• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちー&みっちゃんのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

MINI(R53/50)用カーボンGTウイング完成

 MINI(R53/50)用カーボンGTウイング完成おはようございます。
あれ?もう夕方ぢゃん!

今日も仕事ですけど、何か? 週休二日って!ナンデスカ?

さて、本日塗装を頼んでおいた業者から突然の知らせ「出来てるよ」...

仕事途中で回収してきたブツは、やとこさ形になったGTウイングざんす。
前回のバージョン1で軽量化を優先しすぎて強度が不足してたので、数パターンを考え、出来上がったのが最終バージョン。
強度もアップし、カーボンならではの軽さも備えております。

で、カーボンパーツにありがちな表面クリアゲルコート仕上げのために、耐久性に疑問を感じてたので、塗装屋さんに「塗って!」とお願いしたのですが...。
何せクリア塗装なので下塗りが出来ないし、塗装前の処理に手間がかかりすぎるという事でオッケーしてくれる業者が見つかりませんでした。
で、現物を持って数件お願いしたところ、「大丈夫、やってみよう」という職人を発見。
何とFとかPとかの外車専門にやってるところで、外車用のトップコートなら固いし大丈夫でしょう!とのありがたいご意見。
しかも、ワンオフのカーボンパーツも実績ありというので、お願いしました。
見積もりをしてもらうハズが「やってみないと手間がわからないので、仕上がってから見積もるわ!」
...それって、見積もりなのか???

仕方ないのでお願いしてきました。

で、本日の完成となったのです。

せっかくのカーボンの折り目を、少しでも美しさキープしたいっすから。

MINI(R53/50)用カーボンGTウイング完成

金額は...ま、何とか納得できなくない金額でした。
...安くはありませんけど!


最終バージョンは、ステーなどの削りだしパーツはジュラルミンに素材変更です。
5段階調整です(アルミは4段階でした)ので、ちょいとばかし細かい調整が可能です。
装着するのがもったいないくらいのピカピカで〜す。

さて、これまで型取りから始まってこの完成まで出て行く諭吉ばっかりで、我が家の家計は火の車!激走です。
売らないと!と、見積もってみても...凝り過ぎで焼け石に水のような薄利になりそう。
...みっちゃんには内緒です。


あとは某ショップに売り込んでみましょう!
某ショップで正式採用にならないなら、個人で販売しちゃいます。
でも、正式採用後は...某ショップでお求めください。


最終バージョンを数本試しに作りましたので、興味のある方はご連絡下さいね〜。
本家JCWアルミウイングの金具と同じ取り付けサイズと位置なので、アルミバージョンと交換して使えると思います。
Posted at 2009/08/29 18:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIパーツ | クルマ
2009年08月27日 イイね!

イギリス精神!?

イギリス精神!?毎日のように「セフレになりませんか?」というスパムメールを削除しながら、「はい!セレブにはなりたいです!」と返信しようかと思ってしまう、さとちー でございます。

朝夕は涼しいですね〜。
今年の米の買い付けが、今から悩みの種であります。

さてさて、本日、姉がマイカーで通勤してきました。
マイミクさんから頂いたクラシックミニ!「ガレージに入れっぱなしだとカビが生える!」と、ぶっ飛ばしてきたそうです。
で、乗せてもらうと...あ!マヂで少しカビが!(ホンマっす)...もちろん、クリーナーでピカピカにしてあげました(わたくし、弊社の車担当部長でやんすから)。

ふと駐車場を見ると、まるでイギリスかぶれの一家でやす。
う〜ん、そもそもHONDAマニアな我が家だったのに、いつの間にかこんな状態になってしまった!

燃費も悪いし、エコな時代にこのラインナップは理解できないという方も多いのですが、物を大切に使うイギリスのエコ精神だけは受け継いでいきたいです(言訳です!)。


イギリス車と言えば、大学生の時に鈴鹿を激走する姿を見たこんな車が!手が届く価格に!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/0900091001W4000631007.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/0130090902D4007964002.html

最新ではこれになりますけど..何か?(一度現物を見てみたい!)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/0940090901U4000271012.html

ヨーロッパフォード最高!やけど、やっぱフォードはアメリカだ!という方はこちら?(ある意味最速)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/0920090701Z4003476215.html

どうせ遊ぶなら、TWRの息がかかった名車がこんな価格で!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080229620090324002.html

個人的には予備に(何の予備?)こんなの欲しい!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/0940090901U4000271005.html


あ〜、見てるだけで車庫が一杯になった気分っす。




追伸

イタ車乗りの みっちゃんは こちらだそうです。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004176799/index.html

僕よりアホォ〜ぢゃん?
Posted at 2009/08/27 17:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2009年08月22日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
ランドローバー ディスカバリー3 2006年式 ABA-LA40A
■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
H7
■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
ごめんなさい、知りませんでした。
■HIDに求める性能は何ですか?
小型、安定した明るさ、長寿命、加工が最低限で済むなど車両影響の少なさ。
■フォグ専用HIDに興味がありますか?
興味がありますが、現在フォグがついておりませんので。。。
■フリーコメント
家族の車を含めて、唯一HIDでないのが僕のディスカバリー3です。
ちなみに、姉のクラシックミニまでHIDというのに。。。
久々にハロゲン車に乗ると、あれ?こんなに暗かったっけ?と思うほどに違和感がありますね〜。
モニター、あたれば早速ディーラーに持ち込みしなくては!
え?くじ運の悪い僕にあたるハズがないって?
※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/22 09:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディスカバリー3 | タイアップ企画用
2009年08月21日 イイね!

VOLVO XC60 チラ見

VOLVO XC60 チラ見 昨日、仕事をしていると、デスクの上にVOLVOディーラーの封筒がひっそりと置いてあるじゃないですか!

ナンじゃこれ?と思ってあけると、中にはバッテリーの納品書!???

日付は・・・今月12日
んんん?


オヤヂのVOLVO V50 新車購入1年ちょいでバッテーリーがお亡くなりになりました青ざめ
たった1年で!と思うのですが、何せ70歳を超えても年間4万キロ走るのですから、仕方ないですね。

ちゅうことで、神戸に仕事に行くついでにディーラーまで行ってきました。

オイラはボルボを売ってしまったので、何となく入りにくいね〜。
と思いながらもショールームの横を通ると、見慣れない車が入ってました。

ありゃ?

これはもしやして?

XC60ぢゃ〜ありませんか?

展示した直後らしく、価格も展示してない状態。

バッテリー代金を支払う前に、せっせと運転席に・・・

近年のボルボに共通するインパネで、使いやすそうなのにカッコイイ!
北欧家具の・・・という表現をされる事の多いボルボのインパネですが、先端のデザイナー家具のような質感です。
ナビの画面も定位置におさまりました。
これまでもボルボって、ナビを考えてなかったので正常進化でしょうね。
Wスライドのサンルーフもデッカイ!

車長4625 車幅1890 コンパクトボディに直6 3リッターターボで285馬力トルク40と、使いやすそうな仕上がりですね〜
HDDナビやバックカメラ、サイドカメラは標準装備。
そこそこいい音のオーディオもついてます。
主に町中で使える自動ブレーキ(前方レーダーで車両距離が近づきすぎると勝手にブレーキをかけます)も標準装備。

本国でトップグレードの車両で本体価格570万円

決して安い車ではないけど、当初予定は650程度だと聞いていたような?
不景気でバーゲンなのでしょうね?
同じく不景気のヨーロッパでもそこそこ売れている理由がわかる、そんな仕上がりです。

現物見ると、カッコイイんすよ〜。
久々に本気で欲しくなるボルボでやんした。

え?

絶対に

買いません!けど、    何か?


触りまくってたら、新しく担当になった営業さんが挨拶に来て、「数分前に入れたばっかりなんですよ〜。お客様で見られたのは一番最初です。」と・・・

すんません、触りまくってしまいやした。



ハイブリッドやエコカーの時代ではありますが、10年もすればガソリン車は珍しくなるのかもしれません。
エコカーの本命は電気自動車や燃料電池車とも言われ、今後5年で様々なシステムの車が登場する事でしょう。
そうなると自動車はどんどんと無振動・無音の物体となっていくに違いありません。
環境問題に反対する訳ではありませんが、ここ100年の内燃システムの集大成とも言えるガソリン車に、もう少し乗っておきたいのです。
それゆえ、ハイブリッドにしても電気自動車にしても、燃費以上の魅力を作り出して欲しいものです。
Posted at 2009/08/21 09:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「先週の土曜日は
鉄人28号広場にイタリアンカーを並べるイベントでした」
何シテル?   06/21 13:07
僕はアバルト500!、妻はスバルWRX! 人見知り夫婦のおしどり日記。 ステッカー作成&施工もやっております。 あまり更新してないのですが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

さとちー&みっちゃんさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 13:02:12
サポカー補助金が下りました。…😌💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:08:07
D1 GRAND PRIX SUZUKA DRIFT その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 15:07:20
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボが850Rを出した年、必死で買ったのは一番安い850でした。「本当はRが欲しいので ...
アバルト 500 (ハッチバック) 199コンペティツオーネ (アバルト 500 (ハッチバック))
気がついたら、うちの子になってましたo(^▽^)o
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 黄色メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
MINIがだんだんと派手になってしまったので、隠密行動用に購入。 はい!数年前に購入して ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
大切に使いまくってたV70Rを売ってまで手に入れた車です。 もちろん、我が家の家計では新 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation