• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました先週末の話になりますが、実は車を乗り換えました。

「実は」といってもブログ内で何度かネタに出したスイフトの代替なのですが・・・


結局JB5型のライフです。

色は水色メタリック。
派手すぎず良い感じです。
走行距離は10万kmいっちゃってますが、まだまだ5年落ち。さらには車検2年と新品タイヤまでついてお買い得だったので・・・。

この乗り換えに伴って、自動車税が2万5千円、任意保険が2万円くらい安くなります。ランニングコストも安いので、これでかなり出費を抑えられます。

出来ることならスイフトを維持して行きたかったのですが・・・
情けない限りです。

でもこのライフ、軽ノンターボですが結構走ります。
あと運転が楽です。

こやつも徐々に街乗り快適仕様にしていきたいですね。
主にオーディオのみですが(笑)

これから楽しみなヤツです(笑)
Posted at 2009/09/28 18:39:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年09月28日 イイね!

1周年

1周年momohanaさんがみんカラ1周年と言うことで、そういえば自分もそろそろ1周年?
と、思い出しました。

ちょうど1年前、嫁さんと

嫁「結婚式も終わったし、180SXどうするよ?」
自「う~~~ん・・・サスアームもそろそろ全交換、ハブベアリングもそろそろ・・・次の車検通して満足できる状態にすると、普通に車買えそうなんだよね(滝汗)」
嫁「じゃぁエンスーな車見に行きますか」
自「インター近くの日産Uカーに黒のZが予算ギリギリの値段なんだよね~」
嫁「とりあえず最寄のUカーに行って見てみるか」
自「そのあともう一件のUカーでR34GT-R(Vスペ)も見ておきたいなぁ」

って、あの時はR34とか、S2000も視野に入っていたのです。
R34はちと厳しかったですが・・・

で、結局最初に行ったUカーの黒Zは目の前で商談成立。
そのZについてたフジツボTiの乾いた音に負けて、牧の原IC店の青いZを取り寄せまして・・・・
UカーのAさんに無理言ってバージョンニスモバンパー、サイド、ニスモリアアンダーを装着。
今にして思えば、そのときにVer2ウイングも付けときゃよかったんですよね・・・

その後色々あったこともあり、Zはちょっとずつしか進化していませんが、それでも色々な可能性があって、妄想を楽しんでおります。

現実的には足回りやマニを組む前に、冷却系を完成させないとですね・・・
街中で水温101℃はドン引きッス

具体的には
・大容量アルミラジエーター
・サムコラジエターホース
・エアリムーバータンク
・エアロボンネット

それで水温を安定させても、油温が上がり続ける場合は、
・大容量オイルクーラー
・大容量オイルパン
圧損とか冷却効率を考えると、あまり同時装着はしたくないですね。シンプルが良いですよ(笑)

ここまでやれば、多分タイヤがタレルまで延々と周回できるかなぁと。

オーバークール対策として、あえて冷却水のサーモスタッドはノーマルで。
オイルクーラー設置なら、オイルブロックにサーモスタッド導入ですね。

やはり車弄りは辞められない!!
でもお金掛かりすぎッス(泣)
頑張ります!!
Posted at 2009/09/28 09:33:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2009年09月22日 イイね!

結婚1周年

結婚1周年タイトルどおり、昨年の9月21日から1年たちまして、無事結婚1周年を迎えました。
入籍からはもうちょっと経ってますが・・・。

と、いうわけで、20日は早めに仕事を終えて、結婚式場のチャペルで日曜礼拝に参加してきました。
結婚をコーディネートしてくれた、ウエディングセントラルパークのMさんにも挨拶できたので、非常に満足です。

そして迎えた21日。
朝も8時半には自宅を出発し、1周年旅行へと出かけてきました。

東名→伊勢湾岸→新名阪で甲南まで行き、忍術村をフラフラ。
その後、「いけたらいこう」と予定していた京都宇治は平等院鳳凰堂へ。

・・・・・が、あまりの人と車の多さに負けて、100mくらいまで近づいたのですが、車を止めるところが無かったので、諦めてしまいました。



ちくしょう


で、何はともあれ抹茶ソフト(笑)的なものをたべて、一路滋賀県は長浜へ。
琵琶湖のほとりの「北琵琶湖ホテル・グラツィエ」へ。
夕飯が17時半からスタートだったんですが、ホテルへついたの17時ちょい前(苦笑)
サンセットを楽しみつつ、Zを撮影して夕飯を舌鼓。
19時半から彦根城へ行って虫の音ツアー。
帰ってきて大浴場で汗を流して1日が終えました。


続いて今日は、長浜の黒壁通りを楽しんだ後、近江八幡の商人街へ。
午後12時半に帰る判断をして、ひたすら名阪→東名を移動。
途中2回休憩を入れ、16時40分ごろ浜松西に帰ってきました。

その後嫁さんサービスを開始し、SAHでニューカマーのライフ君用のオーディオを物色。
その後に市野のイオンで仕事用の靴だのを買って、カーマで熱帯魚を仕入れてきました。
ネオンテトラ10匹270円。やすいっす。

先日貰ってきた金魚(みかん、ぷくぷく)は、うまく飼育できず、残念な結果になってしまったので、今回は何とか冬を越せるように頑張ってみます。


最後に愚痴を少々・・・
渋滞が酷くて大変でした。
高速道路は2車線あっても基本皆右側を走っているので、2車線の高速は1車線に減らしても全く問題無いのではないかと思いました。
強引な言い方ですが、どいつもこいつも右右右・・・・・一度右車線に出ると意地でも戻らない輩が多かったです。とくに年配の人が乗ってるプリウス。
あと後から明らかな速度差で迫られたら素直に道を譲ってもらいたいです。10km煽られてもどけなかったMPV・・・・そこまでどかないと意地になっちゃいますよね(笑)
てか後ろ見て運転して欲しいです。
ぬぬわkm/hは右側車線の速度じゃありませんから。
しかも伊勢湾岸ならなおさらです。
上り坂で100km/h切ってるのに気づいて欲しいですね。MPV。

はぁ・・・・これなら高速料金半額でいいですよね・・・正直休日1000円の被害しかこうむってない気がします(泣)
鳩山さん・・・はやくうまいこと調整してくだせぃ(泣)
Posted at 2009/09/22 23:08:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月14日 イイね!

ぷち悪巧み・・・時間切れ(泣)

ぷち悪巧み・・・時間切れ(泣)えーっと・・・・

スイフト君のETC取り外し作業を始めたのが14時20分。
作業は20分くらいで完了。
Zに乗り換えつつ、再度作業を始めたのが16時ごろ。

初めてのバンパー外しを赤本無しでなんとかクリアし、いざ網の張り込みへ。

市野のカーマで148円の激安ネットなので、作業性は良いのですが・・・
バーニスエアロの意外な作りこみにやられてしまい、ネットを取り付けたら18時。
片付けてから帰ってきて、只今夕飯を作っております。

ポテトサラダ

ので、今日はネットを取り付けるところで終了です(笑)

ブレーキダクト、エアダクトを取り付けるのは・・・再来週以降になりそうです(滝汗)
なかなか手こずりそうです(滝汗)

これが出来上がらないと、10月に予定している(かなり未定。てか妄想)スパ西が楽しめなくなってしまう!!
頑張ります!!
Posted at 2009/09/14 19:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2009年09月14日 イイね!

ぷち悪巧み

先日、エコパから事故したインテR(4ドア)を積車に乗せて、ゲリラ豪雨の暴風雨の中必死に運転していたゆたさんです。
そして積車に積んだ車の鍵は、そのままにしといてくれないと大変なことになってしまうのですよね(爆)
いやしかし、これがステップワゴンとかだったら、横風に煽られて太田川に落ちてたかもしれないですね(笑)

それはそれでとりあえずいいとして・・・

スイフト→ライフの乗換えが決定しました。
スイフト君は多少板金に入れなくては成らないので、先に契約&納車と言うことになりました。ま、どうせ9月中の名変であれば税金も保険代も大して変わらないですしね。

というわけで、今日の悪巧み計画

1.スイフトからETCを取り外す。
2.Zのバンパー開口部に網を付ける。
3.Zにブレーキ用フレッシュエアダクトを付ける。
4.Zにエアクリ用フレッシュエアダクトを付ける。

しめて・・・・・4時間くらい?で作業を終わらせたいですね。
材料買ってきてって考えると、多分夕方頃には終わるかな?
どんな感じになるか、好御期待・・・・しないでください。
Posted at 2009/09/14 09:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z33 | 日記

プロフィール

「昼寝なう」
何シテル?   09/13 17:42
どうも!!ゆたさんです!! アルトワークス(HB11S)→180SX→フェアレディZ(Z33)→シビックタイプR(FD2)と乗り継いだ、クルマ馬鹿でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 78910 1112
13 141516171819
2021 2223242526
27 282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR TYPE-Rくん (ホンダ シビックタイプR)
初めて好きになったスポーツカーがインテR(DC2)だったこともあり、死ぬまでに一度は新車 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管箱です。
プジョー 306 (ハッチバック) ぷー (プジョー 306 (ハッチバック))
嫁さんの誕生日プレゼント。 と、いいつつ一度外車に乗ってみたかったので、動かなくなるか、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの送り迎えと、僕の通勤用に購入しました。 なかなか良い走りをしてくれるので、色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation