• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

ベスモ3月号

ベスモ3月号この日は、スーパーオートバックスに行って来ました。

1月初めに、ラジエターホースの水漏れでホースを交換したんだけど、
今まで使ってたサムコから予算の関係で純正ホースにしました。
サムコのは相当古くて9年くらい使ってたかな。
鮮やかなブルーが黒く変色してたので、アルミテープを巻いて誤魔化してた(^^;;)

それで、純正はすごく柔らかいので熱対策とホースがつぶれるのを防ぐために、遮熱テープを買いに。
ちょうど、15%割引券と誕生日のポイントサービスの葉書が来ていたので、これも使えるし。

遮熱テープは、もちろんビリオンを選択。
スーパーサーモ・テーピング・クロスという物で、幅が50mmで長さが5m、裏面がシールになっているので簡単に取り付けられます。
ラジエターホース以外にも、エキマニ近くのホースにも有効です。

DVDコーナーを見ていると「ベストモータリング3月号」が発売されてた。
「NEWフェアレディZのライバルとのバトル」というタイトルにつられて買っちゃいました。
まあ、これも15%OFFになるので本屋で買うよりお得ですから。

お目当てのZ34特集はというと、
・S2000タイプSとの高速道路インプレッション
ライバルのポルシェケイマンS、S2000タイプS、BMW135iクーペとの
・0-400テスト、100kmからの加速、50kmからの加速テスト
・スラロームを使っての、制動力テスト
Z34の0-400mは14秒位と、なかなかの俊足でした。

Z34だけどZ33と並んで比較すると、けっこうボディラインが大幅に変更されてる。
写真で見るより、DVDで見たほうが全然格好いいですね。

そして最後は、筑波バトル
結果は見てのお楽しみということで(^ ^;)ゞ

ちなみに、Z34(Version S)を筑波2000で荒聖治がタイムアタックして1分6秒後半でした。
まあ、荒聖治はZ使いなので速いのは当然だけど、Z33より確実に速くなってるみたい。
Posted at 2009/02/01 13:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月25日 イイね!

タイプR ブレーキライン交換

タイプR ブレーキライン交換日曜日は、ホンダカーズでブレーキラインを交換してもらいました。

ブレーキラインは、無限のマイクロ・メッシュブレーキライン
これは定番ですね。
フルードも合わせて無限のブレーキフルードに。
無限のフルードは、他のメーカーに比べると高いので、オートバックスとかで買って持ち込みでも良かったけど。
まあ、今回はお試しということで両方とも無限にしてみました。
あとは、取り寄せていたインマニカバーのボルトもきていたので、取りつけてもらった。

けっこう作業時間が掛かって、4時間近く待ったかな。
おかげで、持っていったホンダ・スタイルが読み終わりましたσ(^_^;

帰りにブレーキラインを交換したのでブレーキタッチが変わるかなーと思ったけど、大きな変化はなかったですね。
サーキットとかでは、効果は出ると思うけど。
Posted at 2009/01/28 00:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2009年01月23日 イイね!

土曜日はR1-GP

土曜日はR1-GP土曜日はR1-GPだけど、特に対策はない(^.^;
マフラーゴムが1箇所切れてたので、交換したくらいかな。
でも、交換前は3cm位マフラーが下がっていたので、排気効率は少し良くなったかも。
後は、フロントバンパー内のウレタン外しが、TC1000でどの位効果がでるかだ。
最終コーナーで、うまい具合に自然とノーズがインを向いてくれると、良い感じで立ち上がっていけるんだけど。

去年はラジアルのタイムアタックに参加したけど、
今年は、Sタイヤのタイムアタックなので、さすがにタイム差がありすぎて厳しいです;^_^A
まあ、ベストを尽くします。

写真は去年のR1-GPでの決勝グリッドです。
R-SP(ラジアルのレースクラス)
Posted at 2009/01/23 01:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年01月17日 イイね!

本庄サーキット会員走行

今日は本庄サーキットの会員限定走行に行って来ました。

先日、フロントのブレーキパッドを点検してみると、なんと2~3mmしか残ってないσ(^_^;
ということで、本庄サーキットに行く前にOASに寄り、ブレーキパッドを交換してもらいました。
交換は社長とやまさんが二人でやってくれたので、10分とかからなかった。
OASを9時半に出発すると、だいたい40分くらいで本庄サーキットに着きました。

本庄に着くと、台数はいつもの会員限定より多い感じ。
パドックはだいだい埋まっていたかな。

1走行目 11:40~12:00

今回はプラグコードもきちんと差してあるので、前回よりエンジンの吹け上がりは良い感じ。
あと、先週軽量化の為にバンパー内のウレタンを取り外したので、フロントの車高が弱冠だが上がったみたい。
フロントが軽くなった影響かダンロップコーナーの立ち上がりでは、回頭性が大分良くなった。
ただ、コーナーでタイヤがやたらと鳴くようになった。
これは、車高が少し後下がりになったので、トラクションが良く掛かるようになったからだろうか?
なんか、リアタイアを中心にフロントが回っている感じだ。
前は、フロントを中心にリアが回ってる感じだったのだが。

ベストラップ:48"352
気温:12℃
減衰:Front2段戻し/Rear3段戻し

昼休み後、マフラーゴムを交換していると、いつの間にか隣にNA6乗りのいださんが来ていた。今日は見学で、走らないそうだ。

2走行目 14:10~14:30

オイル処理で時間が10分ずれ込んでいた。
今度は、フロントの減衰を1段戻して柔らかくした。
ちょっとフロント上がりになったので、ブレーキング時に少しでもノーズを下げて前過重がかかるようにと思ったのだ。
1走行目より、弱冠だが乗りやすくなった。
でも、あいかわらずコーナーではタイヤが鳴いている。

ベストラップ:48"203
気温:10℃
減衰:Front3段戻し/Rear3段戻し

3走行目 15:30~15:50

2走行目が良い感じだったので、減衰はそのままに。
気温はずいぶんと下がってきた。
でもエンジンの吹けがいまいちだったので、半分走った位で後は流して走る。
ヘッドライトを外してリトラを開けているので、スロットルへの空気が冷え過ぎたのだろうか。
終了間際に1周だけアタックしたら、今日のベストが出た。

ベストラップ:48"129
気温:8℃
減衰:Front3段戻し/Rear3段戻し

今回は、フロントバンパーの軽量化で、ずいぶんと挙動が変化した。
減衰や車高調整で、ベストなセッティングを探っていこう。

あと、4連スロットルは空気量や気温に非常に影響を受ける為、毎回コンディションが変化するので難しいな~
まあ、自分で4連を選んだのだから仕方ないんだけどね(^^*ゞ
Posted at 2009/01/18 02:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2009年01月12日 イイね!

タイプRのボルト飛び

タイプRのボルト飛び同じシビックのブログを見ていたら、サーキット走行でインマニカバーのボルトが取れたと書いてありました。

心配だったので、さっそくシビックを乗る前にボンネットを開けて点検してみると、
なんとほんとーにボルトが一本無くなってました(°〇°;) おおっ?
(写真の右側です)


いったい、いつ取れたんでしょう?
去年の12月20日に12ヶ月点検を行っているので、やはりその後でTC2000を走ったときが一番怪しいです。
でも点検で意識して見ないと見逃すこともあるので、もっと前からかも。
まあ今となっては定かでは無いです。

さっそくホンダカーズに電話をしてボルト抜けの事を話してから、シビックで行きました。
でも結局、インマニカバーのボルトは在庫が無いとの事で取り寄せに。
なので、この前の12ヶ月点検時に在庫が無かったワイパーブレードのみ交換してもらいました。
ちなみにインマニのボルトは、
6×38で1本84円です。

メカニックが「何かやりました」と言ったので、
「何もやってないです」と
まあ、シビックタイプRは走るために生まれた車なので、
「絶対サーキットは走らないで下さい」とか、
「5000回転以上回さないで下さい」なんて
言われたら困っちゃいますよねσ(^_^;

でも、ホンダカーズの接客態度はいつも良いので好感が持てます。
いつもコーヒーとお菓子が出るし、クリスマス近くにはケーキまで出してくれました。
それに、毎回洗車もしてくれます。
この日も洗車してくれて綺麗になったので良しとしますが(^.^;
Posted at 2009/01/14 00:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
456 78 9 10
11 1213141516 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation