• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月01日

修理完了!&おはのも

修理完了!&おはのも おおよそ1カ月半でベレットが戻ってきました。
引き取ってから我が家に帰るまでの感じでは、低回転でのスムーズさがかなり違います。

前はもたつく感じがありましたが、無くなっていて、更にエンジン音も違います。
音が揃ってる感じです。
それとバックファイヤーがまるでありません。

今回ブレーキマスターシリンダからホースまで直してもらっているので踏みごたえも出す前より柔らかい感じです。(前は引っ掛かっいて固い感じ)
ポンピングすると更にぐっと効く感じですね。

マスターシリンダは錆びつつあったので塗装してもらいました。



キャブはオーバーホールしてブラストかけてもらい、ピカピカではありませんが綺麗になりました。



ファンネルとの段付きも削って抵抗を減らしています。



オーバーホールしたのでガスケット類も総替えです。



今回、点火時期の進角が動作していなくて、ディストリビューターもある程度分解して、またバキュームコントロール(写真手前のカネゴンみたいな形のもの)も負圧は来ているようなのですが、これ以上は時間が無くてもっと時間があるときにディストリビューターを詳細に分解して調べるとのことで、今回は進角は固定にして対応することになりました。



弊害はノッキングと始動性(冷えてるとき)の問題ですが、試乗テスト数回おこなったかぎりでは無いようです。
始動性はさすがに悪いですが、最悪の場合点火時期を印(ピンクの)の所に動かしてかければ大丈夫なようですね。



で、本日「おはようのもざき」へ参加、地元組も何人か行くのでエンジンの検証がてら出かけました。

途中、日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の舞台になっている軍艦島(端島)の近くを通ります、
今日は晴れで結構クッキリと見えますね。



今年最後と言うこともあり、駐車場は満車、近くの駐車場に止めるくらいでした。



このイベントは年式問わずなので色んな車が集まりますね。
また来年覗きに来ます。


さて、今日は往復140km程度、初めエンジンが結構温まるまでは調子が良かったんですが、20km超えた頃から1500rpmから2000rpm位の市街地走行でガクガクとなります。
なんだか点火不良のような、、。

でも、これが出る時もあれば出ない時もあるんですね。
大体大人しく、他の交通の流れに乗るようなときに出るようです。
それと帰りの100km前位からは「パンパン」とバックファイヤーが出るようになりました。

う~ん、なんだろうなぁ、、。
全体的なエンジンの吹け上りとかは問題ないんですけどね。

やはり、点火時期の問題なんでしょうか?
ディストリビューター探すか、、、、メーカーには無いので中古でしょうけど。

なかなか難しい、、、、、。
ブログ一覧 | ベレット | クルマ
Posted at 2024/12/01 16:06:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FD 23年目(11回目)の車検
@rubiさん

ディーラーにレビューをお披露目
Lantis323Fさん

BDRの現状
JDW1700DLWさん

80mmの差は大きい
夢夢(むむ)さん

いろいろ交換した
えんど~さん

原因不明の下り坂でのハンドル振動現 ...
mnetさん

この記事へのコメント

2024年12月3日 20:52
こんばんは、デスビはメーカー確認しましたがありませでした。
日産のAかL型用に純正のギアを使用して加工すれば取り付けられるそうです。
コメントへの返答
2024年12月3日 21:10
こんばんは。
私もメーカーに問い合わせしましたが、やはり欠品(再版不可)でした。

>日産のAかL型用に純正のギアを使用して加工すれば取り付けられるそうです。

そうなんですね。
有益な情報をありがとうございます。

ただ、フルトラにしてあるので組み込み直す必要がありますね。

プロフィール

「熱中症に注意! http://cvw.jp/b/440055/48579414/
何シテル?   08/03 13:06
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:42:54
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:15:52
G200W用デスビを製作致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:14

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation