる人は、カチッと音が鳴るまで押しましょう。不完全燃焼になります(^^;;)
Posted at 2009/01/12 01:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
456 78 9 10
11 1213141516 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation