• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月08日

Tour de Arita(番外編)

Tour de Arita(番外編) 昨日のTour de Aritaに参加して帰りに丁度開催中の宗政酒造の蔵開きに寄りました。



目的は新酒!!
他のイベントや露店には目もくれず一直線に酒蔵へ!!

で、3種類のお酒と地ビールGet!

純米大吟醸と嫁さんと母用の梅酒



嫁さんと母が好きな甘い方の酒の純米吟醸
私も甘めは好きですがこれはちょっと私には甘すぎました。



あとはビール3種セット



まだ緑しか飲んでませんが黒ビール系の結構強烈な苦さ!
でも、フルーティーなんですよね。
ギャップが面白い。

ちなみに嫁さんと母は「飲まん!!!!」と言われました。

あと2本はこれから味わいます。

酒のあてはこの時期の物!
先週竹林に掘りに行った筍です。



この煮物も良いんですが、茹で上げてエグみを抜いた後の筍を山椒味噌で食べると日本酒が止まりませんね。

この為に蔵開きで日本酒仕入れました。

暴飲暴食は最近しませんが特定検診の結果も心配な年代になりました。
今年は人間ドックかな、、、。
関連情報URL : https://www.nonnoko.com/
ブログ一覧 | その他(日常) | グルメ/料理
Posted at 2024/04/08 09:19:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第6回目の蔵開き
こるまろさん

1000本記念🎉 飛露喜 純米吟醸
まんけんさん

長野県上伊那のお酒
大雪渓さん

今週の晩酌 〜 Sweet Emo ...
pikamatsuさん

今季ファイナルの蔵開き
こるまろさん

手取川のひやおろし
あおまくさん

この記事へのコメント

2024年4月8日 10:06
筍煮もそろそろ飽きたので趣向を変えて天ぷらで頂こうかと。
山椒味噌で食すのも杯が進みそうですね~。
因みに家族は根元が好みですが私は先っぽが好きです。
コメントへの返答
2024年4月8日 10:23
うちもそろそろ天ぷら出そうです。
山椒味噌はほんと酒に合いますね。居酒屋の突き出しでも出そうです。

筍の部位は煮物では歯ごたえがある根元の大仏の頭のようなブツブツがある所が好みです。
山椒味噌は先っぽの柔らかい所がベストです。
2024年4月10日 20:42
こんばんは!

竹の子のシーズンですね。
ほぼ毎日食卓に竹の子のが登場します。
うちでは、皮ごと茹でるので皮をむく際にでるひめ皮を食べております。
ワサビ醤油、ゴマドレ等々おいしいですよ。

コメントへの返答
2024年4月11日 8:25
皮ごと茹でるんですか?
それは薄皮取れますね。
なんだかおいしそうです。

今年もう一回行こうかと思っていますのでその時、皮ごとも試してみます。

プロフィール

「おはようのもざき http://cvw.jp/b/440055/47729316/
何シテル?   05/19 09:17
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターコック復活!だけど、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 13:24:19
RS号、久しぶりに集合。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 22:26:49
[いすゞ ベレット]三国 ソレックス3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 14:43:29

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation