• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちー&みっちゃんのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

遅くなったけど、ユーロカップのご報告を...

19日のニチヨピ、セントラルサーキットで開催されたユーロカップに参加してきました。
今年は何故か仕事とレースが同日ってのが多く、2月の岡山国際に出て以来のユーロカップ。セントラルサーキットは今年初めてなんですよ。

朝5時に加西のミニ乗りさんと待ち合わせして、サクサクっと走ると5時30過ぎには到着。
早すぎましたが、それでも先輩方は既に並んでおりました。
チンクの友人とも再会し、ワクワクしながらゲートオープンを待ちます。

-------早送りします-------

今回は焼肉レーシングチームとご一緒させて頂き、準備をしてると...今回からクラミニで参加のTさんが、「タイヤに空気入ってない?」と!
急遽△のシュガー工場長に連絡を取り、一応空気を入れて待ちます。
しかし!この後、空気漏れは発生せず、その代わりマフリャーのステーが折れたTさん...目の前の車がスピンして激突寸前で止まるわ!何だか怪奇現象ばっかりでしたね〜。

ま、何とか無事に予選スタート。
何故かこの日は、予定よりも早くスケジュールが進んでいます。
...この時は誰も、あのような事が発生するとは思いもしないで...(-_-)

水玉号はリアの滑り出しを早くしたので、慣れるために恐る恐るの運転です。
で、前よりも乗りやすい!と思って流してみると..

ブレーキの感じがおかしい!
何だ!こっちにも怪奇現象か!?

恐いのでペダルを確認すると!

げげ〜  そ!  そんな!

何とかできないかと、もがいて見るも4点ハーネスで動きが取れません!
走行中にハーネス外すわけにも行かないので、仕方なく早々にピットインするしかありません。

ピットロードでシュガー氏を見つけ、止めてドアを開け!
「これ!これ!....」と僕
「えええ!」とシュガー氏

「預かっておきます!」とシュガー氏は足元に転がる携帯電話を拾い上げ、「これも!」とボールペンも拾ってくれました。

...ご迷惑、ご心配、おかけしました....

結果は1分41秒のタイム。
まあ、1年以上使ってるタイヤなので良い方かな?と納得納得!

ふぅぅ〜、危ない危ない....携帯電話がどうして!?


と、どのレースも順調なので予定よりも早く決勝です。

グリッドは7番スタート!
後はHide先輩の黒ポロ!  抜かれるの確実です。

で、Hide先輩の車載映像はこちら。
どうです!主役級の出演でしょ〜(>_<)



途中、前を走るプヂョーがスピンして危ないところも!
またまたHide先輩の車載



右を走るS4はクラス1位のシノケンさんです。
↑2回抜いたのに2回抜かれました(馬力違いすぎます!)

で、4週目に入って...え!何で!赤旗終了です。
これからだったのになぁ〜

実は赤旗、Tさんの前を走るクラミニがスピンして止まってしまったのですが、そこからが大問題。
シノケンさんの車載カメラでご確認ください。(8分13秒くらいに)恐ろしいシーンが!



いかがです!どう思います?
自分で車押すなんて...事故になったら恐いですぞ...


てな具合で、今回はクラス2位、総合3位でフィニッシュでした。
総合3位なんて初めてですね〜(^o^)

しかし!岡国ではウイナーズフラッグをもらえずじまいだったので、欲しかったなぁ〜(>_<)


MINIチャンピオンレース、次回で今年最終です。
http://www.2and4.co.jp/eurocup2010/index.htm
でますぜ〜次回も!

ちなみに僕らのクラスは、参加者同士の話も楽しく、モータースポーツを楽しむにはピッタリのレースだと思います。
ここ数回はMINIの台数も少なく、ちょっち寂しく思うのですよ。
しかも!クーパークラス(NAクラス)は参加者いないので、完走で表彰台に上がるチャンスです。
そこのあなた!出てみませんか?
提携ショップ印有りの申込だと参加費も値引きありますし、ダンロップのスポーツタイヤを履いていればスポンサーキャッシュバックもあります。
ご興味のあるかた、メッセージ下さいね。
なんたって、僕も走ってるほどなので、敷居は高くないですよ。


あ!それと今回から使ってるエンヂンオイル、NEWESTさんのデルタブレンドですが、結構いいですよ〜
NEWESTさんのブログでも写真載っちゃってますけど...
Posted at 2010/09/24 08:51:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年09月11日 イイね!

昨夜デルタで...

やっぱ、右目が下がってると走りにくいので、行ってきましたデルタまで。
格安で新品パーツをゲット出来たので、持って行きましたけど...

知り合いにいろいろ聞いたけど、何故か?予備を持っている方多いのにビックリでした。
でも、何故か左目が多いのです。

実はあのヘッドライトって、同じ形状でも前期後期があって、僕の車は前期が付いてて、今回ゲットしたのは後期だそうな。
カプラーも同じなので取り付けは可能ですが、バルブ型が違ってて後期はR56と共通のバルブらしいです。(ちなみに、切れると高いのは後期!)

とりあえず壊れてる方を外し、新しいのを付けようか!と言ってる時に工場長が壊れた方をみて...ブツブツと...
あのライト、分解できないので中を修理するには割らないとダメ、のはずが、バルブの入り口から(ちなみに手が入らないので)工具を入れたりタイラップで部品を固定しながら作業すること数十分。

お!イケルかも!




再度取り付けて、作動完了!
何と、治ってしまいました。

これにてゲットしたライトはそのまま予備ちゅうことで解決。

ディーラーでは「アッセンブリー交換のみ」と言われましたが、治しちゃうんですね〜。さすがです!


さ、今度のユーロに向けて、あれこれとやりたいのを我慢して、今回はオイル交換(NEWESTさんのデルタモデルってやつ)を試してみることに。
走行距離も8万キロを超え、一度も開けたことのないエンジンだし、ヘッドからのオイル漏れもあるのでシャバシャバ粘度ではなくて、少し堅めにしときました。

限界近くまで来てるローターも次のユーロが終わったら交換しようと言うことで、今回はそのまま(鈴鹿のコースアウトでパッドに噛んでた石をとってもらい)...

ここからが僕にとって冒険なのですが、足回りのセッティング変更。
これまで安定方向にしてましたが、すこしリアを出せないか?と。
まあ、スピンが恐かったのですが、それでもスピンするので変えようか?と。

水玉号は前後ともノーマルスタビなのですが、リアだけ強化品に変更。3段階の調整の一番弱い効きにしておきます。
で、前後とも減衰を上げて、リアのキャンバーを2.5→1.5か2に立てる。

あまり過激に変更すると確実に飛び出しそうなので、今回はこれで様子みます。

本当は車高をもう少し落とす方がよいのですが、あえて(ラリー仕様と呼ばれようが!)今の高さで...
Posted at 2010/09/11 09:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ日記 | 日記
2010年09月06日 イイね!

エンジンマウント交換と...ここが壊れるか!?

はい、昨日は神戸をウロウロしてました。
朝一でディーラーにエンジンマウント交換に行ってきて、これで3個目のマウントです。
この通り、グリスをキレイにする気すら起きません...ま、消耗品ですな〜
諭吉2人が家出していきました。


で、マウント治ったら、今度はヘッドライトが、何だか変?
正常な左側


え?と感じた右側

上側(ロー)の付け根、出っ張ってませんか?

前から見た左、光軸の基準に入ってます。


で、右側...下がってますね〜


さて、治さないといけませんが...どうしまひょ〜(>_<)
Posted at 2010/09/06 17:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ日記 | 日記

プロフィール

「先週の土曜日は
鉄人28号広場にイタリアンカーを並べるイベントでした」
何シテル?   06/21 13:07
僕はアバルト500!、妻はスバルWRX! 人見知り夫婦のおしどり日記。 ステッカー作成&施工もやっております。 あまり更新してないのですが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

さとちー&みっちゃんさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 13:02:12
サポカー補助金が下りました。…😌💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:08:07
D1 GRAND PRIX SUZUKA DRIFT その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 15:07:20
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボが850Rを出した年、必死で買ったのは一番安い850でした。「本当はRが欲しいので ...
アバルト 500 (ハッチバック) 199コンペティツオーネ (アバルト 500 (ハッチバック))
気がついたら、うちの子になってましたo(^▽^)o
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 黄色メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
MINIがだんだんと派手になってしまったので、隠密行動用に購入。 はい!数年前に購入して ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
大切に使いまくってたV70Rを売ってまで手に入れた車です。 もちろん、我が家の家計では新 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation