• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

本庄サーキット(12/15)

本庄サーキット(12/15)土曜日はFD2で本庄サーキットのフリー走行に行ってきました。

週初めから現地の予報は雨50%
しかし現地に着くと、雨が降りそうな気配もなく
曇りのち晴れの天気でした。


今回は、リアに以前履いていた595RS-R、フロントはリアに履いていた
ZⅡ225/45R17で走りました。

なぜかというと
フロントにZⅡの255サイズにしてから最高速が落ちているのと
タイムが伸び悩んでいるので、フロントをサイズダウンして
リアはベストマッチだったフェデラルに戻したというわけです。

1走行目11:00~11:20
リアは8ヶ月放置してあったタイヤなので、グリップが出るまで慎重に走行
しかし、徐々にスピードを上げていくと3周目の1コーナーで
大スピン
カウンタを当てたけどあまりのスライド量だったのでコントロールできず
巻き込んでコース内側に入りました。

これはやばいと思い以降は
コーナー進入は鋭角に入って、コーナリング中はずるずると滑るのを
グリップが回復するのを待ちながらゆっくりと走行
コーナーリング時間がすごく長く感じた(^^;;

気温:11℃
水温:82℃
パワー:223ps ※ホィールスピンの影響
スピード:135km
ベストラップ:47”091
S1:18”524
S2:7”250
S3:21”317

最高速は前より少し上がったようだ
やっぱりタイヤ幅が太すぎだったのか

こんなこともあろうかた
フロント用の255タイヤとホィールを持ってきたので
さっそくタイヤ交換

フロントをZⅡ255/40R17のADVAN RZに
リアはフロントの225/45R17をローテーションしました。

これで最高速がまた落ちるのか

2走行目13:40~14:00
新しいタイヤに交換してグリップが戻ったせいか
安心して攻められる。
46秒後半が出て、たまに前半も出ました。

最終の進入は終始大回り走行に変更しました。

気温:12℃
水温:80℃
パワー:200ps
スピード:136km
ベストラップ:46”250
S1:18”294
S2:7”072
S3:20”884

パワーは200psで最高速も136kmと調子良かった時と同じくらい
とすると最高速が落ちたのはタイヤのせいじゃなかったのか
エンジンオイルが古かったせいだったのかも

タイムは今年2月に出したベストとほぼ同じでした。

こうなると45秒台に入れたいと欲が
いつもは外さない、リアシートの背もたれを外しました。

3走行目15:20~15:40
なぜか46秒前半に入らず、頑張っても後半を連発
前半に入ったのは最後の1周だけ

走り方は変えてないんだけど
やっぱり背もたれを取ったせいか

S1とS2は2走行目と大差ないけど、
S3のタイムが20秒台に入らなかったのが大きい。
背もたれは8kg位あるそうだからリアの車高が若干上がって
トラクションに影響したのか?

気温:12℃
水温:80℃
パワー:200ps
スピード:135km
ベストラップ:46”462
S1:18”265
S2:7”122
S3:21”075

カヤバの車高調にも慣れてきたし、
ABS解除でもロックしないようになってきた。
最終もなんとか以前の大回り走行に戻してタイムも出るように

後は走り方や減衰を調整しながら45秒台に入るように頑張ります。



3走行目が終了後、白い暴走者さんが来場
急いで準備して16時の走行枠を追加してもらって走ってました。
元気だ(^^

Posted at 2012/12/16 18:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2012年12月08日 イイね!

本庄サーキット(12/8)

本庄サーキット(12/8)先週の土曜日ですがロードスターで本庄サーキットの会員走行に行ってきました。

気温が下げってきたせいか、エンジン音がだいぶ大きくなりびっくり
ファンネルの内側も磨いたので、空気の流入速度も若干上がったかも

1走行目11:40~12:00

ベストラップ:48”127
S1:19”205
S2:7”313
S3:21”609
気温:16℃
水温:90℃
減衰:Front3段戻し/Rear:3段戻し

2走行目14:20~14:40

ベストラップ:47”839
S1:19”144
S2:7”176
S3:21”519
気温:16℃
水温:95℃
減衰:Front3段戻し/Rear:3段戻し

3走行目15:20~15:40

ベストラップ:47”974
S1:19”061
S2:7”217
S3:21”696
気温:12℃
水温:90℃
減衰:Front3段戻し/Rear:3段戻し

今回、S3を小回りから大回りに変更しようとしたけど
1年以上このスタイルなので、なかなか変えられませんでした。
小回りだとS3のタイムは頭打ちで、これ以上短縮できず

Z1の溝はまだまだあるので、今シーズンはこれでいくけど
次のタイヤはZⅡにするか悩んでます。
同じNAロードスターのplaさんや白NAさんも楽しさという点では
あまり評判は良くなかったです。

なので次はRSイーグルやRE11-Aとかも候補にあげてます。

Posted at 2012/12/14 00:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation