• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

タイプR 本庄サーキット会員走行

タイプR 本庄サーキット会員走行昨日はシビックで本庄サーキットに行ってきました。

家を7時位に出発、下道は何故かすごく空いていたので高速までは早く着きました。
関越道はいうと、普段よりも車が多かったけど一定速度で走れたので順調でした。
ニュースによると、その後で渋滞したようですが。

サーキットには8時40分頃に到着。
黒の介さんはすでに到着、chunさんやかずにいさんも後で来ました。
他にもロードスターがけっこう来てましたね。
FD2は明日論さんが来てました。

1走行目 10:40~11:00
今日はFクラスで走ってみた。
最初は、前回と同じギア選択で走ってみることに。
1コーナーまでは3速で、4速に入れない。
3コーナーまでは2速で、3速に入れない。
シケインから最終までは2速ホールドで走る。

シビックだと、このギア選択ではコーナー直前でレブに当たります。
メリットはシフト時間の短縮と、レブに当たるまでは加速が乗る?
スピスタ号はレブに当たらないので、この方が断然速いです。

しかし、気温が上がってくるとパワーが落ちてくるようで、低いギアで
あまり引っ張っても効果は少ないみたい。
タイムは48秒後半をうろうろしていた。
途中、1速あげて走ってみたけど、タイムはそんなに変わらない感じだ。
最後の方で、最終コーナーの立ち上がりがうまく行き、48秒前半に入った。
やっぱり最終コーナー立ち上がりが肝なのかな~

ベストラップ:48”176
S1:18秒730
S2: 7秒443
S3:22秒002
気温:21℃
※S1とS3がベストタイムと一致


S2は今回は7秒台に入っている。
前回は、どう頑張っても8秒2がベストだったのに
受付の子に聞いても、3月以降改修はしていないそうだ。
別に走り方を替えたわけではないのに何故だろう。

2走行目 13:40~14:00
ギア選択は、あまり大差ないので1速上げる方で走ることにした。
その方がエンジンにも負担が少ないし。

しかし、前回より今回の方が小回りが利く感じだ。
1コーナーなんか、ロードスターよりも小さく回れているような気が
しかし、アンダーがほとんど出ないのはほんとすごいよ。

シケインは、進入前に3速にいれるので、スピードが乗らない。
シケイン途中や出口で3速に入れると、その時に失速してしまう。
2速ホールドだと、最終コーナー手前でレブに当たってしまう。
この中では、進入前3速が最適だろう。
どうにか3速に入れる前に速度を上げられれば、一番速いはずだ。

タイムは、中盤に47秒台が初めて出た。
まさか、出るとは思っていなかったのでうれしい(^-^)v
最後の方でも、数回出すことが出来た。

ベストラップ:47”721
S1:18秒643
S2: 7秒175
S3:21秒902
気温:22℃
※S2がベストタイムと一致


3走行目 15:20~15:40
最後はエンジンがたれてきたのか、タイムは伸びなかった。

ベストラップ:48”229
S1:19秒089
S2: 7秒394
S3:21秒745
気温:22℃
※S3がベストタイムと一致


シビック(前回のベストタイム)と比べると
   前回     今回
S1 18秒029 18秒643
S2  8秒282  7秒175
S3 22秒039 21秒902

S1
コンマ6秒くらい遅くなってる。
これは気温の影響で、ストレートスピードが遅くなったから。
S2
1秒以上速くなってる。
S2はコーナーだけなので、エンジンパワーにあまり影響されない。
なので気温が高いせいでタイヤのグリップ力が向上して、タイムアップしたのかも?
S3
21秒台に入りました。
シケインを3速で走るようにしたから。

ロードスター(前回3月のベストタイム)と比べると
   ロードスター タイプR
S1 18秒863 18秒643
S2  7秒178  7秒175
S3 21秒401 21秒902

気温が10°位低かったので、単純に比較できませんが。
S1
ロードスターよりもコンマ2くらい速い。
気温が低いともっと差はつきます。
S2
ロードスターとほぼ一緒ですが、シビックがちょっと速い。
これはすごいです。
シビックは低速コーナーの旋回能力も高いようだ。
S3
ロードスターよりもコンマ5遅い。
多分、シケインから最終コーナー手前までの差です。
ロードスターは2速ホールド行けるので。

結果から判断すると
S1
これからは気温上昇と共に、どんどんタイムが落ちて行くでしょう。
S2
気温に左右されない。なのでタイムアップの可能性はある。
S3
ここもS1に比べれば気温に影響されない。
シケインの進入速度と、通過速度を上げていく。
そして最終コーナーを、ベストの角度で抜けて行ければ、タイムアップの可能性はあるかな。
Posted at 2009/04/30 13:59:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation