• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

今年も夏が近づいて・・・

今年も夏が近づいて・・・今年もやってます。

K-MIXオリジナル、みかんのオーレちゅう。

静岡限定でしたっけ?

正直あんまり美味しくないんですが、これを飲まないと夏が来ない気がして・・・


でも、学生時代までは全くラジオなんて聞かなかったんですが、前職、現職ともに職場でガンガン流しているので、休日もワリと聞くようになっちゃいました。
もちろんK-MIXがメインですが(笑)

今日は久しぶりにお休みなので、ノンビリ福山雅治と安部礼司の2時間を堪能できそうです。

でもいつも定休の月曜日に出勤。
運動会に参加できないので非常に残念極まりないです。
どうせお客さんも少ないから、自分の車を弄ります。

ビバ職権乱用♪
Posted at 2010/05/30 08:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | グルメ/料理
2010年05月27日 イイね!

まさかのポチッとな!?

まだポチッとはいってません。

某オクでず~っと前から出品されているものが・・・

5ZIGENのプロレーサーのA-Specテールピース。
ステン管+ステンオーバルサイレンサー。
エンドはインコネルを青く焼いてあるやつです。

テールピースだけなのが若干微妙ですが、中間パイプは別なメーカーのチタンとかをつければいいかなぁとか・・・

Z33にプロレーサー(シングル砲)は躊躇いましたが、タイプRには・・・

思わず逝っちゃいそうで我慢し続けています。

ほしぃなぁ・・・
Posted at 2010/05/27 22:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックTypeR | クルマ
2010年05月25日 イイね!

初挑戦

どうもこんばんわ。

我が家にタイプRがやってきて早40日・・・くらい。
走行距離が3500kmを超えました。

このままだと・・・1年3万キロくらい?
てことは5年で10万km越え確実じゃないですか(滝汗)

まぁ、しばらくは遠出する予定は無いんですけどね。
しかしながら既に7月には東京往復、8月には実家福島まで往復、9月には結婚2周年記念インディ観戦でモテギまで往復の予定が・・・

この予定だけでも軽く4000kmですからね。
まぁ好きな車にいっぱい乗れるのは幸せなんですが(笑)


そんなわけで本日のお休みを利用して、人生初挑戦「デッドニング」に挑戦しました。
といっても大したことをするわけでもないのですが・・・

作業写真を撮り忘れたので、文字だけで・・・

用意するもの
・吸音スポンジシート×2枚 ・制振シート×2枚
・アルミテープ10m ・隙間用スポンジテープ2m
・ブレーキクリーナー ・ウエス
しめて大体8000円

作業手順
①ドアの内張りを外して防水ビニールを取る
②ドアに残ったブチルをせっせと落とす。
③ドアの外板内側を脱脂し、制振シートを張り巡らす
④制振シートの上から吸音スポンジシートを張る
⑤防水ビニールの替わりにアルミテープをシッカリと張り巡らす
⑥アルミテープのぺこぺこしてるところに制振シートを張る
⑦スピーカーの周りに隙間用スポンジテープをグルリと1周張る
⑧内張りをもどしつつ、配線等が干渉するところはすべてスポンジを付ける

で、片側2時間くらい。計4時間。
はたしてこれであっているのか?とも思いつつ・・・・
ブチルでベタベタになった手でオーディオを起動すると・・・

おお!!

今までに無い低音~中音域の響きと切れのよさ!!

てかエンジン音に掻き消されて、その辺の音域は全く聞こえて無いに等しかったので、これは凄い進化です!!

もっと良いやり方があるのかもしれませんが、とりあえずこれで満足です(爆)

さらには、「さすがタイプR」といえるドアの閉まるときの「バィン」って音が「ボゥン」ってZやティアナみたいな高級感漂う音に!!
さらに満足ッス!!



って、走る為に開発され、産まれて来たクルマに+4kg近いおもりを・・・しかも車の中心からかけ離れたところにつけて、私はなにやってるんでしょう?

まぁ・・・ハイカム入れてる時間なんてたかが知れてるし(爆)
その分僕が軽くなれば良いってことで(爆)

デッドニング・・・大変でしたがなかなかの効果で大満足な1日でした。

次は走りに関係するところに手が出せたら良いのですが・・・
さてはてどうなることやら・・・
Posted at 2010/05/25 22:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックTypeR | クルマ
2010年05月21日 イイね!

ちょっとオシャレに

ちょっとオシャレにどうもこんばわ。

先日購入したCATZのスーパーLED スプリームホワイトを取り付けました。
ほとんど橙色のポジ球も、これでHIDに負けない白色に!!

で、夜見てみたらポジションの方が白いという面白仕様に(泣)

CATZの手にはまり、HIDのバーナーもスプリームホワイトになるのでしょう・・・
高いのでしばらく買えないですが・・・


ちなみに、運転席、助手席をデッドニングしようと制振材も買ってきて、運転席側だけやってみました。
まぁ・・・ちょっと低音が響くようになったかな?
やはりスピーカーの後ろに吸音材くらい張っておいた方が良かったですね。
あとドアパネルのど真ん中にも制振材を追加してってかんじですか。

来週月曜日にやり直します。



まったく話は変わりますが、仕事の研修でレインボー浜名湖で安全運転講習受けてました。
往復を初期型後期のフィットでノンビリ走ってたら、燃費計が24.6km/ℓ!!
たしかにハイブリッドだけがエコカーじゃないですね!!

講習の内容としては、日常点検とABS体験、車両感覚の確認。
と、それをお客さんに説明する練習。

ロールプレイングまで終わって講師が
「説明上手な人に手本やってもらいましょう!!」

「ではゆたさん!!」


おひ・・・

まぁいいんですけどね・・・練習になるし・・・

そんなわけで未だに気分はブルーのままです。

はやく月曜日にな~れ!!
Posted at 2010/05/21 23:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックTypeR | クルマ
2010年05月17日 イイね!

サボってました

最近ブログの更新をサボっておりました。

基本的に休日の月曜日に更新することが多いのですが・・・
先週土曜に風邪をひいてしまい、それが尾を引いていたわけで・・・

それとGW明けということでネタ不足というのもあったのです。

で、近況報告としましては・・・

昨日、正確には一昨日の晩から再び東京まで行ってきました。
今回は法事ですね。百か日の法要です。

ホントに行って帰ってくる(ご飯をご馳走になる)だけでした。
でも体力的にちょっとお疲れモードなのかなぁとも。
いつもなら午前2時くらいにならないとやってこない眠気に襲われて、
22時過ぎに富士川SAで30分仮眠をとりました。

それが無ければもっと早く帰ってこれたんでしょうけど・・・


そして道中総走行距離が3000kmを越えました。
慣らしもそろそろ終盤に!!
現在自主レブリミット7500rpmで乗っております。
セカンドじゃないと踏める場所がないッス!!
VTECが切り替わった後の咆哮はたまらないッス!!

これでエキマニとチタンマフラーを装着したら・・・ホントに逝ってしまうかもしれない(爆)


とはいえ、払うものは払わなくてはなら無いので、しばらくノーマルですけど・・・


とか言いながら、「アルぶつ」を買ってしまったわけで・・・

装着は今週のお休みの日に(笑)
早くやすみになぁ~れ!!
Posted at 2010/05/17 21:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックTypeR | クルマ

プロフィール

「昼寝なう」
何シテル?   09/13 17:42
どうも!!ゆたさんです!! アルトワークス(HB11S)→180SX→フェアレディZ(Z33)→シビックタイプR(FD2)と乗り継いだ、クルマ馬鹿でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 17181920 2122
2324 2526 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR TYPE-Rくん (ホンダ シビックタイプR)
初めて好きになったスポーツカーがインテR(DC2)だったこともあり、死ぬまでに一度は新車 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管箱です。
プジョー 306 (ハッチバック) ぷー (プジョー 306 (ハッチバック))
嫁さんの誕生日プレゼント。 と、いいつつ一度外車に乗ってみたかったので、動かなくなるか、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの送り迎えと、僕の通勤用に購入しました。 なかなか良い走りをしてくれるので、色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation