• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

日産ティアナに試乗してみました

どうもおはようございます。
月曜休みの私は、久々の休日晴れに心がときめいております。
まぁ洗車するクルマも今はライフ君しかいないので、きっちりみっちりやってやろうかと・・・
来月には新車と入れ替えでお嫁に出すので(爆)

で、タイトルの試乗の件ですが・・・

先日嫁さんのお爺ちゃんが他界されまして、土曜日に49日だったわけです。
土日は仕事的にあまり休めないのですが、有給使ってなんとか東京まで行ってきました。

しかし、我が家には今、長距離運転するに耐える車が無いのです。
かといって2人で新幹線で行くとなると、移動費がバカにならない。
というわけで、今回はレンタカーを借りていこうと言うことになりました。

嫁さんがオットマンシートに座ってみたかったという理由だけでティアナをね(爆)

職権を乱用してオリックスレンタカーにティアナをよこせと言いまして・・・
ホントにティアナが届きました(笑)

現行型の黒いの(笑)

現行ティアナは結構大きくデザインも良いので、黒いボディはかなり迫力と高級感が・・・

残念ながらオットマンシートは付いて無かったですけどね(爆)

それでもZや前に乗ってたスイフト、180SX(助手席もSR-3)よりも乗り心地、すわり心地が非常によく、大きい割りに見切りの良い車体と相まって無駄な疲れも無く東京往復できました。
エンジンはV6の2500ccなので、出力的には十分でしたね。
ただちょっとCVTと電スロのセッティングが微妙で、重い車体をフワッと東京の街中の流れに乗せて走るのが難しかったです。
アクセル踏めば前に出るんですが、いきなりグワッと加速するので、あまり快適じゃないんですよ。
あと気になるところは、エンジンが回転数が増すごとにトルクとパワーがもりもり増えてくるところ。
いや、普通そうなんですが、ティアナとうクルマを考えたときに、3000rpm以上使うことがあるのか?と。
なので、トルクバンドが下のほうが遥かに乗りやすくなると思うんですよね。
もっと割り切ったセッティングにしても十分だと思います。

あとは純正のナビがあまり頭が良くないことでしょうか・・・
使い勝手は分かりやすくて良いのですが・・・イマイチ目的地の検索能力が低いです。
オーディオも、サウンドトラックが使いづらいので、要改善ですね。

その他については特に不可はなく、使い勝手も良かったです。
特に後部座席の乗り心地は80を過ぎたお婆ちゃん2人から絶賛され、嫁さんの弟くん、妹さんにも大好評でした。
セダンはミニバンよりも乗り降りや室内空間の狭さが気にならないか?とも思いましたが、キャビンとラゲッジを隔てる骨格や、そこに十分な厚みのシートが付くことで、リラックスできるだけの空間が作れるのだなぁと感心しました。
たしかに今でもクラウン、マークX、フーガ、ティアナが売れるわけだと。絶対数は減りましたけどね。

将来次のシビックRを乗り換えなきゃいけなくなるときは、ミニバンじゃなくてセダンの方が良いなぁって思いました。

今回レンタカーで650kmくらい走りましたが、良い経験が出来ました。

ぶっちゃけたことをいうと・・・・・タイプRじゃなくてティアナでも良かったかなぁって思っちゃいました(爆)

さてと、ライフ君を洗いに行ってきます(笑)
Posted at 2010/03/29 09:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年03月24日 イイね!

それはさすがにどうなのかなぁ・・・

それはさすがにどうなのかなぁ・・・お久しぶりです。
日々仕事に精進することで、スポーツカーが無い日々を乗り越えております。
が、最近いよいよ体がムズムズし始めまして・・・
会社に展示してあるタイプRユーロのエンジンを無駄に掛けている次第です(爆)


それはさておき・・・

次のクルマの納車までまだ4週間くらい。
クルマ自体がZオングさんの誕生日、4月7日にならないとこないので、ひじょーにやることの無い休日を過ごしているわけであります。

で、タイトルのボヤキになるのですが・・・

買ったシビックのタイプR。オーディオレスだとスピーカーもレスなんですね・・・。

カタログにそんなこと一言も書いてないんですが(怒)
たしかにスピーカーについての記載は一切無いですが・・・
純正ナビの値段が他のホンダ車の同一モデルに比べて妙に高い印象はありましたが・・・

どうしよう・・・


ちなみに嫁さんに報告したら

「こんなこともあろうかと!!・・・・って言うのがディーラーマンだろうが(激怒)」

と、一蹴されました(泣)
さらに

「GWはあなたのご実家まで楽しく慣らしの旅だね♪音楽を聴きながら(爆)



・・・・・へそくり崩します(泣)
Posted at 2010/03/24 09:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックTypeR | 日記
2010年03月15日 イイね!

ネタ不足

どうもこんばんわです。

Zが我が家からお嫁に行ってはや2週間。
休日も熱帯魚の世話くらいしかやることも無く、妄想症候群もかなり回復の兆しを見せております。

それにしてもスポーツカーの無い生活・・・・なんかヌルイ感じですね(爆)

車に乗り込むときの緊張感もなければ、スポーツカーに乗ってるって言う誇り?的な感覚も全く無い日常なわけで・・・腰のない「ふやけた」うどんみたいです。


それでも最近やっと新車を買ったぞ!!っていう実感がわいてきました。

納車までまだ1ヶ月くらい。

しばらくネタ不足に悩まされそうです(苦笑)
Posted at 2010/03/15 18:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 趣味
2010年03月06日 イイね!

祝、成約!?

先日からウダウダしておりました乗換えのお話もひと段落いたしました。

結局のところ、国内仕様のシビックTypeRを成約いたしました。


正直に言いますと・・・・この歳で新車を買うとは夢にも思っていませんでした。
結構無理はしていますが、月々の支払などは、Zの時に比べるとかなり抑えてのプランを立ててます。
仕事柄金利も抑えることも出来たし、予算内でストラーダにリアカメラまで取り付けることが出来ました。

そんなわけで、クルマが来るのがちょうど1ヵ月後の4月の7日。
納車整備があるので、たぶん20日ごろには乗り出せるのではないかと思います。

GWは実家まで慣らしの旅に出かけたいですね♪

その前に今月末の法事は東京までどうやっていこうかな(汗)
新幹線高いしなぁ・・・
いっそ・・・レンタカー(爆)

新幹線代をおもえば、結構良い車が借りられる!?
値段を調べておかなくては!!
Posted at 2010/03/06 21:44:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックTypeR | クルマ
2010年03月03日 イイね!

CR-Zに試乗してみました。

どうもこんばんわです。
日々仕事に追われているので、自分のクルマの見積もりも進まず悩んでいます。
予定ではGWに新車で帰りたいのですが・・・
結構ギリギリです(滝汗)
そしてマフラーの新規制。4月製造になるので確実に引っかかります。
静かなチタンマフラーとか良いですよね(笑)
まぁ・・・しばらくはフルノーマルで乗るつもりですが・・・


で、本日CR-Zに試乗しました。
夜中なのでおっかなびっくりな感じで。
試乗したのはαのAT、ナビつきです。

外見は言わずもがなですね。
インテリアは・・・・走り出すと全てがちょうど良い位置にあります。
でもタコメーターの中にスピードメーターがあるのでちょっと見辛いです。
CVTのパドルシフトを使ってガシガシやってみましたが、ちょっと反応が悪いかな?
ATのパドルシフトの方が変速している感じが強いので、正直ソッチの方が個人的には好きですね。
まぁCVTがイマイチ好きではないので、ちょっと偏見が入っているのかもしれません。

燃費走行モードとノーマルモードはインサイト+200ccといったところですか。
うわさのスポーツモードは・・・優しい顔がいきなり牙をむきます。
ハンドルはやや重めのシッカリしたフィーリングになり、アクセルレスポンスもよくなります。
エキゾーストもハイブリッドの静けさから、野太いターボ的なサウンドになります。
VTECのハイカムに切り替わったような豹変っぷりです。
結構語り掛けて来るものがあります。

足回りはそこそこしなやかです。可も無く不可も無く。
ハイスピードのコーナーリングはスタビが結構効いてる感じで気持ちよく駆け抜けます。

ただ・・・ハンドリングが若干微妙・・・
ハンドルを握りこぶし2つくらい切ったところからクルマが反応するので、そこら辺の爽快感にイマイチ掛けます。
あと、130PSに対して若干ブレーキが・・・もう少し余裕が欲しいです。

全体的な評価としては・・・かなりレベルの高い車です。
ハイブリッドカーでは無いです。
スポティーハッチバックとして見るべきですね。


マフラーをチタンにして、足回りをほんのちょっと硬めに。車高はフロント10mm、リア20mmくらい下げると。
んで17インチに215/45R17のS-ドライブをくっつけると。
それで十分楽しめそう。
チューニングも盛り上がりそうなので、これからが本当に楽しみだと思いました。

これでいて維持費も安いので、オススメの一台ですね!!
Posted at 2010/03/03 22:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「昼寝なう」
何シテル?   09/13 17:42
どうも!!ゆたさんです!! アルトワークス(HB11S)→180SX→フェアレディZ(Z33)→シビックタイプR(FD2)と乗り継いだ、クルマ馬鹿でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 345 6
78910111213
14 151617181920
212223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR TYPE-Rくん (ホンダ シビックタイプR)
初めて好きになったスポーツカーがインテR(DC2)だったこともあり、死ぬまでに一度は新車 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管箱です。
プジョー 306 (ハッチバック) ぷー (プジョー 306 (ハッチバック))
嫁さんの誕生日プレゼント。 と、いいつつ一度外車に乗ってみたかったので、動かなくなるか、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの送り迎えと、僕の通勤用に購入しました。 なかなか良い走りをしてくれるので、色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation