• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

仮想予定と目標

仮想予定と目標土曜日はお疲れ様でした。
プログはまたまた遅れてアップします。






今年の仮想走行予定です。

11月29日 ハイランド FD2 △
12月 7日 ハイランド ロードスター △ たぶん雪かな
12月23日 本庄ライトアタック・フェスティバル FD2 ○
12月28日 本庄フリー ロードスター △
○は確定で、△は気分と天気しだいですね。

とりあえずの目標タイムは、今のところこんな感じで考えてるけど
まずは今のベストをコンマ1でも更新してからですね。

       ロードスター      FD2
本庄    47"3~2        45"8~5
ハイランド 2"18          2"9~8
FSW                 2"6~5

FSWは予定が立っていないので、もし良い走行会がなければ
来年当たり会員も検討中です。

ケイティ・ペリーのロアー
もうすぐ4億回
Posted at 2013/11/25 01:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月23日 イイね!

本庄ライトチャレンジRd.4 (2013/11/23)

本庄ライトチャレンジRd.4 (2013/11/23)11月23日はFD2で本庄サーキットのライトチャレンジに参加しました。

サーキットに着くと、手前のピットはいつもの常連メンバー
ケポーさん、SASA-Zさん、セルボさんはだいたい同じ場所です(^^


plaさんは今回はNCの方と参加、エフニーナさんは今年初参加かな
スイフト勢もたくさん来ていて
シロネコさんやかんたさんにも久しぶりに会いました。

走行時間は、午前は12分1本と10分2本の練習走行が3本
午後は、タイムアタック12分、その後はフリー走行10分が2本

今回は、台数が70台と多いので前回より少し走行時間が短く
1クラスも12台とライトチャレンジにしては多めです。

午前走行
前回9月のライチャレでは、アンダーの印象が強く
タイムも46秒後半が精一杯でした。
なので今回のタイムも前回と同じ仕様なのと、
気温が低くなった分で46秒前半ってとこでしょうか。

午前走行
1本目は気温が低くなってきたので、リアタイヤの暖めを念入りに
前回のライチャレ辺りから、リアタイヤが滑りやすくなった感じなんです。

1本目の最後の方で46秒3までいったので、2本目は45秒台行くかな~
と思ったけど
2本目からはタイミングが合わずクリアが取れませんでした。
たまに3ヘア辺りから渋滞が(^^;;

そんな中、一台だけ43秒台を出していたエボⅩの方は速かったですね。
長野から参加で普段は伊那サーキットを走っているとのことでした。

午前ベスト
気温:13℃
水温:85℃
パワー:211ps
スピード:138km
ベストラップ:46”312
S1:18”277
S2:7”065
S3:20”970



午後走行
午後一はタイムアタック
最近SASA-Zさんが速くなったので競い合ってます。
前回はどうにか一日のベストラップで勝ったけど
今回は1走行目に45秒台を出されているので負けそう(^^;

その後は、2回の走行
クリアがうまく取れず、残念ながら46秒中盤で終わりました。

午後ベスト
気温:15℃
水温:82℃
パワー:205ps
スピード:137km
ベストラップ:46”524
S1:18”242
S2:7”015
S3:21”267


タイムは更新できなかったけど
前回より、2へアと3ヘアでアンダーを出さずに
立ち上がりで加速できるように走れるようになったのが
大きな収穫でした。

タイムアタックでは2位に、シリーズでも2位になりました。

2010年の初回から参加して1年目にシリーズチャンピオン
2011年に今の方式に変わってからは、
4戦中に1回くらい3位になるのがやっとだったけど
去年辺りから表彰台に登る回数が徐々に増えてきました。

そして今回は、ライチャレ前に3位だったので緊張しました。
そんな中、2位になれたのはラッキーでした。
なにせ2011年以降、全般的に運が無かったので(^^;
ほんとうれしいです。

動画は午後のベストです。
今回から、GoProの取り付ける位置を
リアウィンドウからフロントウィンドウに変えてみました。
Posted at 2013/12/01 13:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2013年11月02日 イイね!

本庄ロイドvsフレンチの達人

本庄ロイドvsフレンチの達人11月2日はロードスターで本庄サーキットに行ってきました。

この日も同じNA8シリーズ1の白NAさんと走りました。

受付に行くとたくさんの外国人がいてびっくり
どこから来たのかと話し声を聞いてみるとフランス人のようでした。

フランス人が来るなんて珍しいから、もしかすると先週行われた
さいたまクリテリウムbyツールドフランスを見学に来たツーリストかな~と
勝手に想像

1走行目11:00~11:20

目標は4年9ヶ月ぶりにベストタイムを更新しようと思って来たのだけど
セクター2が今のタイムのままでは無理なので
まずは2ヘアの走り方を大回りから小回りに変更して
セクター2のタイム短縮を目標に練習することに

しかし小回りにするとコーナー出口で外側に膨らんでいって
立ち上がりでトラクションがかからない。
案の定、タイムも7秒5近辺でした。

ベストラップ:48”158
S1:19”138
S1:7”443
S2:21”577
気温:20℃
水温:98℃
減衰:Front3段戻し/Rear:3段戻し


白NAさんとピットで話していると、
目の前に見かけない黒いNA型のロードスターが止まる。
不審に思って中を覗くと、
なんとIダさんでした。

車をNA6の白から黒のNA8シリーズ2に変えてからは見てなかったので
分からなかった。
NA8でのベストタイムを聞くと48秒フラットで
まだ47秒台には入っていないみたいだ。

2走行目13:40~14:00

次はIダさんも一緒に走行

レンタルロードスターはなんとフランス人が運転してました。
さすがに初走行なので、コーナリングがすごい大回り
譲ってくれたのかな~と何度か勘違い...

走行車両の速度差がばらばらだったのでタイミングが合わず
5周目からアタック開始

最初から47秒9が出たのでこれは幸先が良い

ところがその後
2ヘアでIダさんがゆっくり走っているので
何かな~と思っていると
2ヘアの立ち上がりと同時に追っかけてきました。

離そうにもタイムがほぼ同じなので離せず
ぴったりくっついてくるのでプレッシャーがかかり
コーナーリングでオーバーアンダーに

その後のタイムは48秒台でした。

ベストラップ:47”903
S1:18”954
S1:7”263
S2:21”686
気温:20℃
水温:100℃
減衰:Front3段戻し/Rear:3段戻し


2時くらいにchaどんがレンタルロードスターに乗りに来ました。
ロードスターとミラジーノの2台を乗るとのこと

まずはレンタルロードスターから
日本代表として、どんなタイムを出すか楽しみ。

レンタルロードスターはタイヤが155/80R13のエコピアなので
さすがに見ていても最終立ち上がりが苦しそう。
でも徐々に立ち上がりラインを修正しながらタイムを短縮
数周で51秒2が
これには白NAさんも驚いてました。

3走行目15:00~15:20

この回、chaどんはミラジーノを運転

一緒に走るIダさんには、気が散るので後ろから追走しないように
注意しときました。
まだ2ヘアの走り方が確立してないからね。

ところが数周目にまた2ヘアで待ち伏せ
その後5周くらい追走され
疲れてきてスピン寸前になったので先に行かせました。

その後は、自分のペースで走れると安心していると
また2ヘアでゆっくり走ってる黒のロードスターが。。。

そして2ヘア立ち上がりと同時に横から並んで追っかけてきました。
その後も7周くらい追っかけられ
最後にその回のベスト47秒6が出ました。

後ろにIダさんもぴったり付いていたので多分同タイム

後で聞くとやっぱり同タイムでした。
なんとタイム更新の手伝いを(^^;
Iダさんはセクター2が速いからすぐに抜かされるな~

ベストラップ:47”616
S1:18”819
S1:7”240
S2:21”557
気温:18℃
水温:100℃
減衰:Front3段戻し/Rear:3段戻し


4走行目15:40~16:00

chaどんがレンタルロードスターを運転

この日ラストなのでIダさんには追走禁止と
しかし、タイムは47秒6止まりで終了。

今回も4年以上前にタイム更新した時の47秒4を抜けませんでした。

ベストラップ:47”634
S1:18”923
S1:7”278
S2:21”433
気温:18℃
水温:98℃
減衰:Front3段戻し/Rear:3段戻し


3ヘアのアンダーが強くなったのは
以前は前後に10mmのスペーサーが入っていたのを外したせいか
ハンドリングの感触もさらに軽くなった感じ。

ほんとはパワステを取りたいけど、外しただけどとすごくハンドルが重くなるみたい。
パワステ無し仕様のステアリングラックに交換すると良い感じになるのだけど
既に販売は終了とのこと。

なので次はフロントだけ5mmのスペーサーを入れてみて
改善するか試してみます。

レンタルロードスターはエンジントルクバンパーが入ってました。
たぶんミッション修理した時に、エンジンの振動を抑えてシフトを
入りやすくするために付けたのかも。

NA6やNA8は、今では程度の良い物は手に入らないみたいなので
そう考えるとレンタルロードスターは
エンジンルームや内装、外装もけっこう程度が良いから
上物ですね。

前を走ってるのがchaどんドライブのレンタルロードスター


4走行目のベスト
Posted at 2013/11/03 23:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation