• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

昔の女が忘れられねぇ・・・

昔の女が忘れられねぇ・・・今日は休みなので、ひま~な感じでダラダラと一日を過ごしております。

夕飯といっても、今日はアッサリ素麺と昨日のうちに決まっていたので、準備も楽々♪

で、結局やることといったらみんカラサーフィンとgoo、gooバイクめぐりな訳です。
車は仕事上相場調べも若干兼ねてます(笑)

写真の通り、昔・・・といっても3年前はNSR250にまたがって、ヘタクソなりに頑張って走っていたのです。
去年の3~5月頃に本気でア○フルしたくなるほどに金欠になり、格安で手放して早1年。
今の相場は、と言いますと・・・

最終型MC28のSPは70万以上(汗)
普通のMC28で50万以上(汗)
僕の乗ってたMC21は状態によりけりで30~50万(滝汗)

オヒオヒ(滝汗)相場が上がってるでねぇでないかい!!


やはりあの時手放した僕ってホントにお馬鹿?
てか2ストに後ろ髪惹かれるのはタダのオタ!?

そもそも昨日仕事中に見かけたMC28の白紫のトリコロールがやたらカッコ良かったのがいけないんだ(泣)





やっぱり・・・・もう一度乗りたいっ!!
今度こそ膝を擦りたいっ!!

どうするっ!?オレッ!?
Posted at 2009/08/31 18:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月26日 イイね!

つけちゃった(笑)

つけちゃった(笑)結局その場でチョイ加工して取り付けてしまいました。
リア用牽引フック。

位置だし15分、加工10分、取付け10分。

これで安心してスパ西の1コーナーに飛び込んでいけますね(爆)


で、わるだくみ成功したので、これから仕事に行ってきます。
月曜の振り替えで15時ごろ出社という、わりと鬼な感じでして・・・。
まぁ別に良いんですけどね・・・仕事、嫌いじゃないですし。
ニートじゃないですし・・・。

Posted at 2009/08/26 13:52:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2009年08月25日 イイね!

わるだくみ

わるだくみ最近同日更新が続いております・・・。

それはさておき、やっと車の状況が把握できるようになったのはいいのですが・・・・

街中で水温が99℃って・・・

さっきもエアコンOFFで電動ファン回ってたし(滝汗)

これは来年春を目処に冷却系の強化に着手する必要が・・・
お金を貯めなくては成りませんね・・・


で、「わるだくみ」は↑ではなく、リアに牽引フックをくっつたいなぁ・・・と。

てなわけで、GTカープロデュース製牽引フックを先ほどあわせてきました。
JAF戦対応の信頼スペック!!Zチャレンジにも対応です!!

明日借り合せしてをして、一部加工、その後正式装着の段取りです。
嫁さんにはそれとな~く話しはしてありますが・・・・ま、黙っててもしょうがないので、機嫌がいいときにうまくことを運ぼうかと・・・。


サーキット走行のシーズンまで後2ヶ月くらい。
牽引フックの次はオイルキャッチタンク!?
やはりARC!?

でもその前に、2年前に先輩から買ったエンジンの、「あるとき払いのエンジン代」請求が・・・まぁこのままではダラダラ行ってしまうので、2年待って頂いた分も合わせてソッチを先に逝っておきます。

思い出すなぁ・・・2年前の9月上旬。スパ西でボンネットの隙間からミドリのクーラントがピュ!!ピュ!!って噴出したの・・・
やっぱり無茶しちゃいけませんよね(爆)
Posted at 2009/08/25 19:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ
2009年08月25日 イイね!

さぼりんぐ

さぼりんぐおひさしぶりです。
先週から7日連続勤務でゲンナリなゆたさんです。

昨日色々とありまして、シビックタイプRユーロに心惹かれてしまいました。
スイフト君の代替に・・・・400万もだして変態度100%の車を買うのは流石に阿呆の至りかと・・・

そんなお値段なら、もう少しでZ34買えちゃうわけで・・・それならZ33下取りでZ34に長期ローンを・・・って、あれ?

変な妄想で危うくZ34に逝ってしまう所ですたね(苦笑)

買えない替えない(笑)


代替案はひとまずDC2タイプRかプジョー206RCってところで妄想を終わらせておきまして・・・。

先日の米沢でのチューニング下内容を、まだうpしていないことに気が付きました。

いえ、気づいてはいたのですが、なかなか準備、更新する時間が無かったので(汗)

とりあえず写真は交換前の純正プラグです。
先端が真っ白になって、極間が大きく開いちゃってました。
よく失火せずに耐えていてくれました。

ちなみにMT、デフオイルも純正オイルで走ってみたのですが、こちらも乳白色の水みたいなオイルが出てきました(笑)

やはりサーキットを走る前には
1、プラグを強化品に
2、オイルはそれなりのものに全交換
3、水温計くらいは付けておこう
4、出来ればブレーキパッドとフルードを強化しておこう!!
くらいはやっておくべきですね。
ぼくは4しかやらずに走りましたが(爆)

いや~・・・・壊れなくてよかったよかった(滝汗)
Posted at 2009/08/25 09:18:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ
2009年08月17日 イイね!

1700kmの旅

1700kmの旅疲れました。

お盆休みを利用して、実家や米沢へ行ってきたのですが、東名高速上り線が通行止めのため、かなり遠回りしてきました。

12日夜22時30分ごろ東名高速「下り」へ。
同23時20分ごろには豊田JCから一路東海環状へ。
13日0時15分?東海北陸道に。のってすぐに休憩。
同2時ごろ、深夜の北陸道に入り、朝4時半ごろに新潟まで到着しました。

そのあとは磐越自動車道で福島県会津市まで。
高速降りるときに、

「これで1000円じゃなかったらしゃれにならないよね~♪」

って、嫁さんと軽く冷や汗をかきながらETCを通過しました。
みごと1000円。
麻生総理ありがとう。でも選挙は公平に決めさせていただきます。

結局7時過ぎに米沢入り。
お風呂はいったりしてましたが、10時ごろからオイル交換等の作業をしていただきました。

今回の交換箇所。
・Egオイル
・MTオイル
・デフオイル
・プラグ(トラスト赤箱7番)
・ブリッツR-VIT DS
・オプション油圧センサー

残念ながら今回の作業日にオプションの油温センサーが届かなかったので、次回のオイル交換のタイミングでの取り付けと相成りました。
たぶん年明けくらいかな?
とりあえず、この真夏日でも、ACオンで水温88℃くらい。吸気温が45℃前後。
あとは走ってみて、ですね。

その後楽しく大学時代の友人達と飲み明かし、次の日お昼を一緒に食べて帰ってきました。
で、14日に僕の実家。15日に嫁さんの父方の実家に一泊。16日に嫁さんの母方の実家に立ち寄って、17日未明に帰ってきました。

しかしねむかったです。
特に昨日の東名が。
バスとトラックによる時速75km/hでも交通妨害のせいで、何度強いブレーキを踏まされたことか・・・勘弁して欲しかったです。

何はともあれ、無事に帰省などを完了することが出来ました。

そしてmyレディも少しだけVerUP!!
俄然やる気が出てきました!!

目標は秋にスパ西!!目指せ1分5秒台!!(ノーマル足+純正サイズプレイズで)
です!!
Posted at 2009/08/17 21:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「昼寝なう」
何シテル?   09/13 17:42
どうも!!ゆたさんです!! アルトワークス(HB11S)→180SX→フェアレディZ(Z33)→シビックタイプR(FD2)と乗り継いだ、クルマ馬鹿でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
2324 25 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR TYPE-Rくん (ホンダ シビックタイプR)
初めて好きになったスポーツカーがインテR(DC2)だったこともあり、死ぬまでに一度は新車 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管箱です。
プジョー 306 (ハッチバック) ぷー (プジョー 306 (ハッチバック))
嫁さんの誕生日プレゼント。 と、いいつつ一度外車に乗ってみたかったので、動かなくなるか、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの送り迎えと、僕の通勤用に購入しました。 なかなか良い走りをしてくれるので、色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation