• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

ひさびさの!

ぽちりんぐしました(笑)

資金調達は・・・今年も残すところ後4ヶ月、にもかかわらず結婚式が2回もあるので・・・

嫁さんと悪魔の契約を交わしまして(苦笑)


で、何をポチットしているかは・・・ゲットしてからということで!!

わかりやすい意味深動画を貼り付けておきますw

Posted at 2011/08/29 01:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックTypeR | クルマ
2011年08月17日 イイね!

久しぶりの実家・・・1500kmの旅

久しぶりの実家・・・1500kmの旅どうもおひさしぶりです。
夏の暑さにやられて、しばらくブログをサボっておりました。

近況報告として

8月1~3日で宮城県石巻市でボランティアをしてまいりました。
正確には牡鹿半島の割りと先端の漁村で漁業手伝いでした。
道中石巻市内、特に石巻漁港の周りは壊滅的な被害を受けた地域でして、今もなお、瓦礫の撤去をしている最中でした。
ただ、街中のこまごました瓦礫は撤去済みなので、実際には建物の解体、集められた瓦礫の処分が、いま必要とされているように見えました。
実際に現地の方とお話をさせて頂いたりもしました。
「かなり片付いてきたよ」
とおっしゃっていましたが、生活に必要な部分が片付いただけで、一歩奥に踏み込めば、実際にはまだまだ人手が必要な状態です。

簡単なことではありませんが、出来るなら一度ボランティアに参加していただき、復興支援して頂ければとおもいます。



そんなわけで、ボランティアの帰りに実家によってはいましたが、お盆休みは有給ニトロを使って1日かさましするこで、充実した休みを過ごすことが出来ました。

11日夜、仕事を終えて一路山形県は米沢市のガレージTSRまでオイル交換。
13日は写真のように裏磐梯の桧原湖にて、BACSSさんのカヌー半日体験。
14日は実家でゴロゴロ。
15日は母方の実家に顔を出し、嫁の母方の実家で一泊。
16日は朝7時に出発し、10時には戻ってきました。

早く戻ってきたので、嫁さんの学生時代にお世話になった方とお会いしてきました。
K4GPのお話を聞かせてもらい、さらには深夜のプリウスレースのお話を頂きました。

その後ポルシェセンターを冷やかし、花月でニンニク臭くなって帰宅。
島田新助の鈴鹿8耐挑戦エピソードをTVで見つつ、そのまま寝落ちしました。

いやー・・・疲れが抜けないんですね・・・これが(泣)

でも楽しい連休でした。
これから1500kmの移動を頑張ってくれたタイプRを洗って髪切ってきますw
Posted at 2011/08/17 10:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年07月29日 イイね!

フロントバンパー外してみた

どうもお久しぶりです。
暑いですね・・・汗をかくと水分を取りすぎる傾向があるせいか、体調がいまいちな日々が続いております。

で、タイトルどおり、思うところがあってフロントバンパーを外してみました。

なんか、エアコンの配管がかなり頑張って付いていたり、バンパーびーむがアルミで作られていたりと、かなりお金の掛かっているのを感じました。

で、当然興味本位だけでバンパーを外すということは無いのですが・・・

今回の目的は、巨大レゾネーターの現状を把握するところにありました。
で、見たかったのがこやつですわ

表に見えてる分だけ奥にも隠れております。
これが空気貯まりを作ることで、スロットルのON、OFFで必要な空気量をエアクリに確保しているわけであります。

が、しかし。

こやつに入ってくる空気は左のフェンダー内の空気。
FD2にはフェンダーとエンジンルームを遮るカバーが付いてますが、あまり美味しいところから空気を吸っているとは言いがたいのが現状です。
まぁ雨水を吸い込む事はほぼ皆無でしょうが・・・・

結論から言うと、戸田レーシングも無限もM&Mホンダも、基本的にレゾネーターを撤去して、そこんところから空気を吸うようにアフターパーツを出してるので、私もこれを撤去しちゃおうかなぁ♪
って考えてるんです。
でもホンダ車は下手に吸気系いじるとパワーダウンするとも言われているので・・・

もうしばらく色々考察してみようと思いますw


あ、あとこれを追加してみました。

当然裏側は配線など繋がっておりません(爆)
このボタンの効果

その1:なんとなくエコな気分になれる
その2:暇なときに押す。なんとなく時間が潰せる
その3:イライラしたときに連打する。なんとなく気分が晴れる




ええ、自己満足です。


PS.
8月1~3日に掛けて、宮城県石巻市で会社関係でボランティアに参加してきます。実作業は2日(雨天中止)のみですが、何か役に立てればと考えております。
あと、1年ぶりに実家と、故郷を見てきます。
大地震から4ヶ月。瓦礫は全体の3割しか撤去されていないとか・・・
しっかりとこの眼に焼き付けてきます。
Posted at 2011/07/29 21:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックTypeR | クルマ
2011年07月18日 イイね!

今日も朝ツー

まずは昨日のことですが・・・

スパ西浦K耐久Rd.3、優勝しました!!!
正確にはクラス優勝。総合2位!

常勝チームの常勝マシン(K6Aターボアルトバン)なので、勝たなければならないのです!
で、ぶっつけ本番、レース開始1時間45分くらいから約45分くらい乗りました・・・・
マシンは凄く素直で扱いやすかったです。
ただ、僕の後に2時間近く2人のドライバーがいるので、とにかくマシンを労わりながらタイムを落とさないようがんばりました。

久しぶりにレースイベントで表彰台の真ん中に立てたので、すごく嬉しかったです!

詳細はお友達のKazu-BCNR33さんのブログにて!

で、日が変わって今朝。
といっても8時過ぎですが、お天気山まで嫁とツーリングに行って参りました。

途中10Rの方とからみましたが、嫁もいるので程ほどにw
やっぱりバイクもいいですね♪
Posted at 2011/07/18 11:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | YZF-R1 | クルマ
2011年07月13日 イイね!

さようなら

今朝、解体屋さんに車を出してきました。






プジョー306の方を。

13年、14万km。
僕が一緒にいたのは半年と3000kmですが、それでも見た目以上の強い個性を持っている良いクルマでした。

実は自分の所有したクルマ(正確には嫁さん名義だけど)を廃車⇒永久抹消するのは今回が初めてなんです。
なんといいますか・・・寂しいものですね・・・

あらためてクルマって不思議な機械だなぁって思いました。
もっとタイプRに愛情を注いであげようと思いました。
Posted at 2011/07/13 10:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー306 | クルマ

プロフィール

「昼寝なう」
何シテル?   09/13 17:42
どうも!!ゆたさんです!! アルトワークス(HB11S)→180SX→フェアレディZ(Z33)→シビックタイプR(FD2)と乗り継いだ、クルマ馬鹿でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR TYPE-Rくん (ホンダ シビックタイプR)
初めて好きになったスポーツカーがインテR(DC2)だったこともあり、死ぬまでに一度は新車 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管箱です。
プジョー 306 (ハッチバック) ぷー (プジョー 306 (ハッチバック))
嫁さんの誕生日プレゼント。 と、いいつつ一度外車に乗ってみたかったので、動かなくなるか、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの送り迎えと、僕の通勤用に購入しました。 なかなか良い走りをしてくれるので、色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation