• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やきうなぎのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

スタッドレス交換完了!

スタッドレス交換完了!
少し早いですが、新品なので今から履いて皮剥きして年末に備えます。
ヤフオクでポチったホイールが、たまたま近くのお店が出品しているものだったので、電話したら快くタイヤ持ち込みで交換作業までやっていただきました^_^



Posted at 2022/11/12 20:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

KF型の集大成!

ディーゼルのイメージが強いCX-5ですが、総合バランスとしては2.5Lガソリンモデルがベストだと思います。
シャーシが強化された2022年モデルは、元々静粛性が大きく向上していて、そこに更にガソリンエンジンの低振動なパワートレインは、CX-5の雑味を完全に取り切り、終始しっとりと滑らかなフィーリングを生みます。
従来のモデルで弱点だった極低速でのシフトフィールのギクシャク感も解消されてスムーズになりました。
加速力こそディーゼルには敵わないものの、パワー不足は無く、むしろ滑らかで運転しやすいです。
シャーシに対する重量バランスも、2.5Lガソリンエンジンが最も軽過ぎず重過ぎずで丁度良い感じがします。
駆動方式もAWDにすることでリアの重量が増え、前後重量配分も良くなり、乗り心地も良いです。
Posted at 2022/10/04 22:25:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月01日 イイね!

CX-5 Sports Appearance 納車!

CX-5 Sports Appearance 納車!春に注文して待つこと約4ヶ月、いよいよ納車されました!
CX-5 25S Sports Appearance[AWD]です!

(まぁそれでも4ヶ月で来るのでマツダはまだ平和な方ですね。)








自画自賛ですが、それにしてもカッコいい!
Sports Appearanceのアクセントカラーの赤を活かしたかったので、ボディカラーは無彩色に、かつアンダーのブラック塗装でエッジを効かせられるように、とういうことでマシーングレーメタリックです。


そしてキャリパーもオプションで赤に塗装していただいて、エクステリアの随所に垣間見える赤が良い感じです♪
Sports Appearanceのインテリアカラーとも統一感があって最高です♪

ところで、気付いたらCX-5、CX-8、Mazda6が生産終了で受注停止になっていたことを最近まで知りませんでした(^_^;)
いよいよラージ群の第7世代への本格移行の布石ですね。
今回私が購入したこのモデルが正にKF最終型ということになります。

この最終型は、2021年末にビッグマイナーチェンジで登場して、8月末に受注停止ということなので、正味8ヶ月くらいしか販売されなかったということになりますね。
それなのに、わざわざ内外装デザインからボディ構造、電子制御に至るまで、物凄いお金と労力をかけて大幅改良しちゃうマツダさんって…素敵ですw

因みにこのCX-5最終型の国内総販売台数は約23,000台だそうです。
その内Sports Appearanceは19%、Field Journeyは6%らしいので、国内市場流通台数はそれぞれざっくりと4,400台、1,400台と推定されます。
これらは、ディーゼルとガソリン両モデルを合わせた数なので、ガソリンモデルに絞ると、更に少ないでしょう。

Sports AppearanceとField Journeyのディーゼル:ガソリンの販売比率は分かりませんが、CX-5全体の同比率は67:33らしいので、仮にこの比率をそのまま適用して流通台数を計算すると、25S Sports Appearanceは約1,450台、20S Field Journeyはなんと450台程度ということになります(採算取れているのか心配なくらい…)。
この数値は、かつて1,500台限定で販売されたRX-7 スピリットRや、402台限定のスバル/レガシィS402に匹敵するレア度です。

限定販売でも何でもなかったはずの特別仕様車が、結果的に限定特別仕様車みたいになってしまったわけですね。
そんな珍車(?)の内の1台、25S Sports Appearanceをこれから楽しみたいと思います^_^
Posted at 2022/10/01 22:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

注文したCX-5が生産ラインに入ったようです

5月末に注文したCX-5が生産ラインに入り、8月中に生産完了する旨の連絡をいただきました。おそらく、9月中旬には納車になりそうです。
注文当時は8月末納車予定でしたので、約0.5〜1ヶ月遅れということになります。

ハンズフリーパワーリフトゲートの部品不足で、これが標準装備となるSports Appearance他、L-Package、Exclusive Modeの生産への影響が出ていたようなので、もっと遅くなるかと思いましたが、思っていたよりも早かった印象です。

今回私が注文したのは25S Sports Appearanceで、5月末注文→9月中旬納車予定なので、約3.5ヶ月待ちということになります。
現在CX-5納車待ちの方、これから注文する方の納期の参考情報になればと思います。
Posted at 2022/08/28 11:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日 イイね!

次世代のヒトとクルマの関係を具現化 BMW/i8 ベースグレード[AWD]

次世代のヒトとクルマの関係を具現化 BMW/i8 ベースグレード[AWD]次世代のヒトとクルマの在り方を表現しているかのような一台。
いかにもなルックスとは裏腹に、普段のゆったりとした街中の走行は良い意味でごく普通なクルマとしてしまう。全幅1,940mmという大柄なボディでありながら、見切りが良いので感覚が掴みやすく、運転はしやすい。むしろ試乗し終わってから、1,940mmもあったことを知って驚いたくらいである。
一方で、スポーツモードに切り替えた途端、メーター周りやアンビエントライトが切り替わり、スピーカーからは擬似エンジンサウンドが響き渡るなど、車内は一変してやる気満々な雰囲気に。
そして、一度アクセルを踏み込めば同社のM2あたりは凌駕してしまう程の加速を見せるなど、低速から高速域まで一貫して気持ちの良いクルマである。
Posted at 2022/07/14 20:03:42 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「妻のクルマも無事に納車完了♪我が家のクルマ新体制!」
何シテル?   02/22 08:24
基本的にユーロでスポーティーな車好き(*°艸°) 以前は車を弄り倒していたが、一度欧州車の世界を味わって、純正の素晴らしさに出会って以来、最近は専ら純正至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エレコム シガーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 21:50:22
やきうなぎさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 22:33:28
KYO-EI / 協永産業 LEGGDURA RACING Shell Type Lock &amp; Nut Set 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 14:07:19

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年式CX-5から続いて、2台目のCX-5です。 人生初、同じ車種を続けての購入。 ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
妻の車,第2号機 事故のため,敢えなく引退した前車ミライースに代わって,我が家の仲間入 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
アテンザワゴンから続いて、2台目のマツダ車。 人生初のSUV。初の非ローダウン車。 グ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
☆グレード:XD ☆トランスミッション:6AT ☆ボディカラー:メテオグレーマイカ 適 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation