• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちー&みっちゃんのブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

往復1600km!ETC 1,000円の旅

往復1600km!ETC 1,000円の旅(すんません!写真のアップが面倒なので、写真付きはこちらをご覧下さい。時間が出来ればアップしますので・・・)


5月と言えば、510祭り!
そうそう!今年で3回目になる祭りでございます。
そもそも510祭りとは、その名の通り全国から510(後藤)さんが集まるイベントなのです(嘘ですけど…)

mixiでMINIをきっかけに集まった、車代好きの集団なのです。
きっかけはMINIでも、車を乗り換えてからも集まる愉快な仲間です。
何せ、私がMINIの納車前からのブログ時代に知り、それからズーっとお世話になってる姐さんご夫婦が主催していると言えば、行かない理由がありませんよね?
あの頃から「九州に行きます!」と言ってから6年目にして、やっと行けたのです。
出張では何度も鹿児島に行くものの、車で自走となれば、なかなかきっかけが無かったのも事実。
ですが、「関西からETC割引1,000円で遠くまで行くなら九州!」てな噂を確認するためにも、行ってきました車で!(しかも、我が家で一番乗り心地の悪いMINIで)


本拠地九州での開催は、5月22日〜23日。
集合場所は道の駅「ゆふいん」。
集合時間は・・・午前10時。

普通、金曜日から行きますよね?
しかも、車だし・・・

しか〜し!
普通は日曜しか休みがない我が家、何とか休めても土日の2日。



さて!どうする?


はい!土曜の早朝に出発したのです。

前日(ちゅうか、出発数時間前)の金曜日、嫁と「今日は早く寝ようね〜」と言って、テレビを付けたのが間違いの始まり…
ジョディフォスターの「フライトプラン」をやってるじゃん!
「ジョディを見たらパケラッタ」・・・?と言うわけで、見てしまいました〜
↑結果、「見た事あるよね〜」と気が付く要介護夫婦でしたけど・・・

風呂入って、布団入って・・・

3時間後には起きてました・・・



ちょいと早いけど、と準備をしながら交通情報を見ると「山陽道福山付近で車両火災、上り通行止め、下り車線規制とその先で事故渋滞」
え!最初の集合場所の近所ぢゃん!

悩んでも仕方ないので、中国道に変更して2時過ぎに出発ダッシュ(走り出す様)

待ち合わせ予定のマイミクさん達(mixiの友人ね)にメールを入れて出発で〜す。

最初の集合場所「七塚原SA」に4時15〜30分に変更。
サッパリ場所が分からないのでナビに入力して見ると・・・予定到着時間は6時・・・
間に合わないぢゃ〜ん衝撃

こんな時、間に合う方法はあれしかない?

ということで、荒れた中国道の路面と格闘しつつ4時半に七塚原に到着。

その後、次々とマイミクさんと合流しながら、下関へ!



うひょひょ〜、橋の向こうは九州ぜよ!









湯布院インターで降りた時、「料金は1000円です!」
やたたた〜ETCバンザイですね〜。

ゆふいんでは懐かしいマイミクさん達とも再会し、ミニ最高!って思ってしまいます。(ミニの会ではないのですけど)

そのまま峠を攻めてランチの炭熊へ(http://okuyufuin.net/?p=tankuma)





うまかった〜

そのまま再び戦列を組んで筌ノ口温泉へ!
ちなみにオイラは日本一の吊り橋「九重夢大吊橋」を散歩…

入場料500円払って、手前まで行って思い出しました。
「高いところ!怖かったんだ〜」たらーっ(汗)






強風もあったし、ちょいとチジンでしまいましたよ〜あせあせ(飛び散る汗)

怖かったけど、次行こう次!

さすが姐さん夫婦、今度も温泉・・・筋湯温泉です。


足湯行く人、セクシー打たせ湯で鍛える人、ほっと一息できましたね〜。

さ、次は阿蘇を走って走って、雨にも負けずに突っ走ります!




皆さん、運転うまいなぁ〜と感心して突っ走ります!


途中、何故か?記憶が全くないので・・・はしょります。

到着したのは「阿蘇ファームランド」広大な健康ランドみたいな場所です。
(ここ、楽しいっす!今度はまる1日遊びたいっす!)

ちなみに、雨なんですけど〜誰ですか!降らせたのは?

部屋にはいるとこんな感じ。ドームハウスです。



お風呂はちょっちエッチです揺れるハート




ディナーまでに温泉を楽しんで、本日のメイン宴会〜



メシぢゃメシぢゃ〜

お!何と皆勤賞までもらっちゃいました。



ミニ話で盛り上がり、あっと言う間に二次会へ!
二次会の最初の方は覚えがあるのですけど、1時間も経つとそろそろ限界。
翌朝まで全く記憶がありません。
覚えているのは、友人が夢の中でトドを釣っていたくらいですね眠い(睡眠)

翌朝!スゲー雨です。



しかし、すっかり元気復活したので走って走って、雨でも走って!到着したのはミニ乗りさんが経営している駅!




ぢゃなくて、駅長兼カフェオーナーがミニ乗りの久永屋(http://www.hisanagaya.com)

まったりした良いお店です。
また行くっすよ!絶対に!




シフォンケーキを頂きました〜


この後も、走って走って、川になってる峠道を攻めて!阿蘇山頂でキリを見た後、カフェレストラン「阿里美(http://www.kawasen.jp/index.html)」でランチを頂きましたよん。





このハンバーグ!凄くうまいです。
感激しちゃしました。


今回は雨もあって、ここで解散→僕らは帰路へ!

いや〜、楽しかったです。
楽しすぎました!

時には竹から生まれてみたり…



キリリと決めてみたり…



カワイイ友達が出来たり…



車バカ最高!
510バンザイ!



はてさて、帰りはと言いますと、危ないマイミクさんとランデブー。
途中合流したマイミクさんを置き去りにしちゃったり。

あまりの豪雨にドリフトしながらノンスリで立ち上がったり、まるでラリーのような中国道!道悪すぎ!
広島に入った頃からうっとおしくなってDSCを切ったら、カウンター当てながら走る事に…(そのかわり、アクセルオンでノンスリ効く効く)



帰路は8時間!ほぼ耐久レースのようですなあ〜


今回のツーリング
総走行距離1,604キロ
平均時速87.9キロ
平均燃費12.4(峠攻めで悪いのね〜)


思ってた以上に近かった九州!
今度も車だぜ!
Posted at 2010/05/28 21:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

チンク用ホイール

チンク用ホイールショップから「アバルトのホイール入ったよ〜」と連絡をもらってたのが先月でしたが・・・
今日はコーティングに行ってきました。
はい!取付はまだですけど・・・何か?

何せ白なので、しかもパッドは純正のままなので、コーティングはしとかなきゃ〜(^o^)

裏も表も(自分なりに)しっかりと塗り塗りしましたぞ!奥さま〜

さすがにレース用ホイールだけあって、軽いっす。
塗装や仕上げは良くも悪くもコンペティション仕様ですね〜。

取付はタイヤ(予定はダンロップ SP9000)を付ける来週かな?と思ってますよん。
タイヤは悩みましたね〜。
ネオバはイラン!ちゅう嫁さん・・・かといってエコタイヤはイヤ!ちゅうので、最新モデルでないので価格もこなれた?SPに決定。
家庭でヨコハマ VS ダンロップ戦争勃発ですな〜
Posted at 2010/05/09 16:30:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | チンク日記 | クルマ

プロフィール

「先週の土曜日は
鉄人28号広場にイタリアンカーを並べるイベントでした」
何シテル?   06/21 13:07
僕はアバルト500!、妻はスバルWRX! 人見知り夫婦のおしどり日記。 ステッカー作成&施工もやっております。 あまり更新してないのですが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

さとちー&みっちゃんさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 13:02:12
サポカー補助金が下りました。…😌💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 23:08:07
D1 GRAND PRIX SUZUKA DRIFT その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 15:07:20
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボが850Rを出した年、必死で買ったのは一番安い850でした。「本当はRが欲しいので ...
アバルト 500 (ハッチバック) 199コンペティツオーネ (アバルト 500 (ハッチバック))
気がついたら、うちの子になってましたo(^▽^)o
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 黄色メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
MINIがだんだんと派手になってしまったので、隠密行動用に購入。 はい!数年前に購入して ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
大切に使いまくってたV70Rを売ってまで手に入れた車です。 もちろん、我が家の家計では新 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation