• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOHAS20のブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

Tour de Arita(番外編)

Tour de Arita(番外編)昨日のTour de Aritaに参加して帰りに丁度開催中の宗政酒造の蔵開きに寄りました。



目的は新酒!!
他のイベントや露店には目もくれず一直線に酒蔵へ!!

で、3種類のお酒と地ビールGet!

純米大吟醸と嫁さんと母用の梅酒



嫁さんと母が好きな甘い方の酒の純米吟醸
私も甘めは好きですがこれはちょっと私には甘すぎました。



あとはビール3種セット



まだ緑しか飲んでませんが黒ビール系の結構強烈な苦さ!
でも、フルーティーなんですよね。
ギャップが面白い。

ちなみに嫁さんと母は「飲まん!!!!」と言われました。

あと2本はこれから味わいます。

酒のあてはこの時期の物!
先週竹林に掘りに行った筍です。



この煮物も良いんですが、茹で上げてエグみを抜いた後の筍を山椒味噌で食べると日本酒が止まりませんね。

この為に蔵開きで日本酒仕入れました。

暴飲暴食は最近しませんが特定検診の結果も心配な年代になりました。
今年は人間ドックかな、、、。
関連情報URL : https://www.nonnoko.com/
Posted at 2024/04/08 09:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(日常) | グルメ/料理
2024年04月07日 イイね!

Tour de Arita presents vol .2 auto&café

Tour de Arita presents  vol .2 auto&café昨日と今日の土日はあちこちでイベントが開催されているようですね。

私も今日は佐賀県の有田で開催されるTour de Arita presents vol .2 auto&caféにA110で参加です。

本来Tour de Aritaでラリーイベントが行われるのですが、その番外編と言う感じなのでしょうか?

初めて参加しましたが、国産旧車と言うよりは欧州車の祭典のような感じで新旧の欧州車が集まりました。

では、いつものように適当に撮った画像を並べます。


























一番気になったのはトライアンフGT6でしょうか。
スピットファイアはイベントなどで見ることはあるんですがGT6は初めて見ました。
あとはポルシェのなかで唯一好きな930ターボ(ナローじゃないですが好き)辺りまでのナロー系ですね、欲を言えば早瀬左近のカレラがベストなんですが。

さらに、ルノースピダーもフロントウインドウ有り無しの2台もなかなか見ごたえありますね。

最後の方で合流されたゴルディーニとMGは昨日の唐沢寿明主催の熊本のイベントに参加された方のようでゼッケンがそのまま張られておりました。

このような欧州車主体のイベントはなかなか少ないので貴重ですね。
来年もA110で参加しようと思います。
あと、A110での参加イベントは秋に熊本で開催のイタリア車、フランス車のフェスティバル「九州トリコフェスティバル」もあるので今年は参加したいと思っています。

さて、いよいよ来週日曜日は「オールドカーフェスティバル in 三角」です。
天気が晴れるのを、、いや暑いから曇りでお願いします。
Posted at 2024/04/07 20:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | A110 | クルマ
2024年04月04日 イイね!

ステアリングラック増し締め

ステアリングラック増し締め雨ばっかりで仕事捗りません。
まあ、おおよそ終わっているんですけどね。
半ば以降また忙しくなります。

さてベレット懸案のステアリングの遊びですが、ゴムの劣化が原因とハッキリしているので、増し締めしました。

左側は狭いけど何とか上から手が入ります。
ゆるみ止めワイヤー切ると触っただけでボルトが回ります。
やっぱりゴムが劣化してゆるゆるなんですね。
上からエクステンション繋ぎまくりで締めこみます。



締めこむとゴムがせり上がってきますね。
触ると柔らかすぎで手でちぎれそうです。



まあ、今回は増し締めで次回のオイル交換時にゴムも交換です。

反対側も増し締めですが。無茶苦茶スペースがありません。
ファンネル外してやっとこさアクセスできます。



こちら側はゴムは固めです、でもボルトは緩んでます。
増し締めしてワイヤーロックをかけます。

ツイスターは便利で綺麗な作業が出来ますね。
ただ、狭い場所ではなかなかどうしてワイヤー挟むの難しすぎです。



ファンネル戻して完了!

あとは来週洗車して三角に備えます。
宿も取ったし、天気も今の所は曇り予報です。
Posted at 2024/04/04 17:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2024年03月29日 イイね!

本当に久々の洗車

本当に久々の洗車今日は暖かい1日でした。
そんな日には洗車です。
やっと洗車すること出来ました、かれこれ半年?もっとかもしれません。
良く見ると高速走行での虫もまだついてました、塗装に悪いとは思っているんですけどなかなかかまってやれませんでした。

洗うとスッキリ!







暗くなっちゃいましたけど。

終わったら、夕飯の後に白水堂の桃カステラです。





うちの地域では桃の節句は4月3日です、と言っても白水堂の桃カステラは年中販売されてますけどね。

このカステラの上に乗った砂糖がすっごく旨いんです。
うちには娘はいませんが毎年食べてます。
長崎土産には「ハトシ」と「桃カステラ」はおススメです。
Posted at 2024/03/29 21:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | A110 | クルマ
2024年03月28日 イイね!

ベレットステンマフラー

今日はまたもや雨、昨日の貴重な晴れ間に仕事済ませておいて良かった。

数年前に交換したベレットのワンオフステンレスマフラーの動画をHPのコンパクトドライブレコーダ(f920xKit)で保存した分で試しにアップしてみました。
意外と安価で小さい割には写りが良いですね。

去年の祐徳稲荷神社のなつかしCARにばるの帰りでお隣のローレルSGLと並走した動画です。



意外と響いてますね。
高回転域より中回転辺りの音が好みです。
これでもタイコは2個ついてるんですが純正と比較すると小さいです。
途中で排圧を少し下げるキャブトンマフラーのような部分がついてます。

なにより、腐らないのが良いですね。
純正は振るとガラガラ言ってますが、一応保存しています。
Posted at 2024/03/28 09:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ

プロフィール

「タイヤローテーション http://cvw.jp/b/440055/48711422/
何シテル?   10/14 13:28
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:42:54
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:15:52
G200W用デスビを製作致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:14

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation