• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata-tzmのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

『SXSWにマツダ? 映画と音楽の祭典で自動車会社が訴えたかったこと』<マイナビ>/気になるマツダのWeb記事。

『SXSWにマツダ? 映画と音楽の祭典で自動車会社が訴えたかったこと』<マイナビ>/気になるマツダのWeb記事。『【レポート】SXSWにマツダ? 映画と音楽の祭典で自動車会社が訴えたかったこと』

[2017/03/25]


 毎年3月、米国のテキサス州オースティンで開催されるSXSW。このイベントのスーパースポンサーを務める唯一の日本ブランドがマツダだ。音楽祭や映画祭をルーツとするSXSWに、なぜ自動車メーカーが参加しているのか。現地に足を運ぶことで、音楽や映画との共通点が浮かび上がってきた。

(続きはウェブで!)


<マイナビニュース/経営・ビジネス>
Posted at 2017/03/25 22:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月24日 イイね!

「ホンダ・モンキーR(1987)」/気になるモンキーR!

「ホンダ・モンキーR(1987)」/気になるモンキーR!『スポーティ感覚あふれる50ccレジャーバイク/「ホンダ・モンキーR」を発売』

1987年3月17日


 本田技研工業(株)は、昭和42年発売以来、小柄でキュートなスタイルと使い勝手の良さで、幅広いユーザー層に好評を得ている50ccレジャーバイク「ホンダ・モンキー」に、スポーティな装備と走り味が楽しめる「ホンダ・モンキーR」をタイプ追加し3月18日より発売する。

 このモンキーRには、出力を一段と向上(3.1→4.5馬力)した空冷・4サイクル・単気筒エンジンを搭載。フレームは、コンパクトで高剛性のバックボーン式・ツインチューブフレームを採用。また、前輪に油圧式ディスクブレーキやテレスコピックフォークを採用するなど、コンパクトなボディサイズながら本格的な装備としている。これらに加え、軽快なライディングポジションを生むハンドル形状やステップ(アルミ製)位置などとあいまって、より軽快でスポーティな走行が楽しめる個性派レジャーバイクとしている。








<ホンダウェブサイト/二輪製品ニュース>
Posted at 2017/03/24 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月24日 イイね!

《2017年記事》『ホンダ、モンキーを8月末で生産終了…排ガス規制強化で50年の歴史に幕』<カービュー!>/気になるWEB記事。

《2017年記事》『ホンダ、モンキーを8月末で生産終了…排ガス規制強化で50年の歴史に幕』<カービュー!>/気になるWEB記事。(↑「モンキー・50周年アニバーサリー(2017)」」)

『ホンダ、モンキーを8月末で生産終了…排ガス規制強化で50年の歴史に幕』

2017.3.24


 ホンダは原付50CCバイク『モンキー』の生産を2017年8月末に終了することを決めた。ホンダモーターサイクルジャパンの加藤千明社長が3月24日に東京モーターサイクルショー2017のブース内で開いたプレスカンファレンスで明らかにした。

(続きはWebで)


<carview! /ニュース>
Posted at 2017/03/24 14:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月23日 イイね!

『“Be a driver.”のマツダは何を作る? 藤原専務に聞く自動運転社会』<マイナビ>/気になるマツダのWeb記事。

『“Be a driver.”のマツダは何を作る? 藤原専務に聞く自動運転社会』<マイナビ>/気になるマツダのWeb記事。『【レポート】“Be a driver.”のマツダは何を作る? 藤原専務に聞く自動運転社会』

[2017/03/23]


(1) 人が、人を助けるための自動運転

(2) 自動運転を地方創生につなげる

(3) すべての人に自立した生活を

(4) 新しい発想が求められる自動運転活用法

(続きはwebで)


<マイナビニュース/経営・ビジネス>
Posted at 2017/03/24 20:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

『エコカー時代の“マツダらしさ”とは? 藤原専務に聞く電動化戦略』<マイナビ>/気になるマツダのWeb記事。

『エコカー時代の“マツダらしさ”とは? 藤原専務に聞く電動化戦略』<マイナビ>/気になるマツダのWeb記事。『【レポート】エコカー時代の“マツダらしさ”とは? 藤原専務に聞く電動化戦略』

[2017/03/22]


(1) 迫り来る米国カリフォルニア州のZEV規制

(2) 電動車販売台数への要求は強まっていく見通し

(3) ロータリーエンジンを活かす道がEV化にはある

(4) 社会貢献にも役割を果たすEV

(5) 世界最大の中国市場でもEV普及の兆し

(続きはwebで)


<マイナビニュース/経営・ビジネス>
Posted at 2017/03/24 20:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『トヨタ、改良型「アクア」をハンマーヘッドデザインに センチュリーSUVと同様のスムーズストップ制御ブレーキ採用』<カーウォッチ>/気になるWebニュース2025 http://cvw.jp/b/440297/48631872/
何シテル?   09/01 18:30
B型の性格全開で大きい事ばかり言ってて・・・ 結構ヘタレ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 151617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ヤマハ大好き~!
日産 セレナ 日産 セレナ
2008/6/22 ついに悲願の前期型C24セレナ・ハイウェイスターを手に入れる事に成功 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
サンルーフ付きのお抹茶デミオ。 (オプションカタログそっくりさん仕様)
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
バネットラルゴ/2000/スーパーサルーン/ディーゼルターボ/カワセミ・リミテッド(2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation