アバルト 500C (カブリオレ)

ユーザー評価: 4.64

アバルト

500C (カブリオレ)

500C (カブリオレ)の車買取相場を調べる

可愛い見てくれに、サソリの毒が効いて、とにかく走りが楽しい車です。 バカ速とは言いませんが、1.4Lにしては期待以上の走りをします。 アバルト50 - 500C (カブリオレ)

マイカー

可愛い見てくれに、サソリの毒が効いて、とにかく走…

おすすめ度: 5

満足している点
走りが楽しく、毎日「乗りたい!」と思わせる車です。
キビキビと走っても、ゆっくりのんびり走っても、楽しい車です。
2ペダルMTなので、街乗りはオートモードでイージーに、その気になればマニュアルモードでパドルシフトを操作してキビキビと。

1.4Lターボですが、それなりの走りをしても燃費は思った以上に良いです。
通常で13~14km/Lくらい、ハードに走っても10km/Lを切った事はありません。

ルーフは90km/h以下で開閉できるので、気軽にオープン走行が楽しめます。
トランク上部まで開くフルオープンと、頭上のみのハーフオープンが選択できるので、状況に応じて使い分けられるのもグッドです。

内装は、色使いもイタリアならではのセンスで、インパネはプラスティックですがチープな感じはありません。
カブリオレですが、ハッチバックとほぼ同じ形状の室内なので、見た目以上にちゃんと使えるし、それなりの広さは確保されています。

メーカー純正のチューニングキット「esseesse」も用意されていて、オーナーにとっては弄る楽しさも用意されています。
アフターパーツも豊富なので、カスタマイズが楽しい車です。
アバルトその物が少数派ですし、500C専用のビコローレというツートーンカラーはよく目立ちます。
車の集まりやイベントに参加すると注目度抜群ですし、普通に走っていても視線が痛いこともしばしばです。
不満な点
右ハンドル、5速AMTしか選択肢がないのが残念。
イージードライブが可能な2ペダルMTですが、腕利きの方ならMTで乗りたくなる筈。
右ハンドルは、足元が狭く、フットレストにも不満を抱く方がいると思います。
シートポジションが高く、ステアリングはチルト機構しかないので、思うような姿勢が取り難いです。
シートベルトのショルダー位置の調整が出来ないので、肩ベルトが首に近く不快感と圧迫感がありました。
1眼式の凝ったメーターは、情報が凝縮されていて、慣れるまでは瞬読性に欠ける面がある。
ルーフをフルオープンにすると、畳まれた幌によりルームミラーは殆ど用をなしません。
総評
可愛い見てくれに、サソリの毒が効いて、とにかく走りが楽しい車です。
バカ速とは言いませんが、1.4Lにしては期待以上の走りをします。
アバルト500Cの場合、5AMTでイージードライブ、イージーオープンで、手軽に気軽に気持ちいいドライブが堪能できます。
毎日「乗りたい!」と思わせてくれる可愛いヤツです。
おすすめポイント

スタイル

スポーティ、キュート、お洒落、個性的

ドライビング

パワフル、スポーティ、運転が楽しい、キビキビ感がある

エコ

燃費がよい

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)