• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

富士スピードウェイにて

富士スピードウェイにて10月24日はシビックでFSWに行ってきました。
脚のオーバーホールとバージョンアップの確認走行です。

脚はカヤバの車高調にBADMOONのアシストスプリングとワイトレキット仕様
フロントはタイヤが少し外側に、リアはキャンバーがだいぶ付きました。

フロントは舵角キャンバーで直進時は起きているので
255タイヤだとハンドルを最大に切るとフェンダーに少し当たります。
今は臨時でフラットスポットのできた255タイヤを履いてるけど
通常は245なので、また戻せば大丈夫です。

今回の目的は
コーナリング時に255タイヤだとフェンダーに当たるか
リアのキャンバーで1コーナー出口で滑らなくなるかなどの確認

走行枠は8時40分と早い時間を走ったけど、けっこう台数が多く
一度ピットアウトしたけど、まんべんなく走ってる感じで
なかなか自分のペースで走れませんでした。

1コーナーではリアが流れなくなりました。
これはリアのキャンバーの効果ですね。

100Rは以前のように160km近くまでスピードを出すと
出口側でアウトにどんどん膨らんでいって戻れないことが

セクター3のパナソニックコーナーから最終コーナーにかけても
以前よりアンダー気味に
なので若干早めに曲がるようにしてクリップにつけるように調整

今回、ベストタイムは
100R旋回中に前に車がいたので大回りできなくて小回りで走った時でした。
スピードもメーター読みで158km位出てたので、
わざわざタイヤの減る大回りにする必要もないかも

最高速は、フラットスポットの255タイヤだと4kmほど落ちました。
赤いラインの車は、ニュルで7分54秒を出したルノーメガーヌRSトロフィR!!

気温:17℃
水温:87℃
パワー:226ps
スピード:218km
ベストラップ:2”6”600


走行が終わって駐車場に入る時に問題発生
1速にシフトチェンジしようとしたけど全然入らない。
エンジン止めても駄目でした。

フェンダーは完全に当たってました。
早めに245タイヤにチェンジです。

シビックは点検に出して、1速が壊れたようなら修理
なので当分は乗れなくなるかも
今は2速発進で大変です(^^;
Posted at 2015/11/01 01:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2015年10月18日 イイね!

本庄サーキット見学

本庄サーキット見学昨日は4か月ぶりに本庄サーキットにロードスターで行きました。
でも走るのではなく見学です。

plaさんとiださんが走るというのでその見学に



昼過ぎにサーキットに着くと二人の姿はなし
食堂に行くとエフニーナさん、okaさん、kimさんが
話を聞くと朝雨が降っていたので中止になっととか

少し見学して帰ろうかと思っていたらplaさん到着
なんと奥多摩までドライブして帰ってきたとのこと!

サーキットもドライなので
plaさんがiださんを呼んで走ることになりました。

最終枠を走行
okaさんのBRZも走って3台でした。

最終コーナー
plaさん

iださん

okaさん

plaさんとiださん

plaさん


シケイン
iださん

plaさんとokaさん


サーキットのマネージャーさん、ASAMIくんとも久しぶりに話せました。
ペンタローさんの黄色いS15も見れたし

11月はシビックとロードスターで本庄を走る予定です。
Posted at 2015/10/18 13:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2015年10月13日 イイね!

最近気になる車

最近気になる車というと

・青色のクラウン
・シビックタイプR
・NDのNR-A
・トヨタのS-FR
・メルセデスベンツC250

シビックタイプRは速いとは思うけど
VTECサウンドはNAのほうが好き

NR-Aはロールバー付きで安いと思ったらオプションだった
(FSWはオープンカーは4点式以上なので)

トヨタのS-FRは出るかわからないけどデザインが良い。

日本での輸入車のシェアは過去最高(9%近く)のようで
メルセデスとBMW、アウディはほんとよく見かけます。
メルセデスは16年ぶりにVWを抜いて首位になったとか

でもサーキット走ってなかったら青色のクラウンかな

西内まりや / 4thシングル「Save me」
エンジェルハートのエンディング曲
作詞作曲までしてるところがすごい
Posted at 2015/10/14 00:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

久しぶりの富士スピードウェイ

久しぶりの富士スピードウェイ土曜日はFD2で富士スピードウェイに行ってきました。
シビックでサーキットの走るのは5月末以来です。

走るのは9時近くだけど、首都高と東名高速は遅くなると混むので5時に出発して7時過ぎには到着。

ゆっくり準備していると珍しいビビットブルーのFD2が近くに到着
いろいろと話をしていると、みんカラユーザーの方でmasaさんでした。
同じFD2なので訪問した記憶があります。

1走行目
タイヤの空気圧を調整しないで走行
ブレーキは、7月にローターを研磨してパッドも変えたので良く効きます。
100Rも徐々に速度を上げていき、最終的に161kmまでメーター読みで確認
でもタイムはなかなか短縮しないで8秒台

いつもはうまくいくダンラップコーナーと最終コーナーへのターンインの
タイミングが合わず、立ち上がりで速度が乗らない感じ。

気温:24℃
水温:88℃
パワー:224ps
スピード:220km
ベストラップ:2”8”230


走行後、フロントタイヤを確認すると
右側の内側と左側の外側の溝がまったくなくスリック状態になってた(^^;

こんなに編摩耗したのは初めてなので
たぶん前回もそうだけど、100Rでの速度の上げすぎと
LSDを入れてトラクションがかかるようになったせいかも

2走行目
空気圧をいつものように250まで上げる。
ところが1走行目よりもさらにタイムは落ちて9秒台
ガソリンも減って軽くなってるので、いつもならタイムは上がるのに
最高速まで落ちてました。

たぶんタイヤの摩耗のせいだと思うけど
ドライビングにも問題があるのかも

とりあえずフロントタイヤは、以前FSWでフラットスポットを作った
255タイヤに変えてみます。以前ほど振動も少なくなったので
予定していたショックのオーバーホールも来週になりました。

その後は、masaさんとシビックとサーキット走行談義
実はビビットブルーは、最初買おうとした色なんだけど
ロードスターと色が一緒になるのであきらめた経緯があります。
Posted at 2015/09/07 23:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2015年08月15日 イイね!

ロードスター危機一髪

ロードスター危機一髪金曜日は久しぶりにロードスターに乗りました。
最後に乗ったのが6月20日の本庄サーキットだから約2か月ぶり

なぜ乗らなかったのかというと、
信号ストップでエンストする症状が出るから

まあこれだけなら、信号停止時にニュートラルにしてアクセルを踏んだままで左足ブレーキでどうにかエンストしないようには出来ます。

しかし、エアコンを点けるとなると難易度が2倍くらいアップします(^^;
さらにのろのろ運転になると対処できずエンストしまくりです。

7月から8月にかけて記録的な猛暑続きで
さすがにエアコンなしのスピスタ号を運転する気力も起きず、
気が付くとシビックに乗ってました。

でも金曜日は曇っていて気温も少し低かったので
久しぶりにロードスターを運転

エアコンを点けなくても、走ってればけっこう涼しかった。
止まると暑いけど。。。

栃木までドライブして帰り道にパラパラと雨が降ってきて、
5時くらいにはどしゃ降りに

ちょうど大宮栗橋線の山九流通センターの交差点で、
前の車が何故か左から右車線に寄っていく。
見ると普通車でもマフラーが沈むくらい冠水してる!!

ちょうど信号が赤で先頭で止まったので、引き返すわけにもいかず
青になると同時に全速力で駆け抜けることに
でもエンスト症状が発生し、本調子でない状況で
あの水流の中を抜けられるだろうか。。。

青になると同時にアクセルを踏み込んで水の中に飛び込む
最初はエンジンも良い感じだったけど、思ったより水が深く距離もあったので
途中でエンジンが止まりそうに

気が付くといつものくせでハンクラ状態だったので
一気にクラッチを離すと出力も戻りどうにか脱出できました。

でもその時に水が入ったらしく、右足の靴がずぶ濡れに
フロアまでは浸水していなかったので、一瞬だけエンジンルームの隙間から水が入ったようです。

その後も、5カ所くらい冠水してたけど
エンジン回転を上げて走り、どうにか切り抜けました。

いや~久しぶりにロードスターに乗って、危うくエンジン壊すところだった(^^ゞ
Posted at 2015/08/15 14:00:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation