• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

ポルシェとヒット

ポルシェとヒット土曜日はシビックでFSWに行ってきました。

エンジン乗せ換え後の初走行は10月30日
その時は、最高速180kmまでのクラスを走って、
7000回転位のシフトチェンジを心がけて慣らし運転しました。



次は12月24日で、いつも走ってた2分以上のクラスを走行
シフトチェンジは8000回転位を目安に走りました。

そして今年は1月4日に走行
この時は、正月明けでめちゃくちゃ混んでました。
前が詰まって渋滞になった時はすごく危険なので、
ピットインかクーリング走行に切り替え

今回は、2分10秒以下のクラスを走行
このクラスは、スーパー耐久やポルシェのカップカー、R35とかの
超速い車しか走ってないこともあり、
タイムも1分40~50秒台の時もあるので滅多に走らない。

でもまだレースシーズンでないので、大丈夫だろうということで走行
コース上は、スーパー耐久の車は皆無だったけど、
ポルシェGT3のカップカーや新旧ポルシェがたくさん走ってました。
日本車はR35、Z33/34、NSX、ランエボ、RX7など

このクラスの利点は、走ってる車がストレート、コーナー全てにおいて速いので
ダンロップコーナー先で詰まることがなく走りやすい。
でもレーシングカーはすごく速く、どこでも追いついてくるので
常に後ろを気にして、タイムがあまり落ちない所で抜いてもらう
場所を考える必要があります。
自分の場合は、コーナー侵入前にアウト側に行った時に少し待って
インから抜いてもらうようにしてます。

しかし今回は、最終のパナソニックコーナーでポルシェGT3のカップカーと接触
予想ではインから抜いてくるものと思い、アウト側に寄ったのだけど
さらにアウト側から追い抜いてきて、目の前に急に出現したので
ポルシェのリアフェンダーとフロントバンパーが軽くヒット

その時は間一髪で避けれたと思ったけど、駐車場で何気なくバンパーを見たら
黒くなっていたので、接触したことに気づいた。

幸い、バンパーやボディへの損傷は無かったので良かったです。



帰りは、三国峠に行って富士山と山中湖を見てから
また引き返して御殿場ICから東名高速に乗って帰りました。



Perfume 「TOKYO GIRL」 Full Version
Posted at 2017/01/30 00:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation