• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピスタのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

スーパー耐久まじか

スーパー耐久まじかこの日はFD2で富士スピードウェイに行ってきました。

いつもは朝一で行くんだけど、起きられなかったので午後一からの走行に
ルートも首都高~東名高速は昼間は混むことを予想して
初めて圏央道から東名高速のルートで行ってみました。


初めての道でゆっくり走ったこともあり、3時間近くかかりました。
ナビは更新してないので、圏央道走行中は山の中を走行(^^;

富士には11時位に到着
この日は周りにBMWがたくさん止まってました。
ゆっくり準備してると白NAさんも到着

13時から走行
走行は速さによって3クラスあって、いつもは中間クラス②だけど
この日は時間の関係で速いクラス③で走りました。
①2"20秒以上180kmまで
②2"00以上
③2"10秒以内

しかしピットに入ると
並んでいる車がスーパー耐久のBMW Z4やメルセデスのSLS
そしてポルシェGT3のカップカーと自分以外はほとんどがレーシングカー
その中でレーシングカーでないのがR35 GTRだけという状況(^^ゞ

まあ、最初に速い車に抜かれれば、いくらタイム差があっても6周くらいは
抜かれないと思っていたけど
いくら周回を走っても、もの凄い勢いで次から次にレーシングカーが迫ってきて
終始後ろを気にしながらの走行

結局、冷や汗ばかりかいて自分のラインは走れず
最後までリズムがつかめなかった。
300Rとかでアウトインアウトで走れないと2~3秒はラップタイムが遅くなる感じ

300RでSLSやGT3に抜かれ、
最後は迫ってくるGT3に一人で焦ってコースアウト(^^;


この日は、その他の走行枠でも珍しくスーパー耐久車両やカップカーがたくさん走ってました。
後でFSWのカレンダーを調べてみると
6月6日~7日にワンメーク祭りでカレラカップ
7月4日~5日にスーパー耐久レース
があったので、その練習だったみたい。

帰り際に見たことがないフェラーリが入ってきたので何かな~と思っていたら
白NAさんが「ラ・フェラーリ」だと叫んで感動してました。

たしか2年くらい前にフェラーリ初のハイブリッドカーとして発売されたのは
ネットで知ってたけど
まさか2億円近くする車が公道を走ってるなんてビックリです。
Posted at 2015/06/13 16:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

本庄サーキット (2015/5/23)

本庄サーキット (2015/5/23)この日はロードスターで本庄サーキットに行ってきました。

Iださんとplaさんが一緒に走るとのことで見学を兼ねて。

サーキットには11時頃に到着。
Iださんとplaさんはこれから走るところで間に合いました。


走行前にIださんは、「今日はシケインで事故るかも」と言ってるし
二人とも真剣です。
1周ごとに先行、後攻を入れ替えてクーリングを挟んでのバトルは気迫を感じる。
それを20分フルで。。。
二入ともタフです(^^ゞ



ただ、遠めだと2台とも黒いのでどっちがどっちだか分からなくなり
たくまっくさんと見学していて、ヘルメットの色で識別することに


午後はスピスタ号も久々にサーキット走行
約4か月半ぶり
2回走ってベストは48秒197

前回は、あまりにタイヤが滑るので、滑らないように走るだけで
精一杯だったけど
今回もリアは滑るけど、それほどでも無かった。

たぶん、前回走行時にオイルクーラーにクラックが入って
少しオイルが漏れてタイヤに付着したんだと思う。
5月初めのオイル交換の時に、オイルクーラーのクラックが
分かってほんと良かった。

Iださんとplaさんは、午後も2回バトルしてました。
さらにIださんはキタザワさんとも走ったみたい。
Posted at 2015/06/06 15:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2015年05月09日 イイね!

富士スピードウェイ (2015/05/09)

富士スピードウェイ (2015/05/09)この日はシビックで富士スピードウェイに行ってきました。

前回は行きの山の手トンネルで道を間違えて湾岸に出てしまったので、今回は標識を見ながら慎重に走行して無事に東名高速に乗れました。



サーキットに着くと空は曇り空
外車のイベントがあるのかBMWやアルファロメオがたくさん集まってました。
そしてまだ日本では発売されたばかりのメルセデスAMG GTも来てました。

準備をしているとぽつりぽつりと雨が降ってきました。
そして白NAさんも到着。

1本目
雨は小雨で、路面はウェットになるほどじゃないけど、ワイパーが必要なくらい。
台数もけっこう多く、ほとんどが外車です。
アルファロメオのジュリアやMITO、156、
ルノーメガーヌRSが多かったです。
そしてFIAT500(最初そう思っていた)
FIAT500というとかわいいイメージで、速いイメージはなかったんだけど
なかなか追いつけなくてびっくり!
後にアバルトだと分かりました。

ベストタイムは7秒台

2本目
雨は一時やみそうだったのだけど、走行前にまた降ってきました。
1本目よりさらに混んでて、クリアは最後まで取れなかった。
ルノーメガーヌとけっこう走りました。
やはりニュルのFF最速争いの影響か、一緒に走ると意識してしまいますね。

ベストタイムは8秒台

午後からは外車のレースがカテゴリ毎にやっていたので見学しました。
タイム別に3クラスに分かれていて、最後にBMWクラス

ペースカーにランボールギーニのウラカンが走ってました。
最初、白NAさんとアベンタドールと勘違いしていて、ペースカーとも知らずに
あのアベンタドール遅いな~と言ってた(^^ゞ

一番早いクラスはポルシェGT3がほとんど
珍しいランチア・デルタも


次のクラスはアウディTTやBMW M3,M4など
1967式位の貴重なコルベット・スティングレイも走ってました。


最後はアルファやルノー、アバルトなどで一番台数が多かった。
Posted at 2015/05/31 15:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

本庄サーキット10周年記念

本庄サーキット10周年記念5月5日は本庄サーキットの10周年ということで、FD2で行ってきました。
ちょうどライセンスも切れるので、一緒に更新も兼ねて

本庄サーキットが出来たのが2005年
オープニングイベントでは旧車のレースや
土屋圭市がマイカーのNSXでドリフトなどして盛り上がっていたのを覚えてます。

本庄のライセンスを取ったのが2007年の5月
その年の1月に日光でロードスターのエンジンをブローさせ
エンジンを載せ替えたのを機に、その慣らしと練習にもホームサーキットを持ったほうが良いと思い
初めてサーキットのライセンスを取りました。

この日は午前と午後で1本づつ走行
タイムは前回とさほど変わらなかったけど、セクター2で初めて6.8秒が出たのが収穫かな

LSDは大きく回り込んだコーナーに効果ありです。
Posted at 2015/05/10 14:35:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2015年04月25日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット18日は本庄サーキットにシビックで行って来ました。

本庄を走るのは、1月以来なので3ヶ月ぶり
クラッチとLSDを入れてから初走行です。

この日はフリー走行は午前だけで、午後からは走行会でした。
Iださんも見学に来てました。

1走行目10:40~11:00
前回までは、2ヘアで2速へのシフトダウン時にギアが入り難かったのが完全に直りました。
2速から3速へのシフトチェンジもスムーズになって
最高速も調子が良かった当時と同じくらい出るように

でも、1ヘアで結構強めにABSが効いてアンダーが強いです。

LSDの効果としては
2ヘアの立ち上がりで、以前は右前輪が大ホィールスピンしてたのが全然起こらなくなる。

結果、少しだけどタイム更新しました。


気温:18℃
水温:87℃
パワー:212ps
スピード:139km
ベストラップ:45”894
S1:18”141
S2:6”957
S3:20”795


2走行目11:40~12:00
気温が少し上がったせいか、タイムも1走行目より若干落ちる。
でも、S2のタイムは6.9秒台が安定して出るように
これはLSDのおかげ

気温:20℃
水温:87℃
パワー:215ps
スピード:140km
ベストラップ:45”956
S1:17”976
S2:7”022
S3:20”958


そして25日も午前フリー走行にシビックで走って来ました。

この日も2本走ったけど、気温が23度まで上がったのでタイムは46秒フラット止まり

LSDが原因と思っていたガタガタ音ですが、本庄走行後も帰り道に再発しました。
ツインカムで以前見てもらった結果、原因は右フロントショックのセンターネジの緩みだったので
増し締めすれば直ります。

でも点検時に一度ばらしてオーバーホールしたほうが良いと指摘されたので
6月くらいにオーバーホールを予定しています。
Posted at 2015/04/26 15:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「シビックタイプRがまもなく販売終了に」
何シテル?   08/07 00:05
ロードスターでサーキットを走るのが大好き。 NA8シリーズ1(ラグナブルー)を新車で購入したが、4年目に事故で廃車。 その後、同じ色の中古を捜して購入、現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洋楽PVランキング 
カテゴリ:MUSIC
2011/08/27 12:37:57
 
本庄の天気 
カテゴリ:サーキット
2011/08/16 00:55:46
 
本庄サーキット日程表 
カテゴリ:サーキット
2011/07/30 00:55:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4ドア車が必要となり購入する。 2007年12月15日に納車。 当初は、新型デミオやア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットメインだけど、エアコン、オーディオ等の快適装備は外せません。 年式:1993 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation