• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめサイダーのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

 日曜日は 朝の散歩に‥  

  日曜日は 朝の散歩に‥  .
 1月13日(日) は 朝 箱根まで行って来ました

 早朝 4時過ぎに 出発 東名 - 小田厚 ガラガラで

 5時半頃 早川に‥ 早過ぎるので すき家の朝定食を
 ゆっくり食べながら 時間調整‥

 6時過ぎに 早川料金所 到着!



  まだ 開いてませんでした‥  1月から3月まで 6時30分 開門 でした‥


  すっかり 忘れてましたね‥  私としたことが


 料金所のおじさんと お掃除のおばさんと少しお話して‥ 

 今日は 凍結無し 霧なし 残雪無し 風無し お天気最高!  とのことでした

 開門してから  ゆっくり 金魚Pまで‥ 




  願い石 さすりながら 願いをすると 叶えてくれる‥     写真は夏のです

 いつもの事ですが  来た時は必ず 1日の安全をお願いしています!


  夜明け前 変わった写真が取れました‥  普通なんですかね ?


  日の出 です


 明るくなってから 大観山まで 上がりましたが やっぱり 朝は寒かったです!


  元旦は -7℃ だったので これでも 暖かい方か‥


 お天気は 本当に最高で 風も無く 気持ち良かったです!



  朝日に光る エボも 撮って見ました


 大観山 2F ビューラウンジからの 富士山も 最高でしたよ!

 暖かい コーヒーが 冷えた体を 温めてくれる 綺麗な富士山が 心を 癒してくれます‥










  1時間ほど ゆっくり 富士山を眺めながら コーヒーと紅茶を飲んで ‥

  まったりしてから 帰路につきました‥

  帰りの道も ガラガラで 自宅まで 1時間ちょっとで 無事帰宅 致しました

  東名 下り線は‥ 大渋滞!   朝の散歩は やはり 楽しいですね ‥ (^_^)v


         午後からの仕事はたのしくないですね‥ やはり 1日休みたいです


 
Posted at 2013/01/14 23:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月10日 イイね!

 富士スピードウェイ All Style Meeting ‥  

 富士スピードウェイ All Style Meeting ‥  .
 2月15日 (金) 富士 スピード ウェイ にて

 All Style Meeting が 行われます

 去年は 仕事の関係で 参加出来ませんでしたが‥

 今回は 是非 参加したいと 思っています!



 30分 × 2 回 各35台 4クラス分け  計測 専用ピット 昼食付き で ‥

  ライセンス有り 1.4 万

  ライセンス無し 1.8 万


 私は ライセンス 持っていないので 1.8 万円ですが それでも 安いと思います!

 ピット 貸してくれて 昼食も 付いているのですから‥


 
  誰か 御一緒に 走ってくれる方 いませんかねぇ~


  まだ 少しだけ 枠空いているのですが ‥ 


  平日 1日 お休み出来る方で 私と一緒でも イイと言う方 連絡下さい!


  お待ちしております‥ <(_ _)>

Posted at 2013/01/10 21:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

 Super オートバックスに‥ 

 Super オートバックスに‥ .
 昨日 仕事帰りに 近所の SAB に行って来ました

 エアロ ワイパーを 買いたいなぁ~ っと思って‥

 ワイパーゴムが だいぶ劣化しているのと

 高速での 浮きが 少し気になっていたので‥



  丁度 ワイパーブレード 15% 引きになる様で‥ ラッキー ですよね!



 お店入って 見ていたら エアロワイパーだけで 5種類も有って‥ どれが良いやら‥ ??

 店員さんに 尋ねたら‥ PIAA の 新型エアロ が 良いと 薦められました!

 PIAA の旧型エアロは 高速になると 浮いてしまうそうで‥

 ガラコのエアロ は ゴムは良いが やはり高速になると 浮いてしまうそうです

 ボッシュ は 浮かないそうですが ゴムが イマイチ だそうで‥ 価格も高いと ‥

 その他 いろいろ丁寧に説明して頂き たすかりました


 

 この店員さん いろいろ勉強していますね!  高い物を薦めないのも 好感度良いです

 試しに 運転席側 だけ 買って見ては‥ って言われて 運転席側だけ 購入致しました!



 片方だけ 売るって言うのも 偉いですよね!  新型構造と シリコンゴム で ‥

 どれほど 払拭性能 UP したのか 楽しみです ♪


  定価 3,780 円 15%引きで 3,213 円  お年玉 ポイントが なんと! 1,000 円分も‥

    実際は 2,213 円 で 買えた事になりますね!  SAB 偉いです




   そして また 割引券 頂きました!    商売 お上手ですね‥



  

  
Posted at 2013/01/09 21:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

 1月4日 本庄 サーキット 結果報告‥  

 1月4日 本庄 サーキット 結果報告‥  .
 1月4日 プロアイズ 走行会に 参加して来ました

 新年 初走りに 本庄サーキットへ‥

 正月 モード に どっぷり漬かっていたので ‥

 前日 ほとんど寝れず かといって 寝酒も飲めず‥

.

 テレビを見ていたら ソファーで 寝てしまい 気が付いたら 3時すぎ‥

 凄く眠かったのですが‥ これで寝たら 遅刻しそうなので シャワーを浴びて出発!

 4時半頃 家を出て 本庄サーキット 近くのコンビニに 6時すぎに到着‥

 まだ 早過ぎるので コンビニで弁当買ってゆっくり朝食  凄く体がダルいので‥

 アリナミンV と ユンケル を 飲み干し 本庄サーキットへ  6時50分に無事到着!

 岸さん 初めスタッフ お友達に 新年の挨拶をして 走行準備‥



 お友達と話していたら 私が通過した後 事故が有ったみたいで‥  事故渋滞らしい

 新年 早々 事故ったらいやだなぁ~ って 思いました

 岸さんの 話では 昨日 サーキット開きが有って 初走りだった様ですが‥

 事故る方が 多かったそうです!  たしかに サーキット場に 石灰が たくさん撒かれていました

 皆さん 気合が カラ回り したんでしょうね!   私は 今年も 安全第一 無事帰還 ‼ です


 ミーティングでも 事故の話が有り 余り無理しない様 注意がありました!



1本目 気温1度 風強め‥ かなり寒いです 1クラス ゼッケン11番 12分× 5 回 12台
     様子見で 後方からスタート 路面の確認と メンバー確認 明らかに速い方が 2台‥
     後は どんぐりの背比べ‥ みたいな感じですね
     路面の状態は 思ったほど悪くなく‥ グリップ感 良いです! ただ 所々に石灰が‥
     気温が低いので、水温・油温 問題無し ブースト上がり過ぎなので EVC 調整!
     問題は ドライバー 気合が入らず 集中力無く‥ 頭と体が 同調せず ^_^;
     早目に 切り上げ  ベスト 44秒 266  まぁ しょうがないですね‥



 予想していた 通り ドライバー が ダメダメ で‥  解かっていたのですが もったいない‥

 でも 無理して 事故ったら もともこもないので‥  今日は遊びに徹する事に (笑

 そうと決まれば お気楽座談会! お友達と サーキット談義&講習会 初めての方もいたので

 本庄の攻め方 危ない所 クリアの取り方 ‥  しゃべって無いと 眠くなって来るので


2本目 減衰・空気圧 そのまま ブーストは 1.3 に下げてスタート
     速い方の 走りを 見学 セクター1 が とにかく速い! 軽さとパワーが 違い過ぎる ‼
     S1 だけで 1.5秒以上 離される‥ S2 は 私の方が 上手いかも‥
     S3 は クランクでの違いか 私は縁石ほとんど 乗ら無いので 何故なら 危ないから‥
     縁石乗ると ショックやアルミに負担が掛かるし‥ バランス崩すと 大事故に (T_T)/~~~
     後半 2回 アタックして ベストは 43秒 849 ブースト下げても それなりのタイム
     走りは バラバラ なので‥ 多分 路面状態が 良いんだと思います!


3本目 減衰・空気圧 変更無し ブースト 1.4 に 上げて 一回だけ 集中しようかと‥
     ちょっと早目に並んでスタート 3周目に アタック開始! S1 まずまず S2 OK ‥
     S3 失敗‥ って言うか 前方で スピン してるのが 見えたので‥
     5周目に 気お取り直して 再度アタックしましたが‥ ヘアピン 先で また 回っている方が
     まぁ しょうがないです‥  ベスト 43秒 983  今日は 運も 有りませんでした



 4本目 5本目は クラスを 下げて 同乗 試乗体験会に‥ 

 初めて 助手席に 120キロ オーバーの方を 乗せましたが ‥ ^_^;

 加速しないし ブレーキ 効きましぇ~ん! 右コーナー曲がらないし‥ (笑

 でも‥ 左コーナーは クイック に 良い経験をさせてもらいました 改めて ウエイトって重要だと

 1クラスの方 午後から 3台も抜けて ラッキィー だったと思いますよ‥ (^_^)v

 サーキットの楽しさを 少しでも体験して 解かってもらえれば 嬉しいですね!

 協力してくれた 代表の岸さんにも 感謝いたします <(_ _)>




  楽しい内に 今回も無事終了し 大変良かったと思います!

  同乗された方々も すごく喜んでくれて 頑張ったかいがありました ^^

  帰りは 薬も切れて‥ 本当にダルかったですが なんとか 無事 家まで たどり着きました (^_^;)


   みなさん 大変お疲れ様でした♪  今年も宜しくお願い致します <(_ _)>



 サーキット走行は 楽しいですよ♪  ↓  とりあえず 4着 だったみたいです‥
関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2013/01/05 21:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

 新年恒例の 本庄サーキットへ‥  

 新年恒例の 本庄サーキットへ‥  .
 皆さん 改めまして‥


 今年も 宜しくお願い致します <(_ _)>







 2013 年 『 初日の出 』   今年も 皆さんにとって 良い年であります様に ‥



 1月4日 新年恒例 プロアイズ 走行会 に 参加致します


 岸 さん はじめスタッフの方々へ 新年の挨拶 沢山のお友達が参加されますので

 その方々への御挨拶 そして‥ おしゃべり‥♪  各車の同乗 試乗会!

 ほとんど お祭り 走行会ですが‥  真剣に走る方もおられますので 邪魔にならぬ様

 注意して 走行致します!


 私は 完全にお正月モードで‥ ダラダラ グタグタ 状態なので‥ (^。^)y-.。o○

 当日 体調をみながら  1本だけ 真面目に走ろうかなぁ~っと 考えております‥

 年末に 43秒台 出ていますので‥ 今年一発目 43秒台 いっときたいですね♪

  無理は しませんけど ‥ ^^



  明日は 走行前の点検・整備 に‥  いつもの所へ


 新年 早々 壊したくないので‥ 御挨拶と おしゃべりに 行って来ます♪


 あと  シグネットの エア ゲージ 見易くて 使用感も 良いです!  明日、計器の更正してみます



  1月4日 本庄 サーキット  お初の方も おられますが、皆さんよろしくお願いします!

   安全第一 無事帰還 で 今年も頑張ります‥ (^_^)v



Posted at 2013/01/03 03:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 箱根にいます‥ 寒い」
何シテル?   10/13 09:06
普段は、真面目に働く普通のサラリーマン風? 休みになると、峠好きな中年暴走族? ドライブと温泉が大好き人間です。 仕事が忙しいので、ブログ更新なかなか出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットシーズン まとめ‥  
カテゴリ: サーキット関連 
2013/05/12 02:32:47
 富士スピードウェイ 走行会 を 振り返って‥  
カテゴリ: サーキット関連 
2013/05/06 23:45:50
5月1日 富士スピードウェイ 結果報告!  
カテゴリ: サーキット関連 
2013/05/05 02:04:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ君2号 (2台目) (三菱 ランサーエボリューションX)
  エボ号 走行距離 29.000 ㎞ 現在の改良箇所 (2012.11)  ・エン ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
セリカ・ランサー・インテグラ・インスパイヤ・ BMW528・M3・BMW530・アウディ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation